fc2ブログ

さてコリは?

こんばんは!

寒むくてハナ垂れ小僧なひらめです。
( ̄▽ ̄;)


さて、なぜクイズのお題に選んだか?
それは、たまに集計しないといけないから!
ちょうど去年の今頃もやってました!

では、こちらから!
<第1コリ水槽 45Cube 立ち上げ4年>


トリリネアトゥス×1
ジュリー ベレン産×2
カウディマキュラータス×2
コンコロール×2
スーパエクエス×10
ラバウディ×2
イルミネータス オレンジ×2
メリニ×3
メタエ×2
デビットサンジー×3
ニュートカンチンス シングー×1
旧アルマータス×1
ロレトエンシス ナナイ産×1
アトロペルソナータスⅡ×1
スリナムビコロール×2
ショートノーズスーパービコロール×3
ニューショートノーズスーパービコロール×2
ポリスティクタス?×2
18種類41匹

<第2コリ水槽 24×27×22 仮置き>
コルレア×2
1種類2匹


<第3コリ水槽 60×45×30 立ち上げ1年>


クルジエンシス×5
ロンドニアⅡ×1
シミリス×6
ロクソゾヌス×2
オイヤポッキエンシス×3
コンディスキプルス×2
アトロペルソナータスⅠ×3
アドルフォイ×5
ニューアドルフォイ×2
コリドラス・イミテーター“ハイフィンブラックトップ”×4
SLNビコロール アパマ×1
ハイフィン×1
バーゲシー×5
スポットバーゲシー×5
ザンガマsp×1
15種類46匹

<第4コリ水槽 60×45×45 移行半年>


アークアタス×2
ステルバイ×7
アルビノステルバイ×2
デュプリカレウス×4
レセックス×4
セプテントリオナリス×1
6種類21匹

合計40種類110匹


導入に手こずったコリの事例↓
【ピロピロいかり虫】
ニューアドルフォイ
オイヤポッキエンシス
販売水槽には兆候なし
トリートメント中に発生

【夏の高水温】
ショートノーズスーパービコロール
水温32℃越え

コルレア
過酷な真夏にお連れしたのが間違え?

【輸送中の毒】
スポットバーゲシー
少な目の水で塩なし輸送

ニューショートノーズスーパービコロール
3匹パックにしたのが間違え


それ以外はたまに突然☆に成りますが、病気らしい病気も出ずに頑張ってくれてます。
(⌒0⌒)/




と言うことで、Q1の正解はミクロソ&アヌビアスでした。

Q2は、アヌビアスサトイモの仲間です。

Q3は、一番回答が多かった噴水事件で決定

2002年に水槽生活に戻ってから、良くまあミクロソ&アヌビアスだけを飽きもせずにこれだけ集めたものですね~!
我ながら感心してたりします。
f(^^;)

コリを本格的に飼い始めたのが2008年のことなので、勢いはコリに軍配が上がります。
(⌒0⌒)/


コリの確認にかなり手間取りましたが、今年中に一番やりたかったことが終わりました。
(^_^)v

これも皆さんに座布団クイズにお付き合いして頂いたお陰です。
ありがとうございます!
m(_ _)m

でも、直ぐに変わるんだろな~!?
(*⌒▽⌒*)


注意
水槽サイズと入れられるコリの数には、全く関係が有りません。
勤務が不規則な仕事なので、濾過はカタログ目安の2.5倍以上とかなり強化してます。


追伸 2011/12/21 21:15
餌やりしてたら、我が家で唯一のロングノーズのセプテントリオナリスを忘れてる事に気付きましたので、修正を施しました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは!ともさん

まだ、100匹越えてないと思ってました。
( ̄▽ ̄;)

確かにアイバンドばかりですね。
アクセントに違うのが少し混じってますけど。
f(^^;)

セプテン君は大物に混じって全くLNを感じません。
LN飼い始めたら、各水槽一匹じゃ収まらなくなりますょ!
(^0_0^)

こんにちは!SPEED★KINGさん

いつの間にかこんな数に成ってました!
f(^^;)

SPEED★KINGさんのナマズコレクションもスゴイと思います。

アヌビアスは、安めだし手間要らずなので、集めるには持ってこいです。
是非やりましょう!
(⌒0⌒)/

こんにちは!天さん

自分で飼い始めないと中々名前は覚えられませんね!
f(^^;)

水槽が安定したら、好みのコリ追加して下さいね!

もう1年経ってしまったんですね!
早いな~!
(>_<)

No title

ひゃ、百越えてたんですねっヾ(´▽`;A
こうして見るとアイバンドが圧倒的に多いですねー!
第一と第三にはLNが居ないので一匹づつ入れてしまいましょう(^m^*)

No title

こんばんは。

あらためて、これってけっこうな種類集まってませんか?
コリマニアからすれば「少ない!」と思う人もいるかもですが、一般的なコリ好きからすれば水族館クラスですw

ミクロソ&アヌビアスもこれまた多くて植物園ですね!
まだまだ種類ありそうですけど、今後もコレクション続けるんでしょうか?

ps
Anコレクションって、難しくないものだったら自分でもできそう~!

こんばんは~

すごい種類と数
びっくりです。

ただ1年たって、名前だけで姿が頭に浮かぶようになれました。
コリって、みんな個性があって可愛いですよね^^

こんばんは!菊一文字さん

そろそろ野鳥の会の方に数え方を教わらないと、似たのが多くて大変です。
(>_<)

クイズのお題にしないと中々数える気に成れなくて。
f(^^;)

菊一文字さんの所は、チビステルバイが大変そうですね!
(⌒0⌒)/

こんばんは!

コリもイッパイだけど、水草の方が更に多かった…とww
ウチもそろそろカウントしなきゃ…などと思いつつ、
つい億劫で先延ばしになっちゃってます(^^;

こんばんは!Mさん

息子さんの具合はいかがですか?

コリの種類は、以外と少なかったです。
(>_<)

コリはまだ飼いたい種類が居るんで困ったものです。
(^0_0^)

ミクロソとアヌビアスは数が増えたら適当にカットして、小さくすれば何とかなるかな?

どっちも増やし易いのでキリがないですね!
f(^^;)

こんばんは!gakunさん

去年の暮れに水槽立ち上げる前には、22種類44匹でした。
同等以上の水槽が2本増えた割には、コリの数が2.5倍に成っただけだから抑えてるでしょ!
(⌒0⌒)/

ミクロソとアヌビアスはもう長いからね!

コリと葉っぱは、別腹なんですょ!
(*⌒▽⌒*)

こんばんは!たーしさん

コリ友さんの話を聞いてると、うちはまだ少ないかなと思いますが、錯覚でしょうか?
( ̄▽ ̄;)

いつの間にか100越えてますね~!
おかしいなぁ~!?
f(^^;)

こんばんは。
今待ち時間なので携帯からです
コリの種類もハンパないですね!
コリ&ミクロソリウム専門ショップができそうですね
私も色んな種類集めたいので頑張ります・
これだけ居たら水槽10本あっても足りなさそうですね

こんちわ!

兄貴~去年ってコリそんなにいましたっけ?
今年コリ増やし過ぎじゃないですか?
いったい今年何匹買ったんすか~!!!
でもミクロ&アヌビの方が多いんすね♪ゴイスーです!

ぶっちぎりで水草だろうと思ってたんですが、コリの数もハンパないですね

110匹って

お見事ですね

おはようございます!おとしんさん

ミクロソとアヌビアスは、お気楽に放置しておくのが一番です。
(*⌒▽⌒*)

沢山コリが居るはずの水槽ですが、ご覧の通りガラ~ンとしてます。
( ̄▽ ̄;)

この写真だけ見たら何処に居るの?って思っちゃいますね。
(・・?

おはようございます!もんちっちさん

好みのコリが偏ってるので、種類はあまり居ない感じです。
でも、見た目よりは多いかな?

水草も偏り過ぎ?
f(^^;)

コレクション始めるとこうなってしまいます。
コリはコレクションに走らない様にしないと!
(⌒0⌒)/

おはようございます!ぱふさん

数えるのに手こずりました!
(>_<)

餌やりながらこっそり数えました。

一列に並んで掛け声かけてくれたら楽チンですね!
(*⌒▽⌒*)

こんばんは

水草の方が多かったのねー!
ミクロソやアヌビアスの種類が沢山あるって知らなかった~w
(リベンジOKまで言ってもらえて気が楽になりました。)
コリドラスは109匹!!凄い。まだ増えそうですか?ww
一日中水槽眺めてられますね。

コリちゃん大量ですねっ(o^^o)
それでも水草の方が大量なのがすごいですっ?
水草大量ですねっ♪( ´▽`)

No title

コリの点呼を取るのは大変そう!

種類ごとに一列に並んでくれたら
点呼が取りやすいんですけどね~(笑)
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード