fc2ブログ

24時間遅れ!

こんばんゎ!

少し暖かさが帰ってきましたね!春は何処へ?

昨日から、千葉が揺れてます。
昨晩は、水槽部屋に居たのですが、緊急地震速報が来なかったので、ボケ~と水槽眺めてました。
揺れが予想以上に長くて、段々強く成って来ましたw。
90水槽の蓋に水が当たり始めて、水が溢れる寸前でしたが、さすが枠有り水槽です!
返し効果を間近で見て、感心しましたょ!
でも、蓋はガムテで固定してないと、昨日以上の時間揺れると確実に落ちますね!

フレームレスは、さすがに水位下げて蓋をガムテで止めて有ったので、4度目の水没は免れました。

ガムテ情報くれた、ちゃこさんに感謝です!


そんなこんなで、昨日レセ達をUPしょうと思いましたが、どっと疲れて寝てしまいました。



広々としてるのになんで隅っこに集まるかね~?

で、アーチ流木の下を覗いて見ると・・・!?


誰も下に居ないし!

水槽の1/4しか使って無いです!
レセって、こんなにチキンだったのね!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!yamaさん

見た目は今一だけど、丈夫だし、こういった時は安全ですね。

でも揺れると流木がくずれるので、アヌビアスが折れて仕舞いました。

ブセお待ちしております!

おはようございます!タロコさん

この水槽の住人は、隅っこが大好きな様です。
餌の有る間はコソコソ出て来ますが、近寄ると速攻で消えてしまいます。
先日まで、大きめの揺れが来たときには帰るのが怖かったけど、蓋が水没しなく成ったので安心です。

おはようございます!ちゃこさん

かなり間隔が空き始めたので、少し落ち着くかな?

ガムテープは、かなりの優れものです!
メーカーも蓋受けを少し考えて欲しいですね。

No title

そうか枠有りはこういった時に便利なんですね!
次買う時はステンレス枠とかもよさそうだなぁ。

No title

こんばんは。
地震心配です。水槽や魚が無事でよかったです。
やっぱりどこのコリもはしっこが好きなのですね。
落ち着くのでしょうか。集合はかわいいです。

こんばんは~♪(^-^*)/

地震多いね(>_<)
早く落ち着いてほしいです~!!

ガム手蓋止めはなかなか役にたったみたいでよかったね~♪(^O^)
私も教えてもらったんですけどね♪(o^―^o)

こんばんゎ!cypherさん

蓋受けで周囲を完全にサポートすれば大丈夫だと思います。
板厚5mmまでは、フリーサイズの蓋受けが市販されてます。

うちは半端なサイズの水槽なので、暫くはガムテープで蓋しときます。


No title

枠有り水槽って見た目がイマイチなので敬遠ぎみでしたが、
なるほど~、地震の時に役に立つんですね~!初めて知りました^^;
今度、水槽買う時どっちにしようか、困りました~^^;

おはようございます!ともさん

水槽前にいたので、状態を良く見れました。
落ち着いてるつもりでしたが、さすがにビビりましたw。

こんなに蓋が厄介だったとは・・・!?
ちゃこさんが教えてくれたのですが、中々優秀です。

余震は暫く続きそうですのて、備えに越したことないですね。

おはようございます!とらりんさん

フレームレスは、水面が蓋に当たると、簡単に落ちますね。

かなり水位下げてますが、揺れてる時間が長いと波が大き成ります。

ガムテープは意外と優れものでした。

No title

段々揺れが強くなってくると、どこまでいくんだろう!?と、もう心臓バクバクですよね(´。`;)
そうか!蓋ごと水槽にガムテで固定しちゃえばいいんですねー!
アクロのライトは蓋に置くタイプなので、心配だったのですよ。
真似っこしよっーっと(*^^*)

No title

こんばんわ~
ひらめさん。
地震大丈夫ですか?
蓋が落ちるほどの揺れとは…
コリは臆病ですもんね~^_^;

こんにちゎ!ひろさん

2発立て続けに来たので、かなり長く揺れてました。
今日は、嵐が吹き荒れてます。

コリの固まってる場所は同じなので、そこに何か置いてやりたいです。
もっと見易いところに集まってくれたら良いのにね!

こんにちゎ!SPEED★KINGさん

対策は、やってることに越したこと無いですね!
震源が近いと余り横に揺れないそうです。

今日やっと、水槽台を元の位置に戻しました。
後は、壊れた外部を交換するか、パーツを換えれば使えます。

その前にうちも台を替えたいです。

こんにちゎ!菊一文字さん

ホントに長かった。
フレームレスの水槽は、おっかないです。

この水槽は餌の時間だけ活気が出ますが、あとは何が入ってるのか不明です。
隅っこだらけ水槽って出来たら面白そうてすね!

No title

こんばんは。

震度5って、かなりの揺れですね。本当に怖いです。
2009年の静岡の地震では、私の地域で震度5弱でしたが、何せ家が古いので倒壊しやしないかと、焦りました。震源地からあまり離れていなかったのに、若干の水漏れだけで済んだのは奇蹟としか言い様がありませんが、なぜかその日にクラウンローチがなぜか突然全員白点になったんでした。
色々と対策を考えていますが、いかんせんコスト(台+フィルターやら延長コードやらその他諸々)と期間がかかるので・・・。

No title

昨日の地震は長かったですね
何事もなくて良かったです^^
コリ達の中でお気に入りスペースってありそうですね
集まってる場所、だいたい決まってるけど
やけに遠慮がち(笑)

こんばんは!

ご無事でホントに何よりでございました!
昨夜は千葉北東部で震度5弱だったそうですね。
ウチの方は震度3でしたが、揺れてる時間が長かったです。。
枠有り水槽と蓋は、地震の水溢れ対策に大変有効ですね!
我が家でも日々実感している所です。

コリが隅っこに集まっちゃう事ってありますよね(^^;
水流なのか照明なのか…広々と暮らしたら良いのに。。
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード