
こんばんゎ!
今日も何だかスッキリしないお天気でした!
そんな中、千葉方面にお出かけしてたので、そのまま早い時間に帰って来ました!
まったり、水槽でも眺めようかなと、水槽部屋に近づいたら、何か飼育水の匂いが漂ってる!
(・・?
見た目何とも異常なし!
で水槽台の下覗いたら、・・・!
げ~・・・!?お水だ!
6基有る外部も異常なし!
上部も異常なし!
どこやねん??
(@_@)
よ~く見たら、プレコ水槽の下枠の上が光ってる!
(?_?)
シリコンの外からの見た目は、大丈夫そうですがサイドのモールド部分にうっすら水気が有るじゃないですか!
病気より怖い水漏れ!
((((゜д゜;))))
多分、どこかカジられて漏れてるんだと思います。
早めに気付いて良かったです!
10分1滴位の漏れなので、今晩はトレイで受けて、明日水抜いて調べます!
やっぱり、何時ものパターンだ!
何か企むと必ず、何か起きるんです!
(>_<。)
ロイヤル入れるので、気にはしてたんですが、一体どこから漏れてるんだろう?
修理出来ると良いけど、ダメならお店行かなきゃ!
でも、同じ水槽あんまり在庫で売ってないんですよね!
ポチした方が、早いかな?
いや~、大洪水じゃなくて良かったです!
写真は、初プレコお迎えされた、ちゃこさんにささやかなお祝いです!
('-^*)ok
左
シングー産オパールドットマグナム
右
オレンジフィンガイザー
スポンサーサイト
こんばんゎ!とらりんさん
狙ってるわけでは無いと思いますが、結構有る話しです!
(^^;)
ロイヤルやタイガー系など、流木かじる子が多い時には要注意です!
(>_<)
こんにちは~
継ぎ目のシリコン狙われましたか。
そういうことって在るのですね~
私も気をつけなくては!
こんにちゎ!ひろさん
吹付けるものなら、なんでもモフってしまうので、軟らかいものはボロボロに成ります。
(^^;)
本人たちは、悪気ないのでしょうがないですね!
(^o^)
とりあえず、応急措置したので、時間掛けてプレコ仕様の水槽に変身させます。
コーナーにシリコン詰めて、その上にプラスチックの板貼るだけですけど、こんな事には成りません。
年末の大きな作業かな?
(^^;)
プレコってシリコンまでかじるんですか~
なんでも喰っちゃうの??
でも大洪水にならなくて良かったですね!
水槽も修理で済むと良いけど・・・
あれ?修理してもまたかじられる可能性ありですよね
プレコってすごい・・・^^;
おはようございます!ほんだしさん
全くその通りで、本人達はくつろいでます!
(^^;)
飼い主脅かして、何が楽しいんでしょうね?
(^o^)
おはようございます!ドン・モフチョさん
有難う御座います!
ロイヤルとか飼われてる方は、かなりの方が経験されることですね!
何回も、経験したくないですけど!
(>_<。)
ほんとうは、こうなる前にやらないとダメなんですね。
これから、別の水槽に移して水抜きます。
こえ~~~。
プレ子ってシリコンかじるんですか。。。
それで水漏れしちゃうなんてすごいっすね。
本人は大事件になってるなんて気付いてないんでしょうねw
洪水になったら自分死ぬんやで!!w
うわっ、水漏れですか。大変ですね。
見てくれは悪くなりますけど、シリコンのコーキング剤をホームセンター等で入手して、漏れているだろう部分ではなく、全ての箇所に厚めに塗ればその程度の漏れならば止まると思いますよ。塗るのにはコツが要りますが・・・。
いずれにしても大事に至らなくて良かったですね。
こんばんゎ!天さん
フレームレス水槽なら、プレコ入れても、少しは安全です。
プレコ水槽は、重い上部フィルター乗せてるので、フレーム水槽なんです。
噛じり対策を兼ねて、補修しないとイケませんね!
作業に何時間掛かるかな~?
(>_<。)
こんばんゎ!ちゃこさん
お祝いしようと思って、記事に成るの待ち構えてました!
(*⌒▽⌒*)
黒地に白と黄色の2匹ですが、黄色い子はちとデリケートだけど、スポットのサイズも大中小から選べます。
('-^*)ok
ゴマちゃんの時に好みだって聞いて、写真取って有ったんで、ちゃこさんに勧めなきゃとか思いながら、帰って来たら大変なことに!
(>_<。)
プチ湧き水程度で良かったです。
作りの悪い水槽だったら、もっと漏れてたかも?(・・;)
悪巧みするから、バチが当たりました!
(>_<。)
こんばんゎ!REONさん
うちの面子は、少し大きいので、シリコンだけでなく、サーモセンサー・キスゴム類は2年持ちません!
(・・;)
流木も軟らかいと、見る見る小さくなって行きます。
サメの歯が、円錐形に成ったヤスリの様な歯なんです。
ドンドン生え変わるし!
(・・;)
こんばんゎ!TAOさん
昔ロイヤルに割られたことが有るので、板厚も6mmなので、買うとかなりします。
(>_<。)
この程度なら補修出来ると思いますが、1週間は別水槽に入れないとダメなのが大変です!
暫く床置きかな?
(・・;)
こんばんゎ!tukkyだんなさん
ほんとにヤバイ連中です!
(・・;)
やっぱり、コーナーにアクリル貼り付けた方が無難ですね。
最初から、やっときゃ良かったです!
(>_<。)
こんばんは~
プレコの歯ってすごいんですね。
水漏れ怖いです・・・
修理で直るといいですね。
こんばんは~♪(゜▽゜)/
どんだけコリばか~?のちゃこです~♪( ̄▽ ̄)ノ
プレコがかじって水漏れ!?そんなことが!?
恐るべきプレコのパワー!!)゜0゜(ヒィィ
早く気付いて良かったですねぇ(>_<)
初のプレコをお迎えした私のためにプレコちゃんの画像~♪
なんだかタイミングいい♪
これは…私好みの子を選びましたね~!?(>_<)
こんばんわ~(^-^)
キャー、水漏れこわ~い(>_<)
早めの帰宅でよかったですね。
遅かったらどうなってたことか…
プレコってシリコンもかじっちゃうんですか?
いったいどんな歯の構造してるんだ?(@_@;)
水漏れは怖いですよね。
集合住宅だと尚更…。
僕もアクア初めてすぐくらいに貰いものだった60レギュラー(曲げガラス)の底にひびが入った事がありました。
水は漏れていなかったんですが、慌ててホームセンターで普通の60レギュラー(安かったので)を購入してきた覚えがあります。
修理で済むといいですね。
購入となると結構いいお値段になってしまうんじゃないですか?
プレコのゴムはがし攻撃ですかね、、、
我が家も1個壊されました^^;;