こんばんは!
今日の関東地方は涼しくて、過ごしやすかったです。
飼い主のバテバテも一休み!
(⌒0⌒)/
久し振りに寝相が悪くて、飼い主の心臓に悪いヤツの登場です!

寝てるだけですょ!
(*⌒▽⌒*)
最近この状態が多いのですが、夏バテしてる訳では無くて、群れのボスが大きく成って中に潜り込めない様です。
( ̄▽ ̄;)
隣と上の土管空き家なんですけど!
(・・;)))
因みにこの土管の直径は、60mm有ります。
このサイズのローチが5匹と、ふた回り程大きなボスが2匹が、決まった3つの土管だけに詰まってます。
(・o・)
4本組2本入れてるので、空き家が勿体無い!
小型のナマズでも入れようか?
(*⌒▽⌒*)
因みにコリは小さすぎて無理なんですよね!
理由は、ローチが泳ぐと大きなステルバイでも、キリモミしながら飛ばされてまうから。
(・・;)))
あっ!名前知らないけど、どでかいコリが居たような!?
名前が判りません。
( ̄▽ ̄;)
皆さんなら何入れますか?
(*⌒▽⌒*)
スポンサーサイト
こんばんは!ぱふさん
ボスはもう頭打ちかな?
ボス2匹はクラウンローチのサイトによると、90水槽でのMAXサイズを越えてます。
(・o・)
でも子分達は、序列で大きさが違って来るのが不思議なんです!
(?_?)
毎年一匹はチビを追加してるので、色んなサイズが居て面白いですょ!
(⌒0⌒)/
こんばんは!Mさん
もう見馴れましたが、近寄っても全く動かないと心配に成ります。
(・o・)
何で同じ土管に入りたがるんでしょうね?
きっと、仲間とくっいて居たい魚なんでしょう。
(*⌒▽⌒*)
多分、バルバでも吹き飛ばされるかな?
ボス2匹が、同時に餌に向かって泳いでくると、大磯の上にいるミニ?ブッシープレコでも跳ばされます。
( ̄▽ ̄;)
こんばんは!ムツギアリさん
バトグラス飼ってるんですか?
1度は飼いたいナマズです!
(⌒0⌒)/
この体勢は、リラックス出来るんでしょうね。
爆睡してて、ちょっとやそっとじゃ起きません。
(・o・)
餌の食いっぱぐれの無い強者じゃないと、やっていけませんね!
プレコはこの水槽と相性が悪いので、やっぱりキャット系かな?
(^0_0^)
こんばんは!たーしさん
うなぎはNGです!
蛇だって大騒ぎに成りそう!
(・o・)
細長いドジョウもダメなので、クリーも飼えません。
(>_<。)
こんにちは。
何と心臓に悪い寝方(笑)
入れないなら無理やり入らなくても、別の場所じゃダメなんですか?ローチ君!?
確か普通コリの三倍くらいデカイのがいましたね♪
バル何とかだったような(^^;
クラウンローチは ゴロリと横になって寝るから
一瞬、ドキっとしますよね(笑)
私も飼いたいなぁって思ったことあるんですが、
すごく大きくなると知ってやめました(笑)
ひらめさんちにいるローチたちも
まだまだ大きくなるのかな?(^▽^)
うちが以前飼ってたバトラクスは逆さまになって寝てましたけどねw
あのときはもう脱力しましたよ・・・w
こういう体系の魚って、よく心臓に悪い寝方をしますよねw
なんでそんな寝方するんだろうって思います。
単純に気持ちいいとかこれが楽とかいう理由な気がしますがw
彼らは、そういうことしか考えてない気がw
いやでも逆に現在の経済情勢とか、株価のこととか考えてるのかなw
空いた土管~。
自分だったらやっぱりなまず系入れちゃいますねー。
ミスタスとかタティア君とかー
あ、プレコもいいかも?w
ウナギなんてどーでしょう?
おはようございます!藍コリさん
イエイエお気になさらずに!
クラウンローチは、大きく育てようと思って飼い始めたので、まだまだって所です。
f(^^;)
ちびは集中的に食べさせないと、しっかりしないですよね。
(>_<)
良い感じのナマズをご存知ですね!
確かに良いかも知れませんね~っ!
(⌒0⌒)/
お久しぶりです~汗
あんまコメントさせてもらってなかったですねwww
クラウンローチって結構大きくなりますよね!
うちにも導入しましたが痩せてますw
まだ爆睡を見てないなぁ( ´‐`)
僕だったらホワイトライントーキングキャット?かな?
それかギギの仲間可愛いから入れてみたいです!
こんばんは!もんちっちさん
飼い主をしり目に、良く寝てますね~!
(*⌒▽⌒*)
たまに尾びれをパタパタ動かすんですょ。
図体の割には、可愛い所が有ります。
(⌒0⌒)/
ローチ達は、落ち着き過ぎて飼い主としては、ちょつと嫌がらせしたく成ってしまいます。
(^0_0^)
おはようございますっ!!(^O^)
この寝相は心臓に悪いですよね♪
でもそれだけローチは落ち着いて爆睡中ってことですよねっ(●^o^●)
めちゃめちゃ可愛いですっ(^O^)
コリも横になって爆睡してくれないかな~ww
おはようございます!SZDYOUTAさん
次の暑さが怖いですねぇ!
(>_<。)
ベタも色んな所で変な格好で寝ませんか?
あれは馴れて無いので、2回程掬って仕舞いましたょ!
( ̄▽ ̄;)
枝君ですか?
折れてしまわないかな?ローチ達は、餌が入ると我が物顔ですから!
(・・;)))
おはようございます!ひろさん
ははははっ!コリのごろ寝!?
面白すぎますね~っ!
(*⌒▽⌒*)
実際に見たら、瞬間的に暑さも忘れそうですけど。
( ̄▽ ̄;)
寝苦しいこの時期に、ここまで豪快に寝られると、邪魔したく成ります!
(・o・)
おはようございます!ちゃこさん
飼い主も寝相が悪いので・・・。
( ̄▽ ̄;)
これは、何回見ても魚とは思えません。
この子は、たまに生きてますって、シッポを振ってくれます。
(*⌒▽⌒*)
デカイコリじゃなくて、ブロキスかも知れない!?
近くをボス級が通ると、クルクル跳ばされしまうんです。
これで、次回のツアーの目的が出来ましたょ!
(^0_0^)
おはようございます!ししゃもさん
豪快に寝ちゃってます!
(*⌒▽⌒*)
生きてますって、たまに尾びれをクイクイって振るんですょ!
(⌒0⌒)/
そうだ!ブロキスかも知れません。
10cmは軽く越えてたと思います。
地味な割には、デカイのとお値段が凄かった記憶が有ります。
あれなら、宙を舞うことは無いかな?
( ̄▽ ̄;)
こんばんは^^毎日暑いですね~^^;;
ローチって完全に横になって寝るので心臓に悪いです(笑)
60mm管が小さく見えるくらい大きいですね!!新入りナマズはファロエラの仲間なんてどうでしょうか?
相変わらず寝相が良いこと(^m^*)
何度見てもこの大胆さには感心しちゃいますね
ちゃこさんのコメ見てコリがゴロゴロ転がって寝てるとこ想像しちゃった!
それはそれで可愛いよね、きっと♪
ほんとに心臓に悪い寝方だよねぇ、これって~( ̄▽ ̄;)
コリがこういう寝方じゃなくて良かった~!
こんな姿でそこら中にコリがたくさん転がってたら毎日寿命が縮むよね~(´∇`;)
名前のわからないでかいコリってなんだろ?
(゜ω゜?)
おおぅ!Σ(・◇・;)
これは心臓に悪い寝相(汗)
横になって寝るとわかっていても、クラウンローチの寝姿には慣れませんね(^▽^;)
土管の空き家ですか。
デカイコリ・・・ブロキスでしたっけ?
確か最大で15センチほどになったような・・・(・◇・)
1回だけお店で見たことがあります。
たしかそのお店に居たのはワイルドのブロキスで、
「コリドラスなんだよー」って店員に言われて大きさに
ビックリしてた記憶があります(^ ^;)
おはようございます!ともさん
これぞ、頭隠して尻隠さずですね!
(*⌒▽⌒*)
そう言われると、人に媚びずに我が道を行くって感じも猫に似てますね!
(^○^)
でも、さすがに小さな袋に頭突っ込んで寝てしまうとヤバそうですょ!
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!SPEED★KINGさん
初めての方は焦りますよね~!
最近じゃ、少々の物音ぐらいじゃ微動だにしません。
(*⌒▽⌒*)
小型ナマズも良いですね!
小さめのゴールデンが居たらな~っ!
でも、ちびローチも居るので悩む所なんですよね。
f(^^;)
多分、ボスは20cmに成ったと思うのですが、起きた瞬間から警戒心が芽生えるらしく、確認用の写真が撮れません。
┐('~`;)┌
おはようございます!maruruさん
空き家は沢山有るのに!
何で集中するのでしょう?
(・・?
ローチの場合は、お気に入りと言うか完全に寝床です。
寝る時は、同じ土管で寝てます。
(*⌒▽⌒*)
見馴れた光景ですが、本当に心臓に悪いです!
(・o・)
この状態だと写真撮り放題なんですけどね!
(⌒0⌒)/
うふ♪はみだしてる〜(´▽`*)
うちのネコもよく明らかに入れるわけがない小さな紙袋に頭を突っ込んで満足してるみたいですけど・・・
それと似たようなモンなのかしらねぇ??
本人的にはすっぽり隠れてるつもりなのかしら??
こんばんは。
今となってはクラウンの横寝も見慣れたものですが、最初はびっくりする人、多いですよねw
おや、シェルターがお留守ですかー?!
私ならそうですね、ドワーフドルフィンキャットみたいな小~ちょい小さめな中型ナマズ入れますね!ゴールデンさんでもいいですけどw
微妙に水流とか日当たり?が違うんですかね~(^_^;)
お気に入りの場所ってどのサカナにもあるんですね!
それにしても確かに心臓に悪い寝相してますよ!これ仕事帰りに見たらびっくりして、冷や汗かくこと間違いなしですね(ノД`)