こんばんは!
また寒く成って来ましたね!
(>_<。)
昨日のクイズに沢山の回答有り難う御座いました!
m(_ _)m
正解は、バーゲシーでした。
うちで一番綺麗な白黒個体です。
(⌒0⌒)/
1週間だけ粘りと根性で毎日更新しょうと思いましたが、粘りと根性がタタって腰が痛く成りました!
( ̄▽ ̄;)
今日は手抜きのメイン水槽達で誤魔化します。
クラウンローチ水槽

ローチ水槽なのに相変わらず、円盤君だけが目立ってます!
右下の暗い所で、第1ボスが土管からはみ出してますが判るかな?
(;¬_¬)ジー
第1コリ水槽

別名黒ひげ水槽!って、この距離でも判りますね!
( ̄▽ ̄;)
第2~4コリ水槽

左上が、お馴染みのお立ち台が有る第3コリ水槽です。
この高さは、待ち続けると結構堪えます。
(>_<。)
右下の第4コリ水槽には、こんな住人も住んでます。

ロボコットオトシン!
胸ビレが長くて格好良さはピカイチです。
って、ピント合って無いし!
f(^^;)
5月2日に水槽生活第3シーズンも10周年を迎えます。
(⌒0⌒)/
コリに填まりだして早4年ですが、産卵も経験しましたが、未だにTポジを見たことが無いんです。
(>_<。)
コリは謎だらけで、マダマダ良く判りません。
いつに成ったら、コリバカ初級から進級出来るのだろうか?
(ーー;)
スポンサーサイト
こんばんは!ひろさん
産卵し易い魚は、元気に飼えてれば、繁殖するハズなのですが・・・!?
(>_<。)
元気が一番ですが、繁殖は飼い主として、普通の欲求だと思います。
飼い主の欲求は、何処までも果しなく湧いて来ます。
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!ムツギアリさん
カメラには得手不得手が有るんですね!
( ̄▽ ̄;)
ゴールデンのその動きは良く判ります。
カイヤンもそうでした。
今の状況だと、コリの繁殖は難し感じです。
まだ、小型プレコの方が簡単に思えます。
1回だけでも、ガッツリ繁殖させたいです!
p(^-^)q
粘りと根性が腹にくるとは・・・知らなかったです^^;
気をつけよう~っと!
Tポジ見たい!とか産卵してほしい~!とか
コリに望むことはいっぱいあるけど
やっぱり元気でいてくれるのが一番ですね!
・・・って言いつつやっぱり産卵してほしい!
ワガママな飼い主です^^;
カメラを変えてから、うまく虫が撮れないんですよ(汗)
逆に魚はうまく撮れるんですが・・・難しいですね;
しかもゴールデンさんとかサービス精神まるでなく、カメラを向けるとゆっくり退散・・・;
まぁ、コリドラス・オルナトゥスさんは一回撮らせてくれます。
何回もうまく撮らせてくれるのは金魚さんだけですw
ケチぃなぁ・・・
(Tポジ知らないなんていえないな・・・)
産卵するだけでも十分すごいんじゃないですか?
いつかは有名なコリブリーダーへ!w
こんばんは!いちさん
初段なんて程遠い初級です。
( ̄▽ ̄;)
コリバカは、コリに興味を持って飼育を楽しんでればOKですょ。
(⌒0⌒)/
初級と言ってるのは、繁殖を狙って立ち上げたハズの第3・4コリ水槽が、いつの間にか柄フェチ水槽に成ってしまってるからでして・・・。
f(^^;)
自分への評価です。
( ̄▽ ̄;)
お互いに楽しみましょうね!
(⌒0⌒)/
こんばんは!ちゃこさん
早くも4年経ちましたょ!
数ばっかり増えて、何も進歩しとらんですけど。
( ̄▽ ̄;)
産卵初めてから3年目と言うことは、今年見れるかな?
(⌒0⌒)/
春近しなので、毎日楽しみに帰ってます!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!Mさん
このディスカスは、そろそろ8才の老魚です。
(>_<)
目立つ割にはチキンですが、これだけ長く同じ水槽に居ると、平気で真ん中に陣取ってますょ。
(*⌒▽⌒*)
緑が多いのはミクロソとアヌビアスのコレクション水槽が、コリ水槽に変身したからです。
普通はこんなに入れませんよね!
f(^^;)
スッキリしたいけど、逃がす場所が有りません。
(>_<。)
こんばんは!もんちっちさん
大正解でしたょ!
(^_^)v
コリは居ましたが、コリ水槽を作ったのが4年前なんで、そこを起点にします。
(o^O^o)
コリがこんなに面白いとは、気付きませんでしたょ。
山梨県のYさんの記事が無かったら、コリ水槽作って無かったと思います。ありがとう!
(⌒0⌒)/
こんばんは!yamaさん
産卵見るのは、中々難しいです。
(>_<。)
コリバカは認定制なので、すでにyamaさんも初級だと思いますけど!
って、自己認定ですけどね。
(*⌒▽⌒*)
こんばんは、
ひらめさんがコリバカ初段なら、私は・・・(泣
本当に種類が自分の飼育しているものと、メジャー何処しか覚えれません><
産卵すら夢の私にはTポジションを見るなんて夢のまた夢ですよ。
私も初段までいかなくても、早く5級くらいになりたいです!!
こんばんは~♪(^∇^*)/
ひらめさんは第3シーズンが10年、コリ4年か~♪(^O^)
私はコリ5年?いやいや6年めかな?
うちはパンダ、ステルバイが繁殖はしまくってたのにTポジ見たのはたぶん3年ぐらいたってからだったかなぁ(^_^;)
みんな見たことあるのになんで私は見れないの~!?(>_<)
なんでうちのコリたちは私の目を盗んでTポジするのが上手なの~!?
(TωT)ウルウル
ってよく思ってた~!
きっとひらめさんもそのうち見られるよ(^O^)
こんにちは^^
ディスカスはデカくて鮮やかで目を引きますねw
あんなに大きいのに気が小さいのは意外です^^;
10周年おめでとうございますw
私もいつまで経っても初心者です;
うちにいる個体のことしかわかりません(汗)
ひらめさんちは環境が良すぎて水草もすくすくなので
Tポジ見るためには隠れ家撤去ですね(笑)
こんにちは\(^o^)/
クイズやっとこ正解できましたww笑
ひらめさんコリ歴4年なんですねっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これからもコリ愛まっしぐらで行きましょうっ(*^◯^*)
これだけ有ると観賞するだけでも大変そうですね^^
Tポジに出会うのはなかなか難しそうですね!
ひらめさんがコリバカ初級なら、自分は受験資格すら無さそうですね~
おはようございます!SPEED★KINGさん
早朝と夕方に産卵してたので、見れませんでした。
(>_<。)
特別に何かやってる訳では無いのですが、この状態だと何かしたく成って来ます。
って、何も当ては無いのですけど!
f(^^;)
うちのメンテは、感覚でやってるので不定期で超適当、レイアウトも変えないのでネタとしては殆ど出て来ません。
ブログの更新も気まぐれですし。
(ーー;)
アクアネタに限らなくとも、毎日更新するのは大変だって思いました。
(>_<)
おはようございます!ぱふさん
うちの産卵は何故か初夏だけなんですょ!
(?_?)
卵を挟んで泳いでるのは見たのですが、それで終わりでした。
もう少し産卵しても良いと思うのですが、なかなか上手く行きませんね!
(>_<。)
何か足りないのです。
愛情かな?
f(^^;)
こんばんは!
Tポジを見たことがないのは意外でした;
私は何度か見ていて、産卵の瞬間も見ましたが、そこから先がありませんw
コンコロのTポジも見ましたが、その後すぐに1匹いなくなったので産卵までいきませんでした;
水槽の観察・メンテ・写真撮影。
これらのことも踏まえて置き場所を決めたいところですが、そうそううまくいくはずもありません・・・。
コリの写真を撮るには粘りが必要ですよね。
最近はあんまり写真を撮ってないから
私もひらめさんを見習ってもっと粘ろう!p(*^-^*)q がんばっ♪
うちは頻繁に産卵してるので
よくTポジは見ますよ(笑)