こんばんは!
水槽FANの全撤去とガラス蓋・上部フィルター蓋を全て冬仕様にしました。
もう暑く成らないでね!
ボケ×2写真のクイズに沢山お付き合い頂きまして、有り難う御座いました!
m(_ _)m
正解は、35匹・12種類でした。
種類は、
イミテーター・ニューアドルフォイ・アドルフォイ・ハイフィン・SLNビコロール・ザンガマ・バーゲシー・スポットバーゲシー・シミリス・クルジエンシス・スーパーエクエス・パラグア
なんですが、この水槽のコリが全種類写って無いですね!
どんだけ入れとるねん!
(・・;)
さて、別水槽での最近の流行はコリ↓

やけに太ったオトシンが居ると思ったら、チビ猿君ことチビSエクエスでした。
(*⌒▽⌒*)
オトシンが遠巻きに様子を伺ってますね!
(;¬_¬)ジー
それにしても、まだこのサイズなのでまだまだチビ猿で楽しめそうです。
(⌒0⌒)/
コケた葉っぱが邪魔ですが、ご容赦願います。
( ̄▽ ̄;)
11/5 gakunさんのご指摘により、誤訂正
スポンサーサイト
こんにちは!とらりんさん
心配しておりました。
ちょっと忙しいですが、相変わらず我が道を行ってます。
コリは100匹は越えてないと思います。
ローチをまた増やしましけど。
目標の20cmまで後一息です!
落ち着いたらOFF会やりましょう!
こんにちは~
うちも一緒です。おとといガラス蓋の装着完了。
そしてコケ落とし。
しかしいったいどれほどのコリがいるのでしょうね~
おはようございます!Mさん
殆どのコリは、他県の遠いお店からお連れました。
大阪からお連れした子も混じってます。
f(^^;)
神戸の西区には、アクアFって有名なお店が有りますので、少し遠いですが機会が有れば是非!
色んなコリが居ますので、超危険ですけどね!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!cypherさん
ボケ×2写真で失礼しました。
( ̄▽ ̄;)
クイズの水槽は、60×45×30のランチュウ水槽です。
縦置きしてるので、写真の横幅が45です。
かなり過密に見えますよね!
f(^^;)
チビ猿の乗ってる葉は、MS.ナローKです。
結構しっかりした葉なんですょ。
大人達は、この中を掻き分けて遊んでます。
(⌒0⌒)/
こんばんは^^
知らない種ばっかりです(笑)
アドルフィオとシミリスはこちらでも見かけますが
他の種類はいないですねぇ。
もっといろんな種類を入荷させてほしいものです^^;
うちもやっとファンを外して水温を1週間かけて22℃まで
下げましたw
徐々に下げたんですが水替えもできてなかったし
トラブルの原因だったかもしれないです;
35匹でしたか~?!おしかった^^;
ん、これって何センチ水槽でしたっけ?!
しかし、これだけ居ても、みんな健康ってのは、凄いですね!^^
大人のコリが乗ったら、倒れていきそうな水草ですが、
チビSエクエスは、まだ乗っても大丈夫なんですね~^^;
おはようございます!ひろさん
そうなんですょ!意外と居るんです。
(・・;)
ひろさんの所もかなり居るのにね!
まだまだ増え続けるのかな?
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!yamaさん
回りに凄い方が沢山いらっしゃるので・・・。
f(^^;)
これだけ居ても、ライン系やスポット系は少ないんですょ!
恐るべしコリです。
(*⌒▽⌒*)
ひろと被ってない子も結構いらっしゃるんですね^^
ウチのちび猿は最近は葉っぱに乗らなくなりました
お年頃を迎えたみたいでたまに追いかけっこしてるけど・・・
期待したいけどあまり期待しないで見守ってます^^
35匹!これはスゴイ数ですね!
これでごく一部だからなぁ、凄すぎっす!!!
おはようございます!SPEED★KINGさん
ひらめの個体選びは、柄と色と形なんですょ。
コントラストの効いた魚が大好きです。
(⌒0⌒)/
コリ界には沢山凄い方がいますので、まだまだです。
f(^^;)
最近、面白い小型キャットがお店にチラチラしてますね。
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!ともさん
FANはかなり邪魔なんで、これだけは真面目に片付けてます。
ヒーターは付けっぱですけどね。
f(^^;)
少し上から撮ったので分かりにくいですが、この葉は殆ど垂直なんですょ。
乗ってると言うよりは、引っ掛かってるかな?
(・・;)
おはようございます!
さすがやね!
かなりビックリ!
(・・;)
またドジってしまったとです。
f(^^;)
訂正しときました。ありがとうございます。
今年は誰がトップなのかは、開けて見てのお楽しみ!
(⌒0⌒)/
おはようございます!ムツギアリさん
あの水槽には、もっと厳禁なヤツが居るの忘れてました。牛タティア!
赤虫の時だけ水面下をブリブリ泳ぎ回ってます。
普段は写真左のストレーナに引っ掛かって寝てますょ!
┐('~`;)┌
うちの迷語録に「流木の泳ぐ水槽」と言うのがありますが、プレコが10匹以上いたんですけどね!
今年は、正月早々に来た叔父にテトラ1匹にと怒られる始末!
全く知らないのも困り者ですね!
(-.-")凸
それも底物水槽の醍醐味かな?
O(><;)(;><)O
おはようございます!たーしさん
この子達は有名なつきみ堂さんのブリードなんです。
うちでも繁殖狙ってましたが、なかなか難しい!
(・・?
ド派手で目立つので沢山入れてます。
f(^^;)
ジャイアンツカラーなのが唯一の難点ですが、可愛ので良しとしてます。
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!いちさん
アダルトサイズの個体は、慎吾君の悟空にそっくりなんですょ!
(*⌒▽⌒*)
もう1年ちょつとですが、少しずつしか成長してません。
かなり賑かなコリなので、楽しいですょ!
(⌒0⌒)/
おはようございます!菊一文字さん
いゃ~っ!ボケボケで・・・。超難解!
(・・?
元気過ぎて、餌が散らばります。
普段は餌の時の勢いはどこえやら?
同じ水槽とは思えないです。
┐('~`;)┌
おはようございます!あんこさん
うちの最大勢力はお猿さんの10匹なんです。
f(^^;)
コリの数は多い?けど種類は少な目だと思います。
ゆっくりですが、確実に成長しています。
やんちゃな種類ですが、面白い奴らです。
(⌒0⌒)/
こんばんは。
難易度の高いクイズでした;
こりゃわかりませんー;
しかし、ずいぶんとたくさんいるものですね!改めてびっくりしました。
ひらめさんこそ立派な"博士"じゃないですか!w
ザンガマまでいるとは・・・さすがですねー。
バルバトゥスとかロブストゥスとかケルヴィヌスとか、クセありコリは飼わないんですか?
うちは当分FANの撤去しなさそうです。
洗うのが面倒で・・・(*^^*ゞ
12月ぐらいにはやろうかな・・・
なんか一年の3/4はFAN設置したままって気がします(^_^;
器用に細い葉っぱの上に乗ってますね~
オチビならではですね♪
35匹12種でしたか!
よーし!12種の方正解でしたね♪
てか何枚座布団貯まってるんやろ結構良い線いってるはず!!
てかウルグア・・パラグアですよね(笑)
うちのコケはドス緑色の髭苔ですw
それにしても35匹ですか!買うペースが早いと思ったらw
コリとかだとまだ水草もきれいに植えられそう(その後はともかくw)ですが、自分みたいにそこそこの珍魚だと吹っ飛ばされたり、さっぱり出てこず、餌の金魚が泳いでいて「金魚の水槽ですか?」って言われたり、苔が生えて何もいないようで家族から「何かいるの?」と聞かれたりw
散々ですよw流木活着必須ですw
「何が楽しいの?」とまで聞かれますwそこはやっぱり土管から見える尻尾のかわいさw
あとは、なんとなく雰囲気とか?(笑)
オチビも多色展開だとかわいいですね
うちのチビはゴッセイとステルバイなので華やかさに欠けます
やっぱオレンジが入ってると雰囲気が違いますね

Sエクエス本当にチビ猿君ぽいです(笑
これからの成長が楽しみですね^^v
あちゃー沢山入ってましたね!クイズは難しかったですが、
エサに夢中のコリ達の元気イッパイな良い写真でしたョ!
チビ猿君達、コロコロしててカワイイですね(^^)
こんばんは。
12種類のコリがいるんですね!!
あんこは、結局おんなじ種類のコリを飼ってしまうんですよ^^;
チビ猿くん、成長が楽しみです。