こんばんは!
急に涼しく成りましたね!
秋の味覚を満喫したいです!
(⌒0⌒)/
さて、田砂仕様の第3コリ水槽ですが、縦置きで水流が奥上層から前に来て、下層で奥に向かってます。
基本、赤虫はバラバラに解凍してからやるので、みんな奥え流れて行きます。
(・・;)
餌の時ぐらい姿を見せんかい!と言うことで、前面に石のを配置して見ました!

が~ん!
こんな小さな石じゃ、全然役に立ってませんね!
(x_x)
やっぱり水流変えないとダメか?
おまけ
ビコトリオを狙ってますが、なかなか揃ってくれません。
スリナムビコ(奥)とショービコ(前)のツーショット!

この子達だけは、餌が有ると逃げません!
他の連中はどこえやら?
(>_<)
餌がある時くらいサービスしてちょ!
m(_ _)m
スポンサーサイト
おはようございます!yamaさん
フィルター止めると忘れますね!
(ーー;)
襲い掛からないから、餌ぐらいゆっくり食べれば良いのにね~!
(*⌒▽⌒*)
ウチの子達は随分積極的になって来てあんまし逃げなくなったかな!?
前まで赤虫の時はフィルター止めてたけど、付け忘れるので最近はつけっぱなしなんでうちもこんな感じです^^
こんばんは!あんこさん
あんこさんの所にも、神経の太いコリがいるんですね!
(⌒0⌒)/
うちは逃げるヤツに驚いて逃げるって連鎖見たいです。
(ーー;)
良い感じの湧き水に見えますか!
有り難うございます。
実は、なんちゃって湧き水なんです。
バブルメイトが埋まってて、エアーが出てるだけなんですょ!
(*⌒▽⌒*)
簡単設置で上向きの水流も出来る上にエアーストンのコケ対策と人工物を隠すのには持ってこいです。
って、単に手抜きしたいだけなんですけどね!
f(^^;)
こんばんは!ちゃこさん
ともさんの所コリは、餌しか見えてないんでしょうね!
(*⌒▽⌒*)
近付くどころか、足音がしただけですっ飛んで行きますよ~!
(・・;)
逃げ込んだら中々出てこないの居ませんか?
ニュービコは石に成って待ってても中々出てきません。
( ̄▽ ̄;)
こんにちは。
我が家のコリも青コリだけは、近寄っても逃げません~(ただしエサの時間に限る)
1枚目湧き水ですか?
すごくいい感じです^^
おはようで~す (^∇^*)/
たぶんともさんちの子たちがすごいんですよね(^O^)
うちは餌食べてても私が近づくと逃げる~!
でもじっとしてればすぐ戻ってくるよ~♪(o^∇^o)v
おはようございます!ともさん
えっ?スネールむしってる時も食べてるのですか!?
怖さより、食い意地が張ってる?
(・・;)
大物が揃ってるから安心してるのでしょう。
(*⌒▽⌒*)
うちは、近付くだけで魚影が無くなります。
誰かパニック逃げすると右に慣れいです。
(ーー;)
うちでもアクロにいるコリは餌食べてても近づくと隠れちゃいますねぇ(´。`;)
60cmにいるコリたちは水槽に手つっこんでカワコザラガイをむしっていても気にせず食べまくっているというのに・・・
↑あれ?こっちがおかしいんでしょうか??おバカなんだろうか?
こんにちは!たーしさん
ドジでノロマなひらめは、怖くて濾過を停められません。
絶対に忘れます!
f(^^;)
ニュービコ達は一様出てきますが、カメラのAFの光が当たると速攻で逃げますね。
毒の恨みがまだ残ってるのか、全然サービスしてくれません。
(ーー;)
こんにちは!gakunさん
上層が奥から流れてくるので、下層はガラス面伝って奥に行くに決まってますよね~!
設置の仕方を失敗!
(>_<)
でも、必死に泳ぐほど強く無いんだけど。
赤虫には強すぎるか?
( ̄▽ ̄;)
思いきって餌の時には濾過器の電源OFFしましょう
それかモグモグタイムでしたっけ?使ってみては??
うちのニューニューコンビは最近ようやく餌の時だけは恐る恐る出てきてくれるようになりましたが、気配を感じたとたんいなくなります

下層は水流がガラスに跳ね返って流れてるんすね!
でもコリが必死に水流に向かって泳ぐ姿僕は好きですね。
おはようございます!Mさん
イエイエ、楽しませて頂いてます。
m(_ _)m
石に成る作戦もやりましたが、うちは空気にでも成らないとダメそうです。
(>_<。)
コリはトロそうな顔してる割には、超高速で逃げますね!
逃げるより速く近付くと言う技をあみ出したのですが、飼い主が元気な時しか使えません。
( ̄▽ ̄;)
粘りと根性で周りに同化するしか無いのかな?
餌の時は、飼い主もテンション上がってますしね!
f(^^;)
おはようございます!菊一文字さん
石置いても全くダメでした!
f(^^;)
都合の良いように水流調整するのは、難しいですね!
餌くらいゆっくり食べて欲しいですね!
って、覗き込むんじゃ無いってクレームが来そうですけど・・・。
( ̄▽ ̄;)
こんばんは^^
いつもありがとうございますm(__)m
エサを食べてるときくらい元気な姿を見たいですよね;
我が家では青コリがエサがあれば逃げないですw
他のコリたちはぴゅぴゅ~っと=(ノ>_<)ノ
エサをやったら自分も石になります、動いたら逃げるので(笑)
ウチもすっごく小さな石を並べてみてますが、
なかなか土留め(エサ留め?)のようには機能しません。。
コリもオトもたま~に載っかる程度です(^^;
エサの時くらいは逃げずに姿を見たいのですが、
のんびり食い続けてるのはテトラ類だけだったりw
なかなかママなりませんね!