こんばんは!
暖かく成って来たので、色々と水槽を弄りたく成って来ましたょ!
(⌒0⌒)/
さて、前回のクイズに沢山の回答有り難う御座いました!
正解はコリ↓

セクシャルバイオレットNo.1
お立ち台でお馴染みシミリスちゃんでした!
(⌒0⌒)/
ふる~!
f(^^;)
で、春の陽気と共にひらめ菌の感染者が続出してるらしい・・・!?
(*⌒▽⌒*)
こんな子やら、

こんな子が、

次々と親バカさんの元えと、遠路遥々と旅立って行ったらしいです。
(*⌒▽⌒*)
今日も何匹のコリ達が、トラックに乗って走ってることやら?
(⌒0⌒)/
毎年この時期は、年度末の仕事のストレスで、欲しい×2病が発病するひらめですが、コルレアの失敗で立ち上がりが早かったです。
( ̄▽ ̄;)
皆さんのブログを見てると、ドンドンお連れしたく成りますよね!
って、取り敢えず人のせいにしておこう!
f(^^;)
おまけ
虫食い模様のナイスニィは?
前の記事で、ナイスニィの虫食い模様について触れましたが、コリバカ情報局から情報を頂きました!
で、今日はじっくりと観察して確認しました。
それがコリ↓

って、これじゃね~!
( ̄▽ ̄;)
レスで♀には虫食い模様が、出て無いと書いてしまいました。
がしか~し、お連れした時の大きさの記憶だけで♀って書いてしましたが、実は虫食い模様が出てるはサイズの小さい♂の方でした!
いつの間にかデカく成ってましたょ。
虫食い模様が無い方もデカく成ってた!
(>_<)
と言うことで、♂だと虫食い模様が出て来る様です。
まだまだ知らない事が多くて、コリにはワクワクしちゃいます。
(*⌒▽⌒*)
スポンサーサイト
おはようございます!おとしんさん
シクリに限らずワイルドの個体は、最初は食べないことが多いです。
餌だと思って無いんですょ!
(ーー;)
馴れて来ると食べる子も居ますが、中にはグルメな子も居るので。
(・・;)))
赤虫入れて様子見て下さいね!
(⌒0⌒)/
こんばんは!
感染者の一人です?w
コリはいろいろ集めたくなってしまいますね。
シクリが餌に反応しないんです~困った~。
赤虫買ってこなきゃだめかな。
シクリは神経質なんですか?
こんばんは!けるびんさん
春休み満喫してますね!
(⌒0⌒)/
水草は何植えるのかな?
水草を植えるのが一番大変な作業ですね!
コリちゃんお迎えして、バッチリ感染して下さいね!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!ひろさん
模様が出る事だけは知ってましたが、性別に関係してるのは知りませんでした。
コリバカ情報局からの情報の受け売りでした!
f(^^;)
つきみ堂さんなら、ペアでちゃんと選んでくれてると思います。
ちゃんと模様出てくると思いますので、楽しみにしてて下さいね!
(⌒0⌒)/
こんばんわー
僕も今日一日中、水槽弄ってました(^^;
あとは水草買って植えるのみ・・・です!
新たに小型のコリを買って水槽に入れたくなります!
ひらめ菌大流行!
気をつけないと!
ナイスニィは♂が虫食いになるんですね!
勉強になりました^^
ウチも♂♀で選んでもらったからそのうち出てくるかな?
こんばんは!gakunさん
密かに楽しんで寝たら変態やん!
(ーー;)
山田君、座布団1枚上げとくなはれ~!
(⌒0⌒)/
gakun亭には、3種類の菌が確認されてるらしいね~!ヤバイ×2!
(*⌒▽⌒*)
取り敢えず突っ込み入れときます!
(⌒‐⌒)
こんばんは!ふくさん
ひらめ菌以外にも沢山の菌が居るので、この世界に踏み込んだら感染は免れないでしょう!
( ̄▽ ̄;)
ふくさんには、ロングノーズ系の菌が居るでしょ!?
(*⌒▽⌒*)
コリはホントに色んな特性のが居ますから!
好みの違うコリ友さんが出来ると、多重感染してドンドン悪化します。
f(^^;)
ふくさんはバイヤニーニョを沢山お連れしてましたね!
ブログ「きな粉餅」のともさんもデビルウイングって言うのを先日お連れしてましたし。
バイヤニーニョと言えば、スーパー付きも居ますし、気になって成ってしまいます。
(∋_∈)
菌撒き散らしといて言うのも何ですが、ロングノーズ系の菌には感染しない様に気を付けなきゃ!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!Mさん
増やしたいコリも居るし、新たに飼いたいコリも居るし悩みますね~!
(∋_∈)
この他にホクロが出るとかハイフィンが♂って言うコリも居ます。
謎だらけです!
(*⌒▽⌒*)
神秘のコリにドップリ填まって仕舞いました!
こんな事なら、魚の分類とかも勉強しとけば良かったです。
f(^^;)
やっぱナイスニー最高っすね♪
てな訳で今日にでもナイスニーの事書いてみようかな?
っと思ってますがネタが溜まってるんでどうしよかな!!
あ・今年はクイズ密かに楽しんで起きますね♪
毎年、色々貰ってるんで(笑)
ひらめ菌、広がってますね~。
ひらめ菌はブロックできないんですかね(笑)
自分も罹りそうな気が・・・。
コリちゃんの新発見おもしろいですね(゜∀゜)ノ
我が家での新発見は、バイヤニーニョのオスは全く違う種類でもTポジっぽいことをするってことぐらいですよぉ(笑)
おはようございます。
♂♀で模様が違うコリがいたとは、初めて知りました♪
興味津々です!ますますコリにハマってしまいます( ̄▽ ̄)
同種も増やしたいし、あ~新コリ欲しい~(笑)
おはようございます!ムツギアリさん
そうです!色んなのに手を出すと何かと大変です。
でも、好きならしょうがないですね~!
p(^-^)q
うちもサブキャラが欲しいのですが、ゲージ置く場所が無くて!
シミリスちゃんは、出たがりでした!
バーゲシーは正面顔を撮らしてくれません。
(>_<。)
おはようございます!maruruさん
飼って見ないと判らないことが多いですね!
f(^^;)
底砂の色が違うと、かなり違う色のコリに成るし。
面白いですね!
(⌒0⌒)/
ひらめ菌は、花粉がキャリアに成るんですか?
知りませんでしたょ!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!ぱふさん
欲しい病には困ったものですね!
f(^^;)
レギュラーサイズですか?
ワイドサイズじゃなくて大丈夫でしょうか?
(*⌒▽⌒*)
来月末には連休セールもあるだろうから、入れ替えチャンスです!
って、何かお連れする危険度の方が高いですけどね!
(>_<)
お連れしたいですね~。
自分のブログ記事の通り、アリをお連れしたのでいろいろ厳しい状況です;
趣味が飼育、しかもジャンルがほぼ全部だとあっち飼いたいこっち飼いたいで大変です;
まぁ、最近は立て続けに死んでしまったショックもありますが・・・;
シミリスだったか~。確かにあの顔はシミリスですね~。
ひらめさんがいろいろ飼っちゃうからなんかバーゲシーなんて答えだしちゃったじゃないですか(殴
・・・・またどんどん新入り連れて来て下さいよw
こんばんは(*^^)
成長とともに模様が出たり消えたり、色が出たり飛んだりしますね~w
コリの七変化も楽しみの一つですね!
Σ(゚∀゚;) 花粉症かと思ったけど、ひらめ菌のせんだったんですか~ww
そうなんですよ!
みなさんのブログを見てると
たくさんの可愛いコリがアップされてて
もう、どこのも欲しくなっちゃうんですよぉ~(>▽<)きゃー♪
気がつけば どんどんコリが増えて
60スリム水槽に36匹もコリがいるし・・・(^-^;
スリムじゃなくてレギュラーサイズの水槽に
サイズアップする日も近いです(笑)