こんばんは!
夏本番!暑い日が続いてますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
梅雨明けしたばかりなので、こんなに暑くても初夏ですよね?
(・・;)))
あまり代わり映えしませんが、久し振りにひらめ家の水景でもご覧下さい。
90ローチ水槽

45Cコリ水槽1

45コリ水槽2

60Lコリ水槽3

60Wコリ水槽4
魚の写って無い水槽も有りますが、チキンが多くて・・・
f(^_^;)
コリ水槽には上部フィルターを取り付けて、スノコから落ちる水に直接風当ててます。
何とか水温28~29℃でしのいでます。
(-。-)y-゚゚゚
わざと水の落下音が出るようにして、飼い主も耳で涼んでます。
毎日、数センチ水位が下がりますが、今のところ良く冷えると思います。
水草は、ミクロソ30種とボルビ3種とアヌビアス17種にモス少々です。
夏の終わりにこのメイン5水槽が崩壊して無いことを祈るばかりです。
m(_ _)m
スポンサーサイト
こんにちは!ちゃこさん
投票有り難うございます!
(⌒0⌒)/
踊ってるのは、多分ザンガマだと思います!
今日は、ホントに暑いですね!
梅雨明けすると、夏本番なんですね!
急に暑く成ったから、初夏とか良く判りませんです!
全く季節感の無い困った奴です。
( ̄▽ ̄;)
こんにちは(゜▽゜)/
今日の東京はいちだんと暑い~~!
梅雨が明けたら初夏ぢゃありませんよぅ!
夏本番です!(;´д`)
60Lコリ水槽に1票♪(o^∇^o)/
ひとりで右上で踊ってるのは誰かな~♪
ザンガマとか?
おはようございます!とらりんさん
メンテして無いのが、バレバレなので、水槽の全景は余り登場してませんね!
( ̄▽ ̄;)
安定したら触らない主義なので・・・。
って、ただの手抜きですけど。
(⌒‐⌒)
某所で25cmのローチが、うん万円で売られてました!
(・・;)))
15cmを越えると千円/cmが未だに健在の様です!
とらりんさんの所も安定して、元気に育つと良いですね!
こんにちは~
久々にローチ水槽拝見しました。
私も2年後には再びこんな風に育っていますように~
現在順調、月末まで第一弾UPします。
おはようございます!たーしさん
ミクロソとアヌビアスは、歴史が古い植物なので世界中に分布してます。
殆ど分類されてないので、sp○○○として採取物の株が、お試し流通しています。
殆どがMsプテロプスやAnバルテリーの地域変種だと思いますが、水中化させると変わった姿に変身する物が有るので、見事にハマってしまいました!
f(^_^;)
写ってるビコは、つきみ堂さんからお迎えした、スリナムビコのF1個体です。
SNSビコも居るんですが、餌の時間意外は出て来ません!
(;o;)
シャチの三角模様が好きなので、そんな感じの種類が多いです。
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!yamaさん
真面目に数えて見たら、結構有りました!
f(^_^;)
陰性植物なので、何とか維持してます。
植物専用水槽まで、コリ水槽に入れ替えてしまったので、行き場が無かったりします。
( ̄▽ ̄;)
おはようございます!lamilami1234さん
東南アジアツアーですか?
(⌒0⌒)/
我々が行きたい所と成ると・・・。
台湾はまだ便利な方ですが、インドネシアはサバイバルツアーですね!
マレー半島とかパラワン島やミンダナオ島も捨てがたいです。
西日暮里の件、了解しました。下見に行って来ます!
おはようございます!菊一文字さん
コリ水槽2は、まだスッキリを保ってます。
でも、飼い主が落ち着かないんですょ!
f(^_^;)
怪しい温度計は、お気に入りアイテムなので、使ってます。
こうして見ると目立ちますね!
(*⌒▽⌒*)
そんなに1ネームの水草に膨大な種類って
ありましたっけ??
すごいですね(汗)
ニューのつかないビコちゃんが気になります♪
あついですね!うちも差し水の毎日です^^
それにしても水草の種類すごいですね!
こんばんは(^O^)
集まってますね~
国内ツアーも良いけれど台湾・インドネシア辺り行きたいですね~
それと日暮里の件、週前半が比較的FREEっす
水草がイッパイで涼しげですね!
45コリ水槽2のスッキリ感が好きです(^^)
…黄色い水温計発見w
こんばんは!cypherさん
これでもミクロソのコレクターの方には、まだまだ及びません!
ワイルド株は魚と同じで、採取地別に色んなのが売られてるんです。
(◎-◎)
さすがに気付かれましたね!
黒髭ジャングルと化してます。
忙しくて木作液攻撃サボってましたので・・・!
( ̄▽ ̄;)
今やると枯れると思うので、秋まで放置かな?
f(^_^;)
ミクロソって30種もありましたっけ~?!
5.6種ぐらいしか思いつきません^^;
それにしても45Cコリ水槽1の後の水草に黒ヒゲが、
わさわさ生えてるように見えるのは気のせいかな?!^^;
おはようございます!458さん
ナロー系了解しました!
ナロー系じゃないけど、三つ手のスマトラとか大きめの種類は、収穫して慣らしてます。
ミクロソ増殖畑を何とかしたい今日この頃です。
おはようございます!露さん
お久しぶりですね!
コリもせずに大暴走中です。
f(^_^;)
全体の水槽の数は変わってませんが、コリ水槽がいつの間にか4本に成りました。
あれ?いつの間に踊ってコリが写ったんだ?
携帯だと気付きませんでした!
( ̄▽ ̄;)
生体も水草も高温に弱い物ばかりで、油断出来ません!
去年の暑さでは、コリ水槽1のボリュームが無くなって、未だに復活して居ません。
(;o;)
コンクリートジャングルの関東は、風が無いと夜に成っても気温が下がりません。
露さんも、お体にお気を付けて!
どれも緑がありますねー。
ナロー各種お待ちしてますw
こんばんわ!ご無沙汰してしまいました(>_<;)
ネット離れしてる間にひらめさんの水槽では孵化までしちゃって
すっかり、にぎやかな感じですね~w
個人的には、60Lコリ水槽3と60Wコリ水槽4の
コリドラスと水草のもさもさ具合がすっごい好きです(≧∇≦)
60Lコリ水槽3、右上に移りこんだ激しいコリ踊りに爆笑させていただきましたw
気温も水温も、沖縄より本土のほうが高くて、
こりも人間も大変そうです、、お体気をつけてください<(_ _)>