
こんばんゎ!
今日は、爽やかな秋日和でしたね!
田砂は、結局ポチってしまいました!
送料払うのも悔しいので、結局またサテライト買ってしまった!
(^^;)
朝から、悪巧みしてコリ水槽作ろうと思ったんですが・・・!?
プレコ水槽の前でゴソゴソ準備してたら、驚いたロイヤル2匹が、水槽奥へまっしぐら!
(>_<)
狭い流木と給水パイプへ猛ダッシュして、押し合いへし合いしたなと思いつつ、バケツに水汲みに。
戻ったら、足の裏にみよ~な違和感!?
さっきの騒動で、外部フィルターの排水側のU字パイプから、ホースが外れてた!
掃除に半日掛かりました!
先週ホース外したのが、敗因です。
硬く成ったホースは、要注意です!
(>_<。)
スポンサーサイト
こんばんゎ!
いや~、参りました!
(>_<。)
多分、排水パイプのキスゴムが外れて、パイプが給水パイプ側へ移動したのが引っ掛かった?
こやつら、サーモセンサーとかの強めのキスゴムも外します!
(^^;)
かじるので、皆さんよりかなり早く交換してるんですけど!
((((゜д゜;))))
ご無沙汰しておりますー。
大洪水・・・悲惨ですねぇ。
劣化したホースは、一度抜いてしまうとスコっと抜けちゃいますもんねぇ。
ウチも、ステンレスつないでるホース抜けて、大惨事やらかしたことがあります。
って、プレコが暴れた振動で抜けたんすかね?これって・・・
それ、スゴイパワーだなぁ。
おはようございます!REONさん
バケツは、結構やりますね!
(>_<)
水換え中の電話や来客は、危険ですよね~!?
ドジなひらめは、水槽周りの失敗が絶えません!(x_x;)
こんばんわ~(^-^)
お掃除お疲れさまでした。
REONも洪水何度もやった事ありますよ。
水替えの時排水してて水槽から離れて、水替えしてることをすっかり忘れて戻ったらバケツから水があふれてました(;一_一)
やった時はもう離れないって思うんですけどね~
こんばんゎ!cypherさん
今回は、完全に自業自得ですね!
(>_<。)
パイプ掃除で抜いたら必ず少し切って、繋がないと抜けやすいです。
でも、掃除だけで済んだので良かったです!
f(^_^)
こんばんゎ!みなちんパパさん
水漏れは、起きる前提てコンセントは高い位置にして有ります。
とは言え、漏電は怖いのでしっかり管理したいです!
('-^*)ok
外掛けの方が水漏れし易いので、お気を付けて!
こんばんゎ!とらりんさん
プチ洪水は、結構在りますよ!
このフィルターは、以前にタップ壊して水漏れさせたヤツなので、どうも縁起が良くないです。
(>_<)
今年は、腕を吊ってたので、お祓いして無かった!
(^^;)
こんばんゎ!ちゃこさん
田砂が来たらとか、悪巧みしてバチが当たったかな~?
(>_<)
水位から見て、50L程ぶちまけました!
(>_<。)
1年以上使ったホースは、一度外すと要注意です!
今回は自業自得だから、しょうがないですね!
外部フィルターのホースが外れる~!?
なんて恐ろしい事が起こるんですね~^^;
勉強になりました~、私も気を付けます!
お掃除、お疲れ様でした~^^;
いや~師匠、他人事じゃないです。うちも、小さいですが外部フィルターもつけてるので、ホースからの水漏れの危険は十分あります。
しかも、水槽ってかなり電源も使うから漏電も要注意ですよね。玄関水浸し+漏電火災となったら、目も当てられないです(-。-;
こんにちは~
ひらめさんでもそういうことがあるのですね^^;
私は過去に絨毯駄目にしたことが2度あります。
水槽の下にはビニールシート敷いてますが50CMしかないので
1L以上の水漏れには対応できません~
おはようございま~す♪(^-^*)/
ホース外れて洪水、大変でしたね~!
お疲れさまでした(^∇^;)
外れたら怖いから私も気を付けよ~!
いよいよ田砂でコリが飼えるね~♪(o^∇^o)
おはようございます!
フィルターって、電源入切りするとゴミが出て来ますよね!
(x_x;)
せっかく掃除したのに、何でだよ~って?
(T^T)
ひらめは、電源入れっぱでやってます。
なので、水回りの失敗が、後を絶ちません!
(^^;)
おはようございます!SPEEDKINGさん
送料合わせでも、もっと使うもの選べば良いのにって、感じですね!
(^^;)
うちもどっかのを切って使ってるけど、ノーブランドの安物です。
腰が痛いのは、気のせいかな~?
(>_<)
おはようございます!ひろさん
やっちいましたか!
(>_<。)
ほんと日常の馴れって怖いです。
ひらめは、玄関大洪水で懲りてるハズなんですが・・・!?
気を付けましょうね~!
('-^*)ok
おはようございます!turkkyだんなさん
かなり、排水しましたね!
(x_x;)
今回は、バケツ2杯水汲んでましたから・・・!?
(>_<。)
今回の田砂で、ポチの便利さが身にしみました!
(^o^)/
おはようございます!天さん
パイプに滑り止めの溝が無いの使ってるから、固くなったホースを抜いて、また繋ぐと抜けやすいんです。
(>_<。)
繋ぐ時に切れば良かったです。
しつかり入れて、バンド掛ければ外れませんよ。
田砂ポチっとしましたか!
洪水ですかぁ~大変だ~。
プレコは驚いたらすごく暴れますよね・・
今日水換えして 上部フィルター電源入れたら
ドボドボと汚い水が出てきました。。。
マジで~水換え意味ね~。
こんばんはー!
こちらも私はあまり経験ないんですよね;
水換えの時、バケツリレーでこぼしたことならありますけど。
GEXの上部式のストレーナースポンジ、2個入りで500円って無茶な値段です・・・。使ってないエーハイム用に買ったスポンジを雑にぶった切って無理やりねじ込んであります。これでダブルトランクのイタズラも回避!
でも、掃除に半日もかかってしまうのって、切ないですね。
お疲れ様でした!!
私も今日、浄水器絡みで洪水起こしちゃいました~
まだ記事にしてないんで、内緒ですよ^^
ホース関係は気を付けなきゃですね!
万が一の時の代償が大きいです・・・
掃除お疲れ様です^^
先日私も外れて、、、、、水深3cmに。。。
えらいことでした(汗)
私もぽちっと第2弾しようか迷い中です^^;;
こんばんは~
お掃除お疲れ様でした。
外部フィルターのホースが外れる・・・
危険ですね。
うちも外部なので、
排水側だけでも、ホースバンドと接着剤で
固定してしまおうかしら・・・