こんばんは!
寒い日が続きますね!
帰り道に顔や手が痛かったです。
(>_<。)
今日も粘りと根性で、コリが出て来るのを待ってましたが、中々現れないので水槽の全景をとって見ました。
クラウンローチ水槽

おいおい!ディスカスしか写ってないじゃ無いか!
( ̄▽ ̄;)
左に目をやるとこんな感じです。

いつ来るか判らないコリの産卵に備えて、サテライトに菊一文字さんから頂いたモスダンゴを入れてスタンバってます。
(⌒0⌒)/
つきみ堂さんでコリ買った時にサテライトの掃除屋さんにおまけして頂いた、小さなレッドラムズホンが1匹・・・。

ありゃ~!ゴマ粒見たいなのが増えてるよ~!
判るかな?真ん中下の小さいヤツ。
(>_<)
産んだと思われる親が右上に写ってますが、こんなに小さいのに卵持ってたのかな?
ひらめ家NG種のレッドラムズホンが増えたら、またキモイから片付けろって怒られます!
どうしょう?
1匹なら増えないと思ってたのに悪い事は出来ませんね!
( ̄▽ ̄;)
今日一番のショットがコリ↓

とぼけ顔三兄弟!
(*⌒▽⌒*)
逃げる前に何とか撮れましたが、真ん中のチビ猿が離脱直前でした。
カメラの設定を変えたら、少しシャッターが切れるのが早く成った気がします。
(⌒0⌒)/
スポンサーサイト
おはようございます!菊一文字さん
準備万端で待ってるのですが・・・。
f(^^;)
中々上手くいきませんね~!
(>_<。)
イミの調子も良いのですが、偶然じゃないと写真が撮れません。
この水槽は、今のところ絶好調です。
(⌒0⌒)/
モス、使って頂いてありがとうございます!
あとはコリ待ちとの事、奮闘に期待したいですね(^^)
3匹の奥で後ろを向いてるイミも調子良さそうですネw
こんばんは!たーしさん
クラウンローチを良く観察されてますね!
(⌒0⌒)/
クラウンローチは、ボルネオ島とスマトラ島に生息してるのですが、どうやら血統が違う気がします。
うちの感じだと真ん中のバンドが、お腹まで回ってるのが大きく成って、成長と共に色が薄くなります。
イレギュラーや真ん中のバンドが、お腹に届いて無いのは綺麗な色のままです。
確かボルネオ産が前者だったかな?
クラウンローチも奥が深いですね!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!SPEED★KINGさん
このラックは仰る通りです。
以外と変な水槽台より丈夫です。
(⌒0⌒)/
この水槽は似たコリばかりなので、飼い主でも正面顔は区別が付きにくいです。
コリの惚け顔は何とも言えない味わいが有りますょ!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!Mさん
Mさんもダメなんですね。
うちは大嫌いに超が付きます。
( ̄▽ ̄;)
コリの撮影は色々試してますが、部屋の照明は付けない方が良い見たいです。
あと、派手な色の服もダメ見たいです。
今度迷彩服にして見ようかな~?
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!ひろさん
写真、少しはましでしょうか?
有り難うございます!
(⌒0⌒)/
あの時のラムズです。
まさか増えるとは!?
( ̄▽ ̄;)
一緒に来たコルレアだったらな~!?
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!あんこさん
今日は少し寒さが和らいでますね!
(⌒0⌒)/
変な貝って小さいヤツですか?
放置すると凄く増えますょ!
( ̄▽ ̄;)
ラムズホンは爆殖させたのが敗因で、NGリストに入りました。
半年も放置するとスゴイですょ!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!maruruさん
今回は自爆ですね!
f(^^;)
サテライトがコケるので、頂いて来ました。
1匹だけの筈だったのに!
( ̄▽ ̄;)
とりあえず本水槽じゃ無いから、成り行きまかせで様子みます。
(⌒0⌒)/
こんばんは!タロコさん
反応されたら終わりです!
( ̄▽ ̄;)
暫くは大丈夫だと思いますが、サテライトに何か別の生体を入れて置かないと!
コリは待ってるのに産卵してくれないし、どうしたものでしょうね。
サテライトを片付けたら産んだりして!?
(⌒0⌒)/
こんばんは!ともさん
え~っ!知りませんでした!
エビ見たいですね!
( ̄▽ ̄;)
産卵ケースのキーパーには、もってこいだと思ったんだけど。
これで、チビコリでも居たら掃除して貰ってるって言えるんだけど。
今の状態じゃ、言い訳出来ませんょ~!
f(^^;)
こんばんは!ムツギアリさん
あ~!そう言うの事もあるんですか!
( ̄▽ ̄;)
うちはナメクジ・カタツムリが大嫌いなので、超ヤバイす!
ひらめは、全然大丈夫なんですけど。
暫く知らん顔して置きます。
(*⌒▽⌒*)
ひらめさん!!
クラウンローチの発色ですが、我が家には2血統のローチがいます。1血統は照明を
落とすと色飛びしてるのですが、もう1血統は
全く色飛びしません。
但し色飛びしない血統は大きくならないん
ですよ!!
ローチも結構血統による差が大きい魚なん
ですかね?
こんばんはー。
これは参考になりますね!
このメタルラックって、あのルミナスの水槽用のヤツですかね?
使って大丈夫ならちょっと考えます。
あれ?以前お聞きしましたっけ??
おとぼけ三兄弟がかわいいですねー。
模様もぜんぜん違うのに、おなんじに見えるのが面白いです!
こんばんは^^
毎度コメントに出遅れてますね;orz
コリ撮影は粘りと根性ですね(笑)
部屋の電気を消して水槽のライトでこっちはあんまり分からないようにとか。。。とかやってみたりしてます(笑)
ラムズは私も苦手です
気持ち悪くてダメです;;
カタツムリもなんですけど、どうもナメクジが思い浮かんで
子供はピンクのカタツムリ~♪とか言って喜びますけどねw
あ、あの時のラムズ!
すごく小さかった気がするんだけど・・・そんなサイズでもう繁殖?!
貝って恐ろしい・・・|)゚0゚(| ホェー!!
写真の設定、確かに前よりコリ撮影に合ってるように見えます^^
チビ猿、可愛い♪
こんばんは、寒い日が続きますね!
茨城は度々東北と間違えられているのですが、仕方ないほどの寒さです^^;
レッドラムズホ―ンって増えるんですね。
我が家ではおかしなスネールが大量発生中です
こんばんは(^^)/
貝類って自然に増えますね(^_^;)
うちもスネイルが大繁殖したことが…
それ以来あまり水草買ってないので、今は平和ですよ!
私もいつでもコリが産卵してもいいように準備はOKなんですが…。
まったく産みません!かわりにラムズが産んでいます。
ひらめさん家でもラムズさん産んじゃったんですね!
ほかの方も言っていますが、1匹でも産むときは産みますよー。
家族の方の反応が心配です。

ラムズって一回の交尾で、その後何ヶ月でも何回も産めるらしいですよ~
怖いですね~恐ろしいですね~~
だけど隔離ケースのラムズは実に優秀で、なくてはならない存在だったりするのですよねぇ

ラムズホーンはどこからでも来る(らしい)ですからね~。
卵ではない気がしますが。ラムズの殻に小さいのがついてた、というのが一番多いですね。
気持ち悪いなんていわず飼っちゃってくださいよ~w
こっそりでもいいですからw
まぁ、あんまり面白くないかもしれませんが・・・・
あ、キラースネールと一緒に入れて食事観察とかはいいかも。
こんばんは!いちさん
このディスカスは、昔の仲間からの頂き物なんで、何も知らずに飼ってます。
( ̄▽ ̄;)
もうかれこれ8年位居るかな?
最初は500円玉位の大きさだったんです。
震災の時に相方が飛び出して☆に成りましたが、こんな水槽でも繁殖したんですょ!
一様孵化しましたが、カージナルに・・・。
こんな飼い方してると、愛好家の方に怒られそうですけど!
f(^^;)
去年までは、ステルバイも一緒でしたが、仲良くしてました。
(*⌒▽⌒*)
いちさんの水槽ならいけますょ!
(⌒0⌒)/
この水槽はディスカスが居ないと、ただのミクロソ畑にしか見えません!
( ̄▽ ̄;)
こんばんは、
クラウンローチにディスカスとは王様水槽ですね(笑
ディスカス いつかは飼育してみたいと思っても なかなか
手が出せない品種です^^;
こんばんは!gakunさん
ミクロソは、この時期が一番繁ってます。
(⌒0⌒)/
こんなに緑が有っても、ミクロソとアヌビアスだけとは気が付くまい!
f(^^;)
水中で赤く成るブセは無いの?
(*⌒▽⌒*)
いやぁ~マジで・・寒いっすね。。
久しぶりの全景っすね♪
お~水草育ってますね次は何を送って貰おうかな!
って寿司屋のネタケースと勘違いしてます(笑)
おはようございます!みなちんパパさん
忙しくて3週間放置状態なんですょ!
( ̄▽ ̄;)
明日はガッツリと水換え予定なので、何か使って見るかな?
って、買いに行かないとです。
飼い主にストレスが溜まってるから、お店に行ったらただじゃ済まんだろうな~!
(*⌒▽⌒*)
師匠おはようございます!コリ水槽に、マジックリーフとか夜叉五倍子の実とか、それとも思い切ってピートモスとか入れてみます? うちでは、これでパンダが産気づいた気が…もっとも、季節とかも関係あるのでしょうが。(^^)