おはようございます!
雪の後が超寒いです!
外気温が0℃でしたょ!
(>_<)
ブセブセと頭の中が渦巻きナルトに成って来ました。
こうなったら話題を変えるしか無いな~!
と、言う訳で本邦初公開な葉っぱがコリ↓

パックリなお口がキュートなハエトリ草です。
(⌒0⌒)/
右と左は種類が違うんですょ。
って、名前忘れた!
( ̄▽ ̄;)
とりあえず枯れずに緑を保ってます。
5年程前から夏前に何種類かチャレンジしてますが、なかなか冬が越せませんでした。
春に成ったら、眠りから覚めてくれるかな?
上手く冬越えられたら、今年は真っ赤な紅龍と言う品種にリベンジします。
お次はコリ↓

陶磁器チックなアレカヤシ!
硬い艶々感が堪りませんね!
最後は、葉っぱ~OFF記念株!

ダメにするんじゃないかと思って、一番小さいのを選びましたけど!?
が~しか~し、やっと真ん中から新芽が出て来た模様です!
ビギナーズラック?
f(^^;)
恐るべし生命力ですね!
(⌒0⌒)/
そんなこんなで、とてもブセに手の出せないひらめでした。
(*⌒▽⌒*)
スポンサーサイト
こんばんは!あんこさん
ひらめは、乾燥し過ぎて痒くてたまりません。
(>_<。)
ハエトリ草に噛まれると痛いですょ!って、嘘つけ!
(*⌒▽⌒*)
格好の良さはピカイチです。
(⌒0⌒)/
こんばんは。
毎日寒いですね。
乾燥で顔が突っ張ってしまっているあんこです^^;
ハエトリ草のトゲトゲが、リアルにハエを離さなそうで、怖いです
おはようございます!菊一文字さん
揺れが続いてますね!
寒さも一段と厳しく成ってるし、勘弁して欲しいです。
( ̄▽ ̄;)
庭に地植えして有ったんですか?
やって見たいな~!
(⌒0⌒)/
懐かしい方が居るとは、嬉しいですょ!
たまに登場させますね!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!野武士さん
ハエトリ草の姿にやられました!
(*⌒▽⌒*)
ジュエルは奇跡的に元気ですが、油断禁物ですよね。
野武士さんまで・・・。
ブセは、ホントにヤバイから!
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!ひろさん
観葉植物は上手くいきませんね!
ひらめも水やり忘れてしまいます。
( ̄▽ ̄;)
ハエトリ草は飼育感覚だったのですが、やっぱり植物なので上手くいきません。
でも、水草よりは上手くいってるかな?
(^_^)v
ブセは、皆さんのブログを眺めてるだけにしておいた方が無難そうです。
集め始めたら超危険ですよね~!
(>_<)
おはようございます!ともさん
面白いヤツですが、気難しいです。
( ̄▽ ̄;)
でも、ひらめで何とかなってるので是非チャレンジして下さいね!
(⌒0⌒)/
ハエトリ草OFFも楽しそうですし!
(*⌒▽⌒*)
寒さと地震で落ち着きませんね!
ハエトリソウは面白いですよね(^^)
私が子供の頃庭に植えてありましたが、
エサあげた事は無かったですw
何だか色々と懐かしいなぁ。。
ハエトリソウって可愛いですよね^^
でも気難しいってイメージです・・・
ジュエルも元気にしてますね♪
ブセなんてジュエルやハエトリソウなんかより
全然簡単だと思いますよー!!
水中傾向の強いブセならミクロ達人には
楽勝でっせ^^
観葉植物はすぐ枯らしちゃいます(>_<)
サボテンすら放置しすぎて何度も枯らしてる!
最近観葉植物は玄関に置いて水槽水換えのときについでにその水をあげるようにしたんですよ~
そしたら1週間に1回は水やりしてることになるから・・・何とか生きてます^^;
ブセ、ひろも気になってるんです!
