こんばんは!
急に寒い位の気温に成りました。
風邪など引かれてないでしょうか?
ひらめは不調続きで、今度は目が結膜炎!
一体どうなってるのでしょうか?
(・・;)
そんなこんなで油断してたら、今年のクイズの景品用に株分けしたAn.EYESが・・・!
良く見たら、浮遊流木のAn.プチまでも・・・!

茎をかじられて溶けて来た!
こうなったら、手遅れです。
(ーー;)
極めつけはこちらのAn.ハスティフォリア・フィフィンダ!

新しく展開した葉の柔らかい所をやられました!
(>_<。)
年に数枚しか葉が出て来ないのに!
犯人は君ですか?

デカコリの勢いに負けて余り餌にあり付けないのかな?
( ̄▽ ̄;)
やっぱり、株分け水槽が無いと切り口から腐って来たり、色々と有りますね!
( ̄▽ ̄;)
こちらはLED照明で調子の悪かったAn.コインリーフとAn.ゴールデンなど。

赤色蛍光灯を併用して2ヶ月で、本来の緑色が戻って来ました。
やっぱり、赤光は重要ですね!
φ(._.)メモメモ
Wanted!
An.カラディフォーリア ギニア便
本物のカラディフォーリアなら、細葉で葉脈の周囲が少し黄色く成る綺麗な種類です。
関西には結構出回ってるらしいけど、関東ではまだ見つかりません。
見掛けたら教えて下さいね!
m(_ _)m
スポンサーサイト
おはようございます!Mさん
プレコに新葉を舐められるとこう成ってしまいます。
(>_<。)
石巻なんかの大きめの貝でも成ることが有ります。
確かにボルビです。
このボルビは、カメルーン産のボルビで割りと大きな葉を展開します。
ボルビを買われるなら勿体無いので、一声お掛け下さいね!
お送りしますので。
('-^*)ok
こんばんは^^
前に泣く泣く破棄したanの葉っぱ・・・
同じように溶けてるところがありました(;_:)
魚たちがかじった挙句ってのがあったんですね、、
うちの犯人は石巻貝かと思ってましたが
タイガープレコだったかも(>_<)
一番下の写真の上右端のはヒュディロッティですよね?
一度育てようとして失敗しました;
きれいですね~、お財布と相談だけど再チャレンジしようかなぁ。
こんばんは!とらりんさん
チビが食べちゃうのですか?
(・・;)
うちではチビローチを含めローチの食害は無いです。
水草をやってますとは、とても言えませんが水槽に緑は欲しいです。
f(^^;)
こんにちは~
水草の道は険しい。というか最初から放棄しているとらりんです。
唯一のアマゾン改、ちびどものおやつと成り果ててます。
もともとそのつもりで入れたのですが~
おはようございます!たーしさん
ルーツさんとナチュラさんに有るらしいです。
どっちも親戚の家に近いのですが、全く興味が無いもので頼めない。
(>_<)
スターダストは、たーしさん向けかな?
うちに有るのは、プチサイズのまま全然大きく成りません。
班入りと違って水中化させても白が残って綺麗です。
(⌒0⌒)/
関西はお店が充実してますね!
関東の住宅事情が悪いから、アクア人口が少ないのかな?
お店がドンドン縮小して行きます。
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!yamaさん
さすがのアヌビアスもマヤカシの光じダメでした!
太陽と植物の関係は親密なんですね!
f(^^;)
ギニア便の入荷は、関西ではチラチラ有るようです。
でも、数が纏まり過ぎてるのが何か怪しい気もします。
ワイルドは適当な名前が付いてる事が多いんですょ。
(・・?
おはようございます!lamilami1234さん
最近上部付けてる水槽が多くて、CO2添加しても・・・!
やっぱり腰水水槽をどっかに置きたいです!
f(^^;)
1匹でも普通車に乗りきれない諭吉さん連れて行かないとダメなんですか?
(・・;)
それをお迎えに行くなら、まず専用水槽が必要かな~?
って、マイクロバスが無いから無理ですょ~!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!菊一文字さん
真っ赤な目で涙ボロボロ・・・!
一体なにをしてるのやら?
( ̄▽ ̄;)
大型で細葉のアヌビアスは、株分けが難しいので来たときに買わないとてに入りにくいんです。
有れば買いたいです!
(⌒0⌒)/
関西で・・・。
近々ROOTSさんに行こうと思っているので
見てきますね♪
最近は、スターダストが気になります(@_@)
アヌビでも赤色は必須でしたか。
綺麗に復活して何よりです^^
カラディフォーリア見つかると良いですね!
こんばんは(^^ゞ
ぶしぶし君 いい仕事するなら他をやってくれってかぁ~
ここはやっぱり緊急措置でCO2添加しましょ~
※本日ライズに寄り道したらコリ担当さんがいらっしゃって『イイのが入ったけど見てく~』って・・・
wildコルレアのペアらし~い(^◇^)
SUPER背筋ピーン!!!
価格もビックリ\(◎o◎)/!の1匹=8本over・・・
コルレア狙いのはずのひらめさん 是非(*^。^*)
結膜炎!眼に水槽水が??
眼を洗った時に粘膜が傷ついちゃったのかもですね。。
くれぐれもお大事になさって下さいね(^^;
赤色蛍光灯はウチでも使ってますが、
モスの緑が綺麗に育つ感じがしています(^^)
…貴重な水草、お気に入りのが見つかると良いですね!
おはようございます!ともさん
確かに風邪も流行ってますね!
目は餌の時にディスカス水掛けられたせい?
今回は良く洗ったつもりだったんですけど。
( ̄▽ ̄;)
2度有ることは3度有ると・・・。
これで終わりにして欲しいですょ!
m(_ _)m
今の風邪は厄介見たいです。
ともさんも気を付けて下さいね!
('-^*)ok
おはようございます!rohanさん
エアコンとか使わないと、夏の終りのミクロソは仕方ないですね。
(>_<。)
子株が沢山出て来ますが、早めに葉ごと取って別管理しないと親株の再生が遅く成ります。
ミクロソを綺麗な株にするには、古くなった葉の早めのカットがお勧めです。
マーブルは水中栽培に向いてません。
普通のに成ってしまいます。
(・・;)
水中でマーブル維持出来るか?です。
f(^^;)
せっかく風邪が治っても家族とか職場の誰かが風邪ひいてて、すぐぶり返します(^_^;
昔はこんなに風邪ひかなかったのにぃ~(´。`;)年のせい!?
ひらめさんも不調続きですね~・・・今度は目!?!?
夏の疲れが残ってて抵抗力が落ちてる時期なんでしょうか?
我が家は夏の間にミクロソに被害がでました^^;
でも、子株がちょいちょいでてきたので次の世代に期待してます^^
アヌビアスで思い出したのですが、最近アヌビアスマーブル系が気になってます!
子株でも高くて手が出せませんが^^;