fc2ブログ

すっきり~!


梅雨明けして、いよいよ夏本番ですね!
暫く我が家は、高水温を余儀なくされます。

どうもイマイチな、45Cubeコリ水槽。
ミクロソが茂りすぎて、水流が悪いのか?水に切れを感じません。
(>_<)

朝から思い腰を上げて、流木のお掃除しました。
大きなミクロソを綺麗に剥ぎ取って、若いめの部分を少し巻き直しました。
前部は、葉6枚
後部が、葉3枚
それと、切り込みを入れた葉を2枚

来春頃には、またジャングルに成ってると思います。

ちょっと、やり過ぎ感が有りますが、これで秋にコリタマ見つけやすいかな?o(^o^)o


明日は、ミクロソのストック水槽の掃除します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!みなちんパパさん

国際結婚みたいなものですね!

もう少し成長すると、カネイじゃ無かったなんて事も有るかも知れません。(^o^)

ミクロソは、3年もすると茎と根が絡み合って凄い事に成ってます。
たまに剥がして整理しないと根元か腐って来たら大変です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ひらめさん、こんばんは!ミクロソ博士ですね~。初心者は、シダ病とか聞くと、すぐビビッてしまうけど、ひらめさんとこはドンドン育っているんですね。

コリ稚魚は合いの子(ハーフ)ですか。。。だとすると、うちのコメグもハーフ(メダカとグッピー)かも。。。。。。いや、そんなことはないですね(笑)。

カネイ。。。分からないのでネットで確認。なるほど、黒いアイバンドがありますね。たしかにトリリにはないですね(納得)。
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード