こんばんは!
今日の千葉県地方は、どんょり曇り空で超寒いです。
関西地方では、京都から南下するコリバカツアーが開催されてるようですが、寒いのでひらめは家で水槽弄ってました。
ターゲットの水槽はコリ↓

白濁に我慢できずに急遽VX90追加したのは良かったけど、パイプ類のサイズが合わずに適当に付けた感が漂ってます。
見るに見かねた「Keep It Simple,STUPID!!!」の菊一文字さんから先週のプチOFFで、こんな便利なグッズを頂きました。

ストレーナ内部に赤虫やゴミ吸い込み防止用の網を仕込んで有る優れものです!
有り難う御座いました!
m(_ _)m
で、あることに困っていたひらめが加工してこうなりました。

加工って言えないか?
ストレーナをテトラのPⅡのあまり部品と短いパイプを作ってL字に曲げただけです。
f(^^;)
収まり具合は良い感じです。

蓋の切りかきが合って無いのは、冷却FAN用だからです。
シャワーパイプを水中で横渡にして大きなボルビで隠しました。

これで少しはスッキリしたかな?

かなり格好悪いパイプ無くなってスッキリしましたょ。
(⌒0⌒)/
さて、今年最後の座布団クイズです。
Q1
ストレーナをL字にしたかった困った理由とは?
ヒント
外部フィルターは、水換えしても普通は起きません。LOWタイプ水槽特有の現象です。
キーワードが3個有りますので、思い付くままに回答して下さい。
キーワードひとつに付き座布団1枚差し上げます。
もちろん笑いもOKです!
上位5名が大激戦ですの結果が楽しみです。
都合により結果発表と「豪華かもしれない景品交換所」は、年末にさせて頂きます。
クイズに答えて座布団貯めると、何か良いもの交換できるかも?
(⌒0⌒)/
いよいよクリスマスです!
皆さん良いクリスマスをお過ごし下さいませ!
\(^o^)/
スポンサーサイト
こんばんは!gakunさん
ツアー楽しかった見たいですね!
たーしさん見たかった!
(⌒0⌒)/
爆走するのは、誰かと同じですね!
f(^^;)
gakunさんの企画はハズレ無しなので、またよろしくお願いします!
ここで、笑い取りに来るところは、さすが大阪人ですね!
(*⌒▽⌒*)
どうも~関西コリバカ企画委員長です!
ツアーオモローでしたよ!
来年も待ってますよん!
さてクイズは
ストレーナーが底にささって砂吸い込み保護と・・・エア噛みかな?
真面目に答えてもオモローないな~よし一発逆転の
ストレーナーだけにスイトレイナー・・吸い取れ無い。。失礼。
こんにちは!とらりんさん
便利なオバーフロー管です。
長年色んなパーツ買ってますが、初めて見ました。
f(^^;)
とらりんさんも余り背の低い水槽使って無いですね!
手順間違えると、すごく面倒な事に成ります。
( ̄▽ ̄;)
こんにちは~
そんな便利なのがあるのですね~
理由は…分かりません…
おはようございます!SPEED★KINGさん
良い部材を頂きました。
(⌒0⌒)/
ひとりじゃ、こんなに上手く出来ません。
f(^^;)
でも、スゴイ水流で餌がみんな流されてます。
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!いちさん
水槽弄りすると何かお連れしたく成りますね!
(⌒0⌒)/
それがアクア症候群です。
魔のスパイラルに入り込んだら抜けられません。
(*⌒▽⌒*)
こんばんは。
これは良いですね!
うーん・・・私にはとても加工できませんです;
クイズ??
うーん、うーん・・・。
高さがないので、やっぱり水換えの時にエアーが入らないようにとか、水を抜いた時にフィルターが止まってしまったりとか、そういったものを防止するためでしょうかね?
そのぐらいしか思い付きませんw
こんばんは、
すっきりしていいですね!!
水槽内が綺麗になると、嬉しくなり 新魚導入したくなるのは
私だけでしょうか^^;
こんばんは!あんこさん
名古屋まで行ったら、後ひと駅の京都に良いお店が有りますょ!
って、あれはひと駅か?
f(^^;)
こじんまりしたお店が多いのですが、粒が揃ってます。
関東とはちょつと違ったアットホームなお店が良いですょ!
是非一度、偵察して下さいね!
(⌒0⌒)/
こんばんは!たーしさん
無事に家に入れて貰えましたね!
(*⌒▽⌒*)
仲間と行くと楽しいですよね!
暴走に拍車が掛かりますけど!
また行きますので、是非ご一緒しましょう!
(⌒0⌒)/
こんばんは&メリークリスマス!
クイズの答えはまったく分からないのですが、水槽がすっきりしたのは分かりました^^;
関西方面の熱帯魚のお店、いいですね。
あんこも機会があったら偵察しに行ってみたいです~
オフ会はとっても楽しかったですよ♪
次回は是非ひらめさんもご一緒しましょうね♪(´ε` )
ズバリ、ストレーナーが底砂を吸うから( ̄▽ ̄)
こんにちは!Mさん
京都から大阪にコリの揃ったお店が有るんですょ。
(^0_0^)
ひらめは元々関西人で通販が苦手なので、たまに偵察してます。
コリバカなメンバーが集まると、危険なツアーに成りますけどね!
(*⌒▽⌒*)
同じ趣味の仲間がたまに集まると、時間が足りなくて困ります。
底物系は関西の方が良い個体が出回るので、時間が有ったドライブがてら行かれるのも良いかもです。
(⌒0⌒)/
こんにちは!ひろさん
菊一文字さんは、良い仕事してますね!
網の仕込みも完璧でした。
(⌒0⌒)/
LOWタイプは、水量も少ないので結構ややこしいです。
同じ底面積で軽く成るメリットも大きいですけどね!
ひろさんも使ってたんですね!
記憶がないと言うことは、大した問題じゃ無かったんでしょう!?
(*⌒▽⌒*)
こんにちは!yamaさん
電話襲撃しましたが、楽しそうでしたね!
(⌒0⌒)/
yamaさんのまさかの買い物拝見しました。
(*⌒▽⌒*)
チャンスが合えば、また行きますので是非お付き合い下さいね!
(^0_0^)
こんにちは。
パイプの中に網とは!
そういう手があったんですね♪
全く疎いのでわかりませ( ̄▽ ̄;)
関西コリツアーいいですね。
こんな遠くまで足を伸ばされるんですねぇ(^_^)
菊一文字さんの細工は素晴らしいですね!
いつも関心してしまいます!
ひろも今の90cmの前はLOWタイプの90cmだったんだけど・・・
確かに色々と使いづらかったんだけど・・・
それが何だったのか思い出せない・・・^^;
コリの休憩所確保とエアー吸い込みとか??
おはようございます。
昨日は楽しいオフ会になりましたよ^^
これは便利そうですね~!
LOWタイプだと呼び水が大変なのかな?
おはようございます!lamilami1234さん
配管も部材が揃ってれば、簡単に行きますよ。
こんな便利なオーバフローパイプが有るの知りませんでしたょ!
f(^^;)
本当は左側のパイプを全部隠したい所ですが、モーモー君の寝床に成ってるので止めました。
年内に1度大宮遠征したいのですが、まだ何時から休めるか判りません。
(>_<。)
おはようございます!TAOさん
このストレーナには、頂いた時に細目の金網が内側に仕込んで有りました。
なかなか良い感じです。
(^_^)v
うちも殆どL字に曲げてますが、スポンジを抜くのは楽チンですね!
LOWタイプの水槽は、以外と使いにくいことが判りました。
せめて高さが36欲しいです。
仕込んで有る金網のレポートまたしますね。
(⌒0⌒)/
おはようございます!もんちっちさん
配管は余り気にしないのですが、不都合が有るので弄りました。
(^_^)v
さすがにシャワーパイプ2本も頂けないですしね。
ひらめも今日のイブは仕事です。
(>_<。)
ツアー楽しみにしてますね!
(⌒0⌒)/
おはようございます!菊一文字さん
バッチリで助かりました。
(⌒0⌒)/
シャワーパイプはもう一工夫が必要そうです。
シュワーにしようと思ったら、何処え片付けたのやら?
大掃除の時に探して見ます。
( ̄▽ ̄;)
今宵は一段と寒い?ですね~す
配管お疲れ様です(^^ゞ
結構面倒な作業ですよね~
座布団クイズもほとんど参加できなかったなぁ
それじゃ回答します!!
1:エアの吸い込み
2:ストレーナーの底付
3:底砂の吸い込み
今年も残り僅かですが頑張りましょ~ヽ(^o^)丿
水を抜いた時にストレーナーが露出しちゃうから、でしょうか。
僕もその理由でストレーナーを横向きにしてあります。
更には横向きにしたおかげでストレーナースポンジが抜き差ししやすくなるのです。
スポンジを使わなくて済む方法があればそれが一番嬉しいですが。
配管ひらめさん満足の出来に出来た様ですねd(^_^o)
素敵ですっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
クリスマスもお仕事ですヽ(´o`;
ひらめさんも素敵なクリスマスお過ごしくださいっ?
また来年もツアーいきましょうね\(^o^)/
配管作業お疲れ様でした!
水槽のフレーム、上手く跨げたようで何よりでしたョ☆
お持ちした配管部材を使って頂けて、嬉しい限りです(^^)
さて、クイズですね。。以下のように推理してみましたw
水深が浅い水槽なので、ストレーナーを縦配置にしてると、
水換えの時にストレーナーパイプにエアが入ってしまう為、
換水時でもストレーナー全体を水没させておく必要がある。
それ故にL字型に加工した…という事ではないでしょうか?