fc2ブログ

レイアウターな方々!

こんばんは!

今日位の天気がちょうど良い感じですね!
風邪が流行りまくってます。
皆さんお気を付け下さいね!


28日の葉っぱーOFFでは、途中参加でレイコンの強者の方々にお会いしました。
「ワタクシ水槽」ワタクシさん
「京都精華大学水槽学部の水草ブログ」タナカカツキさん
「GENSO AQUARIUM」カトカズさん

レイアウターじゃしっくり来ないし、失礼しました。
クリエイターの方が合ってるのかな?

水景工房さん、長い時間居座ってしまい、有り難う御座いました!
m(_ _)m

イレギュラーローチと極太なバンドのコリにやられて、緊張の糸がプッン切れました。
食事の時には、体調不良気味のパワー不足で申し訳有りませんでした。
( ̄▽ ̄;)

タナカカツキさんとほんだしさんとのQ&Aトークは、収録して置きたい程面白かったです。

30kgのミドホンや茎なしのまーるい葉っぱの話は記憶の奥底に刻まれましたょ!
(*⌒▽⌒*)



で、水草は買いませんでしたが、葉っぱーOFFの記念にFeedOnでこんな葉っぱを共同購入して、株分けして頂きました。


葉脈が白くて綺麗です!
ランの仲間でしたか?
何回か名前を聞いたけど、難し過ぎて思い出せません!
f(^^;)

根が出るまで暫くこの状態で育てます。
花も咲くらしいですが、植物音痴のひらめにそこまで育てられるのかな~?

結構緊張してたりします!
( ̄▽ ̄;)


座布団クイズに沢山の回答有り難う御座いました!
答えは、
①イレギュラーなクラウンローチ
②デュプリカリウス(ハイバンドアドルフォイ)
でした!
ローチ2匹は柄フェチのひらめには、見逃せない個体でした!
f(^^;)

2年前の骨折中に落とした牛柄ローチ君。
成長すると牛柄に成りそうな個体をやっと見つけました。
成長が楽しみです。
(⌒0⌒)/
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!Mさん

実はそちらの近くには、水草で有名なお店が有るんですょ。
関東から遠征される方もチラチラと。
(*⌒▽⌒*)

オフ会大好きなんで、機会が有れば参加させて頂いております。

春休みに東京のお店は行かないのでしょうか?
TDLの割りと近くにも有名なお店が有るんですょ!
旦那さんお忙しそうなので、水槽で癒されると良いのですがね~。

同じ趣味の方達と話するのは楽しいです。
そちらの方には良く行きますので、機会が有ったら是非!
(⌒0⌒)/

No title

こんばんは^^
いつもありがとうございます☆
遅いコメで失礼しますm(__)m
色々語り合える方がいらっしゃるんですねぇ、
私がアクアにはまったのは
旦那がもらって帰ってきた金魚だったんですが
当の本人は全くアクアに興味なくて
私の周りにはいないのでうらやましいです^^;

牛柄ローチどんな風になるのか興味深々ですw
楽しみにしてます^^

おはようございます!野武士さん

情報ありがとうございます。

押し売りだなんてとんでも無いです。
O(><;)(;><)O

以前は班入りモンステラのコレクターだったので、この葉っぱは危険な予感です。
チリ班・アケボノ班・ハーフ&ハーフ・・・。
綺麗ですよね!
おっと最過熱しそう!
f(^^;)

モンステラは大きいので、アヌビアスに移行しました。


体調不良は、水景工房さんでテンション上がり過ぎたんです。
お恥ずかしい限りです。
f(^^;)

No title

水景工房からの流れもまた濃密で
楽しかったですね^^
体調不良気味とは気がつかず大丈夫でしたでしょうか?
ルディシア押し売りみたいになってすいませんw
ちなみに英語で書くと Ludisia discolor var.ALBA
こんな感じです^^
それっぽくタグに書いて鉢に挿せば
もう水上葉っぱのとりこです~w

こんばんは!レオンさん

あの場面はお二方じゃないとムリですね!
(*⌒▽⌒*)

早速ググって見たんですが、結構難しそうです。
腐らせ無いように頑張ります。

コリの話題が多いブログですが、よろしくお願いします。
m(_ _)m

No title

こんにちは!
ご挨拶送れて申し訳ありませんf^ ^;)

先日は楽しかったですね。
あのトークは確かに録音しておきたかったかもw

ルディシア・ディスカラー"アルバ”ですか。
僕も名前を忘れてたので助かりましたw

リンク頂いて行きます。
これからもよろしくお願いいたします。

おはようございます!ムツギアリさん

ありがとうございます!
(*⌒▽⌒*)

伯父さん沢山お持ちなんでしょうか?
良く調べて、ショボくれ無いように頑張ります。
牛柄のローチは、微妙に4本バンドぽいバンドの短い個体が成長すると、体側に丸い模様が出るかもです。
成長しないとどうなるか判らない所がたまりません!
あっ!これもヤバイ症状ですね!
f(^^;)

おはようございます!ほんだしさん

イエイエ!ワクワクしながら聞いてました。
(*⌒▽⌒*)

あの場では恥ずかしくて言えませんでしたが、ミクロソの水中栽培の魅力は、水抜いた時の青臭さだったり・・・。
完全にイカれてます!
(・・;)

色んな楽しみ方が有って、良い趣味だと再認識しました。
o(^o^)o

ありがとうございます!
φ(._.)メモメモ

覚えられないので、札を作って置きます。
(*⌒▽⌒*)

こんばんは!いちさん

デュプはオレンジトップのアクセントが良く出て綺麗です。
アドル系では丈夫な方だと思いますので是非!
(⌒0⌒)/

繁殖して欲しいので、買いたしたかったので良かったです。

環境が早く出来上がると良いですね!

No title

ラン!うちの伯父の出番でさぁー!!w
種類によって水遣りの仕方とかもろもろが違うらしいですから、調べておいたほうがいいかもしれません。
がんばれー。気を送っときますw

牛柄ローチとは・・自分も時々見てみますか!w

No title

ルディシア・ディスカラー "アルバ"ですよん(^^)

Q&A話、そんなに面白かったですか?(^^;
当の本人はほとんど周りが見えてなく・・・。
かなり追究の嵐で、僕ばっかりしゃべってしまったので、
他の皆さんがつまらなかったんじゃないかなぁと反省してます(^^;
すいません<(_ _)>

こんばんは

デュプリカリウスって綺麗ですよね!!

普通のコリより透明度が強い感じがして好きです。

私もいつかは飼うぞ~(笑
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード