fc2ブログ

うぎゃ~!


こんばんゎ!
暑いし、湿度が高くて・・・!?
うちの水槽部屋は、まるでサウナ見たいです。
水温も今日のような日は、FAN全開でも30℃超えちゃってます。
(x_x;)

でも、90水槽は家電のクリップ扇風機を付けてますので、29℃で持ちこたえてます。さすが、風量が違います。
今日1日で、2cm程水が蒸発してます。
(-"-;)

この状態は、チビコリにはキツイかな?
餌やったら、凄い食い付きで良かった!

エアコン使えないので、気温は上がっても、湿度は低く成って欲しいものです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちゎ!とらりんかん
や~、ほんとうにヤバイです。(>_<)
この温度だと波立たせる程度じゃダメです。
チビコリのサテライト付けてる水槽は、外掛けで滝状態なので、多少は良いかも知れません。

一番怖いのは、コリ水槽かな?
エアーレーションしてるけど、何かしょぼいです。
今日も帰るのが怖い!
(*_*)

No title

え~それは早い!
酸欠が恐ろしいですよ~
でもファンやって波を立てていれば大丈夫ですね。
チビこりもねらんね~音頭しているのでしょうか?

こんばんゎ!cypherさん
うちは、水槽が小さな部屋に隔離されてますので、エアコンが付いて無いんです。
おまけに冬の電気代気にして結構日当たりが良いので・・・!有る意味、温室なんです。(>_<。)

ここで飼育始めた6年程前は、そんな温度に成らなかったです。
30℃超え始めたのは、3年前の夏からです。
その年は、水温36℃に成ってしまって、小型プレコなと数匹を落としてしまいました。
その時に水槽に居たステルバイと白コリは、何とも無かったですが、危険ですよね。

水槽部屋にエアコン付けるって切り出したら、紛争が勃発しそうです。
(/_;)

こんばんゎ!lamilami1234さん

良い感じの水槽だったのに、なんと言って良いやら?
ニュース見て心配してたんですが、災難はもっと近かったんですね!
(>_<。)

悪気があった訳じゃないので、気を取り直すしか無いですね!

うちは、親戚のガキンチョに水槽割られたり、お餅が浮いてたり、散々でしたが、最近ひとりだけ水槽買ってプレコを連れて帰りましたので、良しとしてます。

ロイヤルも15cm超えると、毎日掃除しても追いつきませんよね!

こんばんゎ!ゆっこさん
本当にヤバイです!
90水槽は、これのおかげでまだ安心ですが、他の水槽は・・・!?(x_x;)

サテライトの蓋外したいのですが、飛び出しそうで怖いし、プラケも脱走されると間違えなくディスカスにパクつかれそうだし、悩みます。

今年は、チビコリのお陰で、緊張感の有る年に成りそうです!
今日も帰って、水温計見るのが怖いです!
((((゜д゜;))))

No title

湿度が高いとファンが回ってても温度、下がりにくいですよね~!
30℃越えはかなり危険なような ^^;
エアコン、壊れてるんですか~?

No title

まいどです~

札幌も暑い・・・・

今回の帰省で家の子供たちがやっちゃってくれてました・・・
餌の大量放出&バイメタルのダイヤルをいじってしまってた様で水温38・9度・・・後はご想像通り・・・ゴールデンブルーフィン・スポッテッドブッシー・BIGローチが1匹、その他レットライントーピード・レットファントム他テトラ・コリドラス多数・ディスカス2匹が召されました・・・
まぁ~悪気があってやったのではないからしょうがないけど・・・ショックでした(>_<)
水温はファン2基設置で28~32度強~ 札幌水槽は湿度が低いのでなんとか問題なくって感じですね。
それよかデカロイヤルの排泄物が多いこと多いこと・・・

厳しい(≧ω≦)

ほんと蒸し暑いです~(+_+)

ファンをつけると水の蒸発早いよね~2センチもですか!?

さすがに大きいファンっていうか小さい扇風機だとすごいのね!(^o^)
それがあればなんとか夏を乗り切れそうな気がしますね♪

でも何と言ってもちびが不安ですよね(´Д`)
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード