fc2ブログ

謎コリクイズ景品!


今日も暑いですね!

ミクロソストック水槽の掃除しました。

写真下から上に行くほど大きく成ります。
皆さん、今月号のAQUA LIFをお持ちの様なので詳細は、特集記事をご覧下さい。日本産とフォークリーフ以外は、殆ど有ります。
活着中で無いものは、株分けして、お送りします。

一番手前が、多分成長しても、葉長が10cm未満で止まると思う株です。
容姿は、切れ込みの入る逆トロピカの小型版です。
実験中ですので、葉を切って分けます。
よろしくお願いします。

さあ、ショップに行ってきます!(^-^)/~~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんゎ!MOEさん
確認します。

メール送りました
無事届きますように

こんばんゎ!
ご指摘有難う御座います。
こちらもダメです。
確認して、別の方法考えます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんゎ!chyperさん

マニアと言うより、陰性植物しかダメな人です。
うちは、底物主体なので、水草を幾ら買っても上手くいかない!
(>_<。)

同じものを複数買わないので、気が付いたら、ミクロソとアヌビアスだらけに成ってしまってました!
(^^;)

シダ病は、怖いですが水質悪化させなければ、結構高水温乗り切ってくれます。
大株は、夏前に1/3程葉を間引いて、ヤバそうな時は、丸坊主にしちゃってます。
f(^_^)

こんばんゎ!とらりんさん

正解は、多分カネイとトリリです。

あのミクロソは、トロビカと言うギザギザ葉っぱに成る種類ですが、低光量だと、そんな感じだと思います。

適度な大きさで、止まって便利でしょ!
f(^_^)

こんばんゎ!ゆっこさん

お送りしょうと思っているのは、溶岩石にくっいてますので、底砂無しで問題無いです。
ミクロソは、大体の種類が、植えない方が良いです。

ナローリーフは、活着させた物が無いので、切り取りますね。

細葉系なら十字葉かな?枝分かれする分、ボリュム感が出ます。

とりあえず、ご要望承りました!

No title

ミクロソマニア?!だったんですね^^
そんなに種類があるとは、びっくりしました~!
これから暑さ本番なのでシダ病に注意ですね!

No title

こんにちは~
以前頂いたミクロ増えもせず減りもせずで頑張ってますよ。
ところであのコリなんだったのでしょうね?

う~ん

おはようございます~♪(o^∇^o)

今うちではミクロソリウム ナローリーフを2本の水槽に導入していて、なかなか気にいっています。

それでナローリーフをお願いしようかな~とも思うんですけど…

何かほかので砂に植えなくても大丈夫な物がありますか?(^-^)

うちは砂をごく薄く、5ミリもないぐらいしか敷いてないので、水草が植えられないんです(^_^;)

できたら流木に活着できるものがいいんですけど…

小さい穴がいくつか開いている流木(水草を挿して売っていたものです。水草はだめになりました)もあるのでそれに挿せるようなものでも大丈夫です。

なんて、注文つけ過ぎてすみません!f^_^;

よろしくお願いします♪
m(__)m


おはようございます!sawaさん

ショップに行ったは、良いけど生体とかかなり少なく成ってて、ガッカリして帰って来ました。


何時も楽しませて頂いてるsawaさんなら、ミクロソやアヌビアスでよければ、3ヵ月に一度ほど剪定してますので、差し上げますよ!
これも、ブロ友の特権ですから、遠慮なく言って下さい。

おはようございます!MOEさん

ありがとうございます。
産卵用と言えば、アレですね!?
後程、連絡先の書き込みに伺います。

うらやましいなあ~

 こんばんは、ひらめさん。

>さあ、ショップに行ってきます!(^-^)/~~

 私も今日ペットショップに行く予定だったのですが、予定外のアルバイトが入って行けませんでした (-o-)

 まだ水草までの余裕が無いのですが、あこがれています。いつかは水草の間をコリ達に泳がせたい。

No title

すごいたくさん種類あるんですね♪
ひらめさんセレクトで、あまり立てに伸びないミクロソを頂いてもいいでしょうか?><

このミクロソに卵産んでもらいたいと思います^m^


本当大切に育ててたみたいで、綺麗ですね(●^o^●)

FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード