こんばんは!
風邪なのか花粉症なのか2週間に渡り、はな垂れオヤジなひらめです。
なんか本調子に成りません!
(>_<。)
秋深しと言いたい所ですが、未だに連日水槽FAN全開なんですけど。
(・・;)
水温不安定で白濁気味な水槽ですが、コリ達はいたって元気です。

餌を居れるとワラワラと出て来ます。
この水槽立ち上げて1年経って無いのにこんなに居たのか!?
f(^^;)
普段は殆ど姿が見えないから、気に成らなかったけど過密とちゃうんかな?
(ーー;)
で、今日気が付いた良いこと!
斜め上から近付くと逃げないじゃん!
(^_^)v
調子に乗って撮った他のコリ水槽がコリ↓

右半分逃げられたけど、こんなに纏まって写ったのは初めて!
q(^-^q)

こちらはさすが、大物水槽だけ有って微動だにせず!
横から近付くと高速ダッシュで避難するのに、この角度は見えて無いのかな?
まあ、ほんの数分でこれだけ沢山のコリが撮れたので良しとします。
(⌒0⌒)/
スポンサーサイト
こんばんは!いちさん
訪問&コメ有り難うございます。
こんなに居ても、まだ欲しいコリが沢山居るので怖いです。
早くスパイラルから抜け出して下さいね!
そろそろ色んなコリが入荷して来ますので!
(⌒0⌒)/
コリいっぱい いますね!!
羨ましいです。
水槽うまく立て直せたらコリを徐々に増やしていきたいです。
10種30匹を目標にしていたのですが・・・
撮影方法はパクらせてもらいます(笑
おはようございます!Mさん
1年程前は30匹位だったのに、この1年程で3倍位に成ったかな?
f(^^;)
コリだけに凝りだしたら止まらない!
好みの柄しかお連れしてませんが、この数でもまだ足りません。
コリのスパイラル恐るべしですょ!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!ムツギアリさん
今年は、RSウイルスって風邪に似た症状の出る感染症も流行ってる見たいですょ。
ワクチンとか効かないらしいです。
(>_<)
過密は今に始まった事じゃ無いんですが、小型種だけに崩壊し初めたらヤバイんでしょうね!
うちもコケ生え放題ですょ!
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!cypherさん
確かにお連れした直後は、前に出て来る事が多いですね!
ひと月もすると・・・。探すのも大変!?
(・・;)
コリの行動は良く判りませんね!
(?_?)
こんばんは^^
いつもありがとうございます^^
すっごい沢山いますね!
うちももっと増やしたいですww
自分は今年はそうでもないですねー。
風邪のほうはひきまくりましたがw今シーズン2回もなったw
コリドラスが逃げない大発見ですね!
自分ところは光がある限り出てきやしませんw
コケ育成水槽みたいになってます;あ、水草かw
過密とはいっても低層ですからねー、んー。
まぁ死に始め(殴
うちのパンクたちは、お迎えして、しばらくは私が近づいても、
前に平気でいたのに、最近は逃げていってしまいます~^^;
ライトが点いてる時は、暗がりから出て来ないし・・・・
餌を入れてもダメです!まったく~、どうなってるんでしょうね~?!^^;
こんばんは!ちゃこさん
はな垂れ3週間目に突入しました!
(>_<。)
風邪薬飲んでも全く効きません。ススキの花粉症が有るので、何だかな状態です。
一枚目の水槽は奥行き60の80lだから、余裕かまして入れすぎた?
普段殆どコリが見えないから~!
(ーー;)
これじゃ産卵しないかな?
( ̄▽ ̄;)
こんにちは~♪(゜▽゜)/
ひらめさん、はなたれなの~?
暑かったり、寒かったり、体を順応させるのがおいつかないよね!;^^;
はなみず、早く治まるといいね(>_<)
1枚めの写真、いっぱいいるね~結構過密~!(^O^)
調子悪くないなら良しだね♪
斜め上からは見えないのかなぁ…
新たな発見、よかったね♪('-^*)♪
おはようございます!SPEED★KINGさん
昼間は汗ばむ陽気なんですが、夜朝は震える寒さです。
(・・;)
ポリプは上から行くと、暴れるんですか?
餌貰えると思って興奮するとか?
底層の魚の行動は良く判りませんね!
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!菊一文字さん
離れた場所からズームしたら、ブレブレに成りました。
(>_<。)
爬虫類体質なので、急激な温度変化に弱いいんです。
(*⌒▽⌒*)
それにしても、はな垂れが止まらないのはキツイです。
リセットしたい水槽が有るんですが、やる気に成りません!
f(^^;)
おはようございます!あんこさん
横から行くと一目散に逃げるのが、この角度は大丈夫見たいですょ!
(?_?)
今年のはな垂れは長いです。
(>_<。)
寒暖が激しいので、風邪に注意して下さいね!
おはようございます!たーしさん
いつもは寂しい砂漠風景なんですが、最近餌の時間だけは賑かに成りました。
(*⌒▽⌒*)
うちの連中は、斜め上から行くと中々逃げません!
ただ、食べるのに夢中なだけかも知れませんけどね!
(^з^)-☆
こんばんは。
寒暖の差が本当に激しいです。
夜中~朝は寒い。昼は暑いの繰り返しですもんね;
手洗いうがいはすでに気をつけていますが、いかんせんこれからの季節、ノロウィルスは厄介です。あれは本当に地獄でしたから・・・;
コリ水槽の新撮影方法を編み出しましたね!
でも、なんで斜め上からだと撮れるんでしょう?
うちのPoは斜め上から覗くと暴れますけどw
斜め上からの撮影も逃げないんですね!
私は最近は横着して、水槽から離れた場所からズームですw
来週辺りはまた暑さが再来するようですが、
今日は随分寒くなりました…(^^;
どうか養生してくださいね!
斜め上から見ると逃げにくいんですか!!
今度その手で写真撮ってみます。
私も今年はハナタレ率が多いです!!
風邪か花粉か、それとも別の何かかって感じです(;´Д`)
たくさんいますねぇ
斜め上からですね

今日早速試してみます

おはようございます!ともさん
ともさんも秋に弱いんですか?
秋の花粉症は進化してる証拠らしいですょ!
って、こんな進化したくない!
(>_<。)
部屋の電気が付いて無いからか、たってる人影だと餌が落ちて来るからか?
不思議発見です。
(^з^)-☆
今日はかなり冷々してますので、風邪引かないようにお気を付けて!
('-^*)ok
私も秋の方が花粉はダメです。
鼻じゅるじゅるです(´。`;)
斜め上からだと逃げませんか!?
我が家と逆ですねー!
立って移動すると逃げられちゃうのでいつも立て膝状態で水槽に近づいてます。
結構、怪しい移動方法ですヾ(´▽`;A