fc2ブログ

久々の登場!

おはようございます!

関東地方は、昨日から急に冷え込みました。
そろそろ、冬眠しないといけないひらめです。
寒いの苦手だょ~!
(>_<。)


さて、昨年コリ友さんに頂いた、4本左右非対称柄の阿修羅君です。


かなり成長しましたょ!
(^_^)v

水景工房さんからお連れした子は・・・?
小さすぎて上手く撮れない!
┐('~`;)┌

このサイズになるのに3年位掛かるかな?
楽しみです!
(⌒0⌒)/


で、最近の悩みの種がコリ↓


第1コリ水槽です。
45キューブ水槽使ってますが、2年続けての猛暑で、黒ひげの猛攻にあってます!
(-.-")凸

リセットを考えてますが、悩んでしまうのは、水槽が狭いんじゃない?
台は60×45がのります。
たった15cmで25L程しか変わらないけど、少し広く成ります。

真ん中の小汚い流木を綺麗に掃除して左サイド、ヒョロヒョロ系のミクロソを右サイドに配置した方がスッキリしそうです。

でも、60ワイドは手持ちが無いんですょ!
買うならフレームレスは怖いので、菊一文字さんが使ってるアキュート?が良いな~!
ググったら、高け~っ!
(´・ω・`)


秋の夜長の妄想は膨らみます!
(*⌒▽⌒*)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!Mさん

水槽の入れ替えは密かにやっても直ぐにバレちゃいますよね。
( ̄▽ ̄;)

コケはホントに厄介です。
酢とかで対応出来るうちにやらないと。
奥の方が凄い事に成ってます。

手抜きし過ぎました!
f(^^;)

No title

こんばんは^^
ご家族の期限のすきをついて水槽サイズUPしてくださいww
色々想像していくと楽しいですよね!

苔はほんとに厄介ですよね、、
うちも見栄えが悪くなってきたら酢で対抗してますw

こんばんは!あちぇさん

イエイエ!そんなに凄くないですょ!
こちらこそ、本ナローが一番好き!と言うことなので凄いな~!と思ってました。

凄く楽しかったです。
(⌒0⌒)/

またお越しの際には、是非遊びましょう!

こんばんは!

こんばんは!タロコさん

そうなんですょ!
コリの調子が上がると、何故か黒ヒゲも調子付いてしまいます。
(>_<。)

最近諦めムードで放置気味です。
そろそろ限界かな?うちも木酢液攻撃しないとな~!
p(^-^)q

No title

だいぶ遅れてしまいましたが、オフ会ありがとうございました。
凄く楽しい時間が過ごせました。
また、機会があれば是非お会いしましょう!!
ひらめさんは、やはりミクロソが似合いますよねぇ。
実際お会いしてお話しすると、自分なんて足元に及びませんでしたw
これからも、師匠として崇めさせて頂きます!

こんばんは(^O^)/

ヒゲヒゲは本当にいやですねーー。
うちもコリたちの調子がいいのはとてもうれしいのですが、髭ゴケの調子もよいようで、コーヒーフォリアの葉っぱの周りがヒゲヒゲになってしまいました…。v-12
さすがに我慢の限界ーなので今週末に水槽から全部出して木酢液をかけてみる予定です。綺麗になったらヒゲ対策を考えます。どうなることやら…。

こんばんは!いちさん

うちもこれで水槽サイズは、縮小方向だったりします。
(・・;)

昔メガタンクを使ってましたので、90でも狭く思えてしまいます。
f(^^;)

生活環境が変わって、中々自由に成りません。
先ずは家族の理解に感謝しながら、あの手この手で攻めてます。
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!ともさん

ともさんの水槽は何時も綺麗です!羨ましいですょ!
(⌒0⌒)/

実は、節電で照明時間を6時間にして1灯消してたら、自慢の緑のコケスクリーンが無くなってしまいましたょ!
自慢じゃないか・・・!?ただの手抜きですね!
f(^^;)

完全遮光も試して見ますね!

餌の時にコリがコケ相手にモフモフやってるのもなかなかですょ!って言い訳しときます。
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!ムツギアリさん

冬眠するには皮下脂肪が必要ですから、どんどん食べなきゃ!
(*⌒▽⌒*)

第1コリ水槽はコケが特に凄いんです。
理由は簡単で、水槽上にのってるアキュート×2を完全に取り外さないと、流木が取り出せないから普段は簡易メンテなんです。
外すと割れるアームがまた高くて!
無骨な飼い主には、お洒落な器具はムリですね!
┐('~`;)┌

一様、生物兵器も装備してますが、コケの威力に機能してない模様です。
(・・;)

確かにコケが主役かも知れませんね!
( ̄▽ ̄;)

おはようございます!菊一文字さん

大型のアヌビアスを考えると、高さは60有っても良いかな。
(*⌒▽⌒*)

うちは菊一文字さんほどマメにメンテしないので、水量でごまかしてる感じなので高さ大歓迎です。
f(^^;)

妄想だけでも楽しいですょ!
(⌒0⌒)/

こんばんは、

新しい水槽いいですね~

私は水槽小型化を進めてますので、ひらめさんは是非BIG化して
ください!!

私生活が色々落ち着いたらいつかは120センチ以上の水槽が
欲しいです><

No title

うちは過密、強水流、いつでも硝酸塩モリモリのわりに案外コケが出ないのはひょっとしてライト点灯時(6時間)以外の完全遮光に何か秘密があるんじゃ…?とか思ってるんですが、ただ思っているだけなので、ひらめさん実験してみてくださーい(´▽`*)
宝くじを当てて水槽買いましょー♪

No title

あー、自分も冬眠しなきゃ・・・w
生物の世話で忘れてましたwよし、まずは冷蔵庫を食べつく・・・
そんなに冷蔵庫に食物はいってないっていう・・・(悲

ああ、黒ひげですね・・・
とにかく楽なのはやはり生物兵器ですね。
石巻貝、ミナミヌマエビ、オトシン、ブラックモーリー、など。
この組み合わせでほとんどの苔は除去できるそうです。
細かいところはやはり人がせねばなりませんが・・・・

それにしても、水槽の支配者って、実は苔なのかもしれませんねw

こんばんは!

AQUTEアルネオ6045H(P)…容量118Lは頼もしいですね!
ウチのアルネオ6030は今年で使用4年目を迎えましたが、
アルミフレームは変わらずガッチリしっかり、しかも綺麗で不満は無いですw

コトブキのBLADE TANK(ブレイドタンク)の600LHってのも、
なかなか頑丈そうでカッコ良いいと思いますョ!
W600×D450×H500mm(約120ℓ)…という諸元なんですが、
50㎝ではちょっと深すぎでしょうかネ…(^^;
コイツは更に上を行くビックリ価格ですが、造りはとっても良さそうですョ!

こんばんは!たーしさん

そうなんです!やっぱり幅が欲しいですよね!
(;¬_¬)ジー

ドーン!と景気良く行きたいところですが、そろそろローチ水槽も120にしたいし・・・。

何と言っても、去年の暮れに小型水槽2本を60ワイドランチュウ水槽と45水槽に台ごと入れ替えたばかりなので周りの目が怖いす!
(∋_∈)

この時期に角が生えたら、クリスマスと正月が超怖いですしね!
f(^^;)

水槽は広いにこしたことがありませんが、その分メンテが大変になってきますよね
でも見応えでいくとやっぱり60水槽ですよね

頻繁な支出でもないですし、ここはひとつ大盤振る舞いでいきましょう

黒ひげにはうちでは食酢で対応してます
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード