こんばんは!
今朝はバリバリの氷世界でした。
玄関の扉が凍り付いて開きませんでしたょ。
( ̄▽ ̄;)
さて、ちまたでブセファンドラと言うインドネシア産の葉っぱの記事が、沢山出てくる様に成りましたね!
葉っぱとは全然関係無いんですけど、現地で命綱だった珍しい辞書がコリ↓

左から、
英語>インドネシア語
英会話>インドネシア語会話
インドネシア語>日本語
当時は、日本語からインドネシア語を引ける辞書が手に入りませんでした。
(>_<)
何も知らずにひとりで現地入りしたのは良いけれど、現地語を知らないとKFCですら食べることが出来ずに一苦労!
(>_<。)
話せないと生きていけないので、覚えるのが超早かったです。
若かったからか?
f(^^;)
仕事でしたが超楽しかったです。
今となっては、良い経験と思い出に成りました。
(⌒0⌒)/~~
ブセ探しに行く方には、お貸ししますょ!
(*⌒▽⌒*)
おまけ
セプテントリオナリス君

とりあえずセンターには写ってるけど、手強いヤツです。
( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト
おはようございます!みなちんパパさん
面白い話は沢山有るのですが、諸般の事情によりOFF限定なんです。
f(^^;)
でも、魚の話は良い話があまり無いかも。
(>_<)
パパさんとも機会が合えばお会いしたいですね!
(⌒0⌒)/
こんばんは!ぜひ、インドネシアでのお話聞かせて下さい!熱帯魚の世界紀行だったら完璧です!熱帯魚じゃなくても、きっと師匠の冒険は皆さん、ぜったい知りたいと思いますよ!ぜひ!
こんにちは!とらりんさん
みんな中途半端で・・・。
( ̄▽ ̄;)
誰でも生活に困ると覚えると思います。
使わないとドンドン頭の中から消えて行く年に成ってしまったので、今度はのんびりと行きたいです!
(*⌒▽⌒*)
おお~3ヶ国語同時使用ですね。
とても真似出来ません。
さすがです。
おはようございます!458さん
バリに行くなら、セブが良いな~!
(⌒0⌒)/
陰と陽でインド洋!?
うししし~っ!
(*⌒▽⌒*)
テリマカシーwパリよりバリですねー。でも不法滞在の人らが多いみたいですね。陰と陽。インド洋。w
こんばんは!いちさん
この辺じゃ、凍結したら何処にも行けなく成りますょ!
( ̄▽ ̄;)
雪国とは家の作りが違うので、雪が降って気温が下がると超寒いです。
将来は東南アジアに住みたいので、是非遊びにきて下さい。
って、いつに成ることやら!?
(>_<。)
こんばんは!もんちっちさん
英語得意なんですね!
電話で話が出来れば、たいしたものですょ!
(⌒0⌒)/
今のアジアの国はかなり英語OKだから、あんな苦労はもう要らないかな?
移動に時間掛かるから、ホイッとはいけ無いけど、ブセ好きなら1度は行ってみたいでしょ!
インドネシア語の話は、次回のツアーの時にでもね!
(⌒0⌒)/
Selamat malam!gakun san
便利な世の中に成りましたね!
でもね、電気無いかもょ!
(*⌒▽⌒*)
今はカリマンタンに行くのも夢じゃないですょ。
虫とかはさておき、本当にのどかで良い所です。
でも、マレー半島も捨てがたいよな~!
どっちにしても、コリ探しに南米に行くよりは、遥かに行きやすいですよ!
(⌒0⌒)/
こんばんは、
私の住まいでは、今年は路面凍結になる日が少なく助かってます。
雪も例年より降ってないかも♪
海外憧れです。
私もいつかは行ってみたいな~
こんばんはo(^▽^)o
インドネシア語難しそうですね(´Д` )
私は英語が大好きで、英語科の高校にいってました♪( ´▽`)
数字を見るのは大嫌いだけど、英語は今でも大好きだから洋楽とか洋画好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも会話は旅行行っても困らないくらいしか出来ません( ;´Д`)笑
(電話でレストラン予約したり、買い物したり、それくらいの事しかしゃべれないです( ;´Д`)
今度インドネシア語教えて下さい♪───O(≧∇≦)O────♪
Halo Saudara
Sulit bagi Indonesia.
Saya juga ingin pergi ke Kalimantan!
って翻訳ソフトなんて便利なんでしょう!
当時の兄貴の苦労が・・・ですね。
ボルネオ=カリマンタンって覚えたのもブセのお蔭かな♪
おはようございます!ムツギアリさん
今回は雨の後の雪だったので、完全な氷でした。
氷かきが大変でしたょ。
(>_<。)
アメリカもひとりで生活すると早いですょ!
生活のために必修になりますから。
と、英語ベタが言っても説得力無いか!?
f(^^;)
おはようございます!ともさん
小学生なら、覚えも早いと思います。
今のインドネシアは、プライベートスクールだとインドネシア語を教えないらしいです。
裕福層では母国語を話せない子供の数が増えて問題に成ってるみたい。
( ̄▽ ̄;)
セプテン君ってホントに目立ちません。
単独で写そうとすると、AFが合わないです。
(>_<。)
お迎え候補に成りましたか?
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!SPEED★KINGさん
うしろがこの水槽の溜まり場なんですょ!
前に溜まってくれれば良いのにね。
(>_<)
噂のお店にも居たんですか?やっぱり・・・。
(*⌒▽⌒*)
中国だけじゃないけど、信じられない商売は沢山有りますね。
日本人観光客の恥ずかしい話も結構有りますけど。
でも修学旅行での思い出ですね!
('-^*)ok
おはようございます!maruruさん
辞書は色んなのを持ってます。
メジャーなの無いですけど。
f(^^;)
最近、辞書は引かないらしいですょ!
検索するんだって・・・。
( ̄▽ ̄;)
こっちでは雪も降らねば凍りもひどくなかったです。
雪遊びしたかった・・・・
まぁ、寒いよりはマシですね。いや、でも十分寒かったですけどw
春はまだか~?!
へー。大変だったんですね。
覚えるの早くなるんですか?
じゃぁ自分もアメリカ行って英語覚えようかなw
私が小学生の頃(○十年前

)にお父さんの仕事の都合でジャカルタに引っ越していった同級生がいました。
きっと彼女も引っ越した後、苦労したんだろうな~(^_^;
でも小学生ぐらいだと返って順応が早いのかな!?
セプテンくん、いいですね~!
この地味っぷり、かなり好みですよ~

こんばんは!
何やら後ろの方でコリ行列が見えますけど・・・w
その名前のコリ、変わった名前だなーと思っていたら、いつものお店にもいました。
海外でのトラブル・・・。私は高校生の頃、修学旅行で行った中国で、向こうの不良グループと大ゲンカしましたけどw
しかし、観光地で公衆トイレに入るのに金取るやつがいたりと・・・ここはお前の店か?と突っ込んでしまいましたw
珍しい辞書をお持ちですね(^_^)
そういえば最後に辞書をひいたのはいつだろう…(´д`)