でも危険な臭いがプンプンするので・・・遠くから見てるだけです^^;
ハエトリソウ、HCで買いそうになってしまったことが何度かあります!
植物なのにモンスター的(?)な見た目がいいですよねー♪
こんばんは!おさかなさん♪
↑さん付けると変なので失礼しますね。
観葉植物が好きと言うよりは、植物の造形美や質感が気に入ったものを育ててます。
水槽内もミクロソとアヌビアスが満載です。
(⌒0⌒)/
ハエトリ草はチョンチョンし過ぎると枯れるので、10日に1回位餌やりで楽しんでます。
(*⌒▽⌒*)
園芸の専門家なんですね!
片寄った種類しか有りませんが、色々と教えて下さいね!
これからも、よろしくお願い致します。
m(_ _)m
コリ好きローチ好き = アクアリストと妄想しながらお邪魔させていただきましたw
するとハエトリやアレカヤシが目に入ってびっくり(゜ ゜)
観葉植物も好きなんですか!
園芸学ぶ者としてうれしい限りです(泣)
ハエトリちょんちょんしてないですよね?
こんばんは!SPEED★KINGさん
ハエトリ草は難しいですが、以外と面白いヤツですょ!
何と言っても餌やりが有りますから!
(⌒0⌒)/
アレカヤシは、枯れずにキープ出来てるって感じです。
去年3枚葉が出て、2枚枯れてしまいました。
モンステラ・デシリオーサに至っては、毎年出た葉と同じ数が枯れるので、もう何年も葉が2枚しか有りません。
( ̄▽ ̄;)
茶無も手を代え品を代え揺さぶりますね!
(*⌒▽⌒*)
こんばんは!yamaさん
ポトスでも有れば、雰囲気が良くなりますね!
(⌒0⌒)/
だから、ブセはダメだって!
止まらなく成っちゃうもの!
( ̄▽ ̄;)
危ない×2!
(*⌒▽⌒*)
こんにちはー。
ハエトリ草、なかなか手がかかるんですね;
今まで、一度もお目にかかったことはありませんが、こういうのもなかなかに面白そうです。
下のアレカヤシも、これまた魅力的な葉っぱですね。
飼ってる魚が変わり種だと、育成する植物にもそれが表れてしまうものですね~。
最近ではCharmでも観葉植物が増えてるので、ついでに買ってしまうかも?;
ひらめさん、ちゃんと育ててらっしゃるじゃないですかー。
こんにちは。
ひらめ兄貴、葉っぱー全開ですね^^
我が家ではドライは葉っぱポトス位しか上手く育たないです。
ひらめさんもそろそろブセ行っちゃいましょう~♪
おはようございます!ムツギアリさん
枯れたと言うよりは、腐ったが初年度で、干からびたが次の年です。
( ̄▽ ̄;)
3年目は、休眠導入に失敗!目覚め無かった。
4年目は、休眠させずに行こうと思ったらまた腐った。
(>_<。)
暑さにも弱いし、一年中手の掛かるヤツですが、大型魚並みのあのパクは止められませね!
餌やりは楽しいですょ!
(⌒0⌒)/
サボテンは、もう少し動きが有るとサボテンだらけだったかも?
植物にまで好みが色濃く出ちゃってます。
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!鍵コメさん
了解です。暫くお待ち下さいね!
m(_ _)m
おはようございます!たーしさん
ブセは始めませんって!
始めるとトコトンやってしまうので、ヤバイですって!
( ̄▽ ̄;)
アヌラーでやっていきます。
f(^^;)
水槽周りに場所がもう無いんです。
(>_<)
おはようございます!天さん
植物が好きと言うよりは、質感や形が好きです。
(⌒0⌒)/
ひらめの植物は、この他にモンステラと変なサンスベリアしか有りません。
変わり者なんです。
f(^^;)
クズマニアは綺麗ですね!
観葉植物は好み物を置いとくのが良いと思います。
('-^*)ok
おはようございます!maruruさん
多才じゃなくて盆栽です。
(*⌒▽⌒*)
ミクロソのコケはしょうがないですょ!
株を大きくして、コケて来た葉を次々にカットするのが、一番楽ちんです。
変わった物好きで困ったものです。
( ̄▽ ̄;)
はい!!冬に枯れるのは普通の生理現象です!
このハエトリソウは、アメリカ(何部かはちょっと忘れました;)に住んでた種類です。
つまり、四季があるとこにすんでるんです。
と、いうことは一旦枯れるのは当然なんです。実は。
休眠状態なんで、枯れてませんよ~;多分。
で、保温とかせず、日光に当てて、水遣りを忘れずに・・・・です。
なんで、枯れても春まで待ってやってください。
もしかしたら知ってたかもしれませんが・・・・・
多肉植物の前は、食虫植物を育てようかと思ってたんですよ。
でも、なんとなく昔からあったサボテン見てたらはまっちゃいましたw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひらめさんもとうとうブセに手を出しちゃいますか・・・。
最初は、きっとGAKUNさんからお手軽ブセセットが届きますよ♪
植物も好きなんですね。
熱帯系の植物は葉っぱが綺麗ですよね。
オーソドックスだけど、クズマニアとか赤系が入るのが好きですね。
紅龍楽しみにしてます^^
うーん、ひらめさんてホント多才ですね~(o゚▽゚)o
並ミクロすらコケまみれにしてしまう自分とは違いますね!(^_^)
こんばんは!rohanさん
rohanさんも食虫を導入予定なんですね!
(⌒0⌒)/
結構気難しいので、頑張りましょう!
今年は紅龍を頑張って見たいです。
水草もそうですが、赤系はホントに難しいな~!
(>_<。)
カズラ系入れるんですかね?
暖かく成るのが、楽しみですね!
(⌒0⌒)/
こんばんは!もんちっちさん
サボテンは、育てたことが無いんです。
乾燥を好むので放置が良いのでは?
(・・?
ブセに填まる素質は、充分有りそうですね!
( ̄▽ ̄;)
でもミクロソとアヌビアスだけで、置場所に悩んでるのでダメでしょ。
f(^^;)
こんばんは!ほんだしさん
ほんだしさんでもやって仕舞いましたか!?
真夏はヤバイですね!
( ̄▽ ̄;)
赤いのはホントに手強いですよね。
ひらめは、2戦2敗です。
(>_<。)
夏は軒の下で井戸水垂れ流しの足水が良いらしいですが、都心部じゃ無理ですよね!
赤いの是非リベンジして下さいね!
(⌒0⌒)/
これで、ブセったらお小遣いが持ちませんょ!
( ̄▽ ̄;)
こんばんは!Mさん
このところ毎朝ガチガチです。
寒いので起きるのが大変!
( ̄▽ ̄;)
ハエトリ草は動きが面白いのですが、やりすぎると枯れてしまうんです。
でも、餌やりとかするのでホントに面白いですょ!
ちなみに餌はゴマ粒大のチーズです。
(*⌒▽⌒*)
食虫植物は春になったら導入予定です♪
ジュエルはAlbaかな?我が家でもなんとか生き残ってる感じです(笑)
ブセ、とりあえず1つ手を出しましょうか!
こんにちはo(^▽^)o
ウチはサボテンだけ一つあります?
放置してるんで、成長してるのかしてないのかさっぱりです(´Д` )
ブセは絶対ひらめさん好きで、ハマりますよ~(^∇^)
私も好きです?
ハエトリソウは夏の暑さでやられました・・・。
僕も赤いのリベンジしたいです。。。
アルバも元気そうですね(^^)
てか、ブセの方が難しくないと思うんですけどもw
ひらめさんちなら育つでしょー!
こんにちは・
今朝はこちらも氷が張りました、雪は積もらないですけどねf(^^;)
寒いの苦手なんで春が待ち遠しいです(´Д`)
観葉植物は苦手です~、去年テーブルヤシすら枯らせてしまいました(T T)
無事冬越ししてくれるといいですね(^^)
ハエトリソウ?気になりますww