fc2ブログ

孵化するかも!?


こんばんゎ!
ディスカス卵も3夜目ですが、前回と明かに様子が違います。

流木が白っぽく成った場所にビッシリ産んでます。200個位かな?
6割程度が受精卵見たいです。

2匹でせっせと、世話してます?どちらかは、世話しないはずなんですが?
大きい方が、♀かな?
他の魚を追い払う役してます。
クラウンローチ・コリ・プレコが多数居ますが、全く近寄らせません!

飼育再開時に底物だけじゃ寂しい水槽だからと、頂いた♀と誕生日プレゼントに貰った証明書つきの♂なので、大切にして来ましたが良かったです。
2匹とも、我が家に来た時は、ヂビだったのに。
これで、低温飼育で照明制御してかつ、禁断と言われているプレコとの混泳でも産卵して、世話することが判りました!
(^-^)v

ここまで来たら、チビディスカスも見たいです!

謎のチビコリは、何となく特徴的に成って来ました。
週末にクイズの正解発表したいと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ちょつと恥ずかしい!

こんばんゎ!ゆっこさん
ほんとうは、コリの繁殖と色揚げ試し用にネグロ水系並みにph下げて、プレコ用に温度下げてるだけなんです。

知る限り、小さなクリークや流れの遅い浅瀬じゃ無いと、言われてる様な水温に成らないです。
高水温だと、代謝が良く成長が速いのは確かですが、その分寿命も短く成ると言われてます。
商業目的じゃ無いので、長生きしてくれた方が良いと思ってます。

謎コリは、消去法で行くと多分と言うレベルです。(^^;)

楽しみ♪

孵化するかもしれませんね~♪ 
楽しみですね

ほんと、ディスカスにとっては低温で、しかも混泳ですもんねぇ

すごいです♪(o^∇^o)

もうひらめさんには謎ちびの正体がよめたんですね!? 

発表が楽しみ~♪o(^∇^)o

おはようございます!MOEさん
予想外の展開で、楽しませて貰ってます。
f(^_^)

昨日は、チビコリ記事の予定だったのですが、一生懸命パタパタやってたのと、サテライトが隣の水槽にあるので、邪魔すると可哀想なんで、チビコリ写真を撮りませんでした。

チビコリは、かなり大きく成りました!
お楽しみに!
o(^o^)o

ディスカスの稚魚見れそうで楽しみですね
私もドキドキします
そして、チビコリの正解かなり気になります
こちらもかなり楽しみです
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード