fc2ブログ

なんだかな~!?

おはようございます!

今朝の千葉は、凍りそうな寒さです。
そろそろ冬眠しなくちゃ!
(*⌒▽⌒*)

座布団クイズに沢山の回答ありがとう御座いました!
m(_ _)m

正解は、
ナミ・ネグロ・マリリン・ロボコット・ボルケーノ・レオパードジャイアント・ミムルス
の7種類です。

と行きたい所でしたが、お馬鹿な飼い主が存在を忘れてましたょ!ニューゼブラ君
だって、滅多に出てこないんだから・・・。
f(^^;)

回答頂いた方全員に座布団差し上げますね!
企画倒れで、自爆してしまいました。
ごめんなさい!
( ̄▽ ̄;)


さて、最終兵器ヤマト君を大量導入して1週間経った第1コリ水槽。
食酢により白ヒゲと化した黒ヒゲコケは・・・。


何も変わってません!
(・・;)

ヤマト艦隊は数匹撃沈されたのですが、全く姿が見当たりません!
艦隊ごとワープしたのか?
(>_<。)

うちの水質は、エビに合わないのかな?
(・・?

白濁して我慢出来ずにVX90を追加した第2コリ水槽。


こちらは、ピカピカに成りました!
(^_^)v

60×45×30水槽なので、濾過全体でメーカ推奨の3.5倍のフィルターが稼働してることに成ります。
(・・;)

生体は、コリ約40匹・オトシン7匹・小型プレコ1匹・タティア1匹です。
水槽の約4割の空間にミクロソとアヌビアスが入ってます。
やっぱりこれじゃ、濾過を普通にやってたらダメなんですね!
f(^^;)

おまけ
センタープランツに大型のアヌビアスを配置した第4コリ水槽。


少しは見栄えしますか?

この水槽は、暗めの照明とプレコ仕様のW&D濾過を使ってるのですが、黒ヒゲが出ませんね!

明るい所で作ったミクロソの株が少し枯れて来ましたが、そのうちに暗い所用の葉に衣替えすると思います。
(・・?

ミクアヌラーなひらめコレクションの大半が、この3本のコリ水槽に入ってます。



さて、出題者のリベンジ座布団クイズです。

Q1
ミクロソ&アヌビアスとコリの種類は、どっちが多いでしょう?

Q2
ミクロソはシダの仲間ですが、アヌビアスは何の仲間でしょう?

Q3
2011年ひらめのアクアなドジNo1は?


クイズに答えて座布団集めると、近々サンタさんから連絡が有るかもね?
(⌒0⌒)/
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!SPEED★KINGさん

この水槽サイズでプレコ過密はキツイです。
(>_<)

プレコ水槽改め第4コリ水槽は、上部のマットが全く汚れません。
コリは意外と水が汚れないのですね。

コリとミクロソ&アヌビアスのどっちに軍配が上がるか集計してます。
f(^^;)

No title

こんばんはー!

こちらも寒くなってきました;
観葉植物の管理、本格的に乗り出してからの越冬は初です。

コリ40!けっこうな数ですねー・・・;
これがプレコだったらもっとすごいことになってるでしょうけど!w


Q1:ミクロソ&アヌビアス
Q2:サトイモ
Q3:やっぱりポンプのポッキリ事件??

最初はコリかな?と思ったんですが、ちょっと変えてみました。

こんばんは!lamilami1234さん

忙しそうですね!
ひらめは来月から、地獄の年度末です。
(>_<。)

忙しくなる前に思いきり走ってます!

お体に気を付けて下さいね!
(⌒0⌒)/

おひさしぶりです(^^ゞ

お久しぶりです(^^ゞ
このところムチャクチャ忙しくROM専な・・・完全乗り遅れ(>_<)

せめて座布団クイズだけでも・・・

Q1:  ミクロソ&アヌビアス

Q2: サトイモ

Q3: 水槽の水で床掃除(ー_ー)!!

いかがでしょうか

こんばんは!gakunさん

後1回は、行きますょ!
(⌒0⌒)/

上位は超混戦ですからね~!

サンタさんは、プラケと保温バックを持ってるらしいょ!
(*⌒▽⌒*)

こんばんは!とらりんさん

コリラーな方と比べると、コリの種類は意外と少ないかも知れません。

葉っぱ~な方と比べるとミクロソ&アヌビアスも意外と種類は少ないかも知れません。

って、どっちやねん!?
(⌒0⌒)/

No title

こんちわ!そろそろ最終クイズかな?

Q1
コリ
Q2
ミクロソはシダの仲間ですが、アヌビアスは何の仲間でしょう?
サトウイモコ
Q3
ありすぎて選べないですが・・洪水かな!

サンタさん大阪で待ってるよ~!

No title

こんにちは~
No1だけ分かります。断然コリ!
後は全然~

おはようございます!Mさん

ナミちゃんとネグロ君意外は、なかなか見る機会が無いですね。
もっと取り扱いが増えると嬉しいです。
(⌒0⌒)/

白濁は完全に止まりました。
濾過の威力はスゴイです。
これで安心して眺められますょ!
(*⌒▽⌒*)

No title

こんばんは^^
色んな種類のオトシン飼ってるんですね、
ナミとネグロしかわからないです(笑)
見てみたいですw

白濁り完全になおって良かったですね。
濾過の威力ってすごいですね!

こんばんは!天さん

オトシンも意外と種類が多いです。
(⌒0⌒)/

あまり雑誌にも載らないので、知られていないのかな?
体型的にはロボコットで、綺麗さはボルケーノかマクリコーダがお薦めです。

吸い付き系は、面白いのでついお連れしてしまいます。
f(^^;)

No title

こんばんは~

オトシンクルスって種類いっぱいいるんですね。
半分は、聞いたことない種類でした。

Q1は、やっぱりコリの種類が一番多そう~

Q2は、サトイモと同じ仲間かな

Q3は、ホースが外れて、水浸しにしたことかな?

こんにちは!ムツギアリさん

特に何も入れてません。
水合わせは、魚よりかなり真面目にやったつもりだったんですけど?
f(^^;)

亡骸の欠片も無いのが不思議です。
(・・?

この水槽には夏前まで、長年飼ってたレッドチェリーが30匹程居たんです。
夏の暑さでとうとう全滅させて仕舞いました。
(>_<。)

ローチも居ないから、大丈夫かと思ったんですけどね。

エビは難しいですね!
(>_<)

こんにちは!458さん

キッチリとおさえてますね!
(*⌒▽⌒*)

Q1は、ひらめが458さんに聞きたい質問だったりします。
(^0_0^)

こんにちは!もんちっちさん

マリリンは、サメフォルムのスレンダー系美人です。
難点は超シャイな性格!
(*⌒▽⌒*)

マクリコーダ赤く成りましたか?
ミムルスもかなり赤く成りますから、是非お連れ下さいね!
(⌒0⌒)/

こんにちは!たーしさん

コンデスは可愛いですが、デカ過ぎてスゴイ破壊力なんですょ!
(>_<)

鋭いご指摘ごもっともです。
年末の大掃除に何かしらやらかしてますね!
一番に成らない様に気を付けよ~!
(⌒0⌒)/

こんにちは!菊一文字さん

その地道って言うのが苦手なんですょ!
( ̄▽ ̄;)

いきなり何処へ行ったのか?
ヤマト捜索には、何を向かわせれば良いんだろうか?
(・・?

デスラー総統にでもお願いするかな?
(*⌒▽⌒*)

こんにちは!ひろさん

オトシンもかなり種類が居ますね!

ヤマト艦隊は何処へ?
亡骸が見つからないので、ワープしたに違いない!?
(・・;)

それにしても、エビとの相性は悪すぎます。
(>_<。)

No title

オトシン、わからない・・・すごいですな。

黒ひげ危機一髪wアウトかw

エビは、魚以上に水質に敏感ですからねぇ。
なにか、いれてませんか?薬品系。
水質調整剤から、肥料まで、ほぼ全部エビが死ぬ原因です。
あとは、水合わせが駄目だったとか?
でも、魚並みに水合わせすれば平気ですが。

コリ40匹wwすごいですなぁ。どれも「すごい」の一言になっちゃう;

壱、コリでしょwwすごすぎるものww
弐、なんだっけなぁ・・・・
参、大洪水に違いないw

1。ミクロソ
2。サトイモ
3。飼育水吸引

おさえましたーーー!w

No title

オトシンのマリリンがすんごく気になります(´∀`*)
機会があれば写真UPよろしくお願いします♪♪
ナミオトちゃんはやっぱり可愛いですよね~~~(ノ∀`)
あと、マクリコーダの可愛さもたまらんです(#^.^#)ww

ひらめさんの2011年のアクアなドジ気になります~~~♪♪

今年ももうすぐ終わりですね(´∀`*)
でもでもまだ日にちありますので、アクアなドジ更新しないように気を付けてくださいね(ノ∀`)♪

No title

コンディスかわいいですねぇ♬


種類は水草のほうが多いです!!

アヌビアスはサトイモの仲間です!!

ひらめさんの今年一番は・・・

メンテ時の大洪水事件ですかね??

それともこれから起こしちゃうのかな??

こんにちは!

ヤマトの諸君…消息不明ですか(^^;
やはり地道に【テデトール】しか無いんでしょうか。。

さて、クイズですね!
①コリ
②サトイモ科
③外部フィルターメンテナンスの時、ヘドロどば~っww
…でお願いします。

No title

オトシンって結構種類あるんですね!
幻のオトオちゃん、いつか写真見せて下さいね~
ヤマトくん、どこ行っちゃったんでしょ?!
ウチもエビ投入したいんだけど前にあっという間にいなくなっちゃったので控えてます^^;

クイズの答えですが・・・
①コリ
②サトイモ
③陸上ポンプの根元ポッキリ事件

こんな感じかな?
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード