こんばんゎ!
暖かく成ってきましたね。
この数週間、水換えをすると、2日ほど餌食いが落ちて調子の悪くなる第2コリ水槽。
もしやと思い水道水のPh測ってみたら、なんと8.4!
これじゃ、8割換水してたら調子悪いハズだわ!
と言う訳で、昔アピストが居たときに買っただけで、使ったことの無かったアマゾンの素?とか言う、お茶の葉みたいな物を入れてみた!
量が分からないので、適当に大さじ3杯をお茶パックに入れてドボン!
数時間には・・・!?

こんなに成ってしまった!
ブラックウォター?
ド派手な黄色で薬入れた見たいですけど、入れ過ぎたたかな?
でも、今日は水換えても餌食いも良く元気です。
このての物を始めてコリに使いましたが、どうなんでしょうかね?
産卵すると嬉しいのですが、そんなに甘くないですよね!
スポンサーサイト
おはようございます!ほんだしさん
これは某マニアなお店がブレンドしたアピストの飼育用の葉の詰め合わせです。
3年程前に閉店されたので、詳細が不明に成ってしまいました。
色からするとタンニン満点って感じですね。
少ししか持って無いので、その間に変化が見られ無ければ、何か安上がりな方法でPh下げたいです。
マジックリーフとか高過ぎて使えません。
おはようございます!ひろさん
この1ヶ月、何か調子悪いと思ってました。
これで調子上がったら、ちょと困ったりします。
何と言っても、乾燥葉高く無いですか?
黄色いのは我慢したいけど、ライト付けないと全く見えないのが困り物です。
おはようございます!天さん
書き忘れましたが、蛇口から出た直後は7.4程度なので、水道としては問題無いと・・・。
地下水の影響かな?
暫くは、注意した方が良さそうです。
おはようございます!菊一文字さん
もともと少し高めでしたが、かなり高いですね!
揺れで調子悪いと思ってましたが、こんな状況でした。
そんな話しが有ったので、測ってみました。
まさか此処まで高いと思って無かったです。
話しが無ければ、測らなかったかも知れません。
pH8.4は高いですね~。
弱アルカリって呼んでいいのか迷いますねw
アマゾンの素、マジックリーフとかですかね~。
腐食酸とかが出て、いい感じでコリちゃんズを刺激してくれるといいですね(^^)
産卵も誘発されるかも!?
水道水のpHが8.4はかなり高いけど、地震の影響なのかな。
市の水道局に電話してあげた方が良い気がします。
それにしても、みごとに真っ黄色ですね。
コリのエサ食いが戻って何よりですが^^;
あらら、ペットボトルのお茶みたい!
PH8.4って凄いですね
ウチもだいぶ測ってないけど・・・今までで最高でも7.4くらいかな?
ブラックウォーター効果あると良いですね~
産卵してくれたら黄色い水なんでどうって事ないですね^^
この黄色、グリーンFゴールド顆粒かと思いました…(^^;
アマゾンの素ってこんな色になるんですねww
水道水のPHについては、実はこちらも似た状況のようです。
ウチのオクサマが仕事帰りに、アクアクルーズさんで道草
食ってる時にこういった話題があったと聞きました。
こちらは100%金町浄水と思いますが、状況は同様ですね!
こんばんゎ!みなちんパパさん
元々少し高めでしたが、こんなに高いのは初めて気付きました。
普段は殆ど計った事が無いので・・・。
この辺りは、河川水と地下水のブレンドなので、諸々の事情で何か変わったのでしょう。
気を付けます。
こんばんゎ!cypherさん
この水槽はコケが直ぐ付くので、ガバット換えてました。
ちょと多いですが、Ph降下の少ない水槽なら、全換水してもあまり関係無かったりします。
馴れれば、8くらいでも問題無いですが、水換えまでの間に7をまたがない方が良いです。
生理的に変わら無いといけないので、免疫力が低下する事が多いです。
あっ、この水槽は今週ヤバイかも知れません。
注意して置きます。
師匠、こんばんは。桃玉名とか夜叉五倍子の好きな、みなちんパパです。イヤー、やはりそうでしたか。千葉の水。手強いですね~。海水とか混ざってるのかな? 神奈川は、マジックリーフ要らないかも。最近、石巻貝の動きが鈍いのでした。PH下がりすぎかも。σ(^_^;)
こんばんゎ!gakunさん
そう言われると、買ったお店で程々に使わないと、観賞面に難有りとか言われた気がする!
千葉の水は、梅雨時期とか中々手強いです。
バロメーターのプレコが居なく成ったから、要注意です。
こんばんゎ!とらりんさん
アフリカンでも、ちと高過ぎかな?
問屋さんは、かなり大変だった様です。
そろそろ入るのでは?
殆どお店に行って無いので、状況は分かりません。
調子の悪い原因が判ったたので、そろそろ何かお連れしても良いかな?
うちの水槽もpH8ぐらいあります。全然下がらないんですよね~^^;
それにうちの子達は慣れてると思うんですけど~。
って、ひらめさん、一気に8割も変えるんですか~?!
変えすぎだと私は思うんですけど~^^;
こんばんゎ!yamaさん
この水槽コケが凄いからかなり多めに換えてました。
どおりで水換えると色飛びが激しいはずですね!
低水温に高Phだなんて、良く病気とかに成らなかったです。
これからは、気を付けます。
こんばんゎ!ちゃこさん
何か調子悪いと思ってたら、コケ対策で水の換え過ぎ?
Ph計がおかしいかも知れないので、校正液で確認したら合ってましたょ。
アマゾンの素は、確かマジクリーフとか三種類位のブレンドだったと記憶してます。
この色でも、Ph7.2って悩むところです。
うちの濾過だと、1週間位したら丁度良い感じに成るかな?
このての物は、効果が分からないので、有るだけ使ったら終わりですね。
ph8.4ってやっぱ凄いですね!
千葉は水が難しいって聞きますもんね。。。
僕はマジックリーフとペットボトルに入れたピート水を足し水に
使ってるのでPHはかなり低めです。
色が付くとコリ達は調子良いですけどカメラ撮影が難しくなりますね。
PH8,4なんと!シクリッド入れるべきでしょうか。
そちらのショップはいかがでしょうか。
横浜は魚いません!
チビローチ2匹で我慢です
PH8越えですか、凄いですね!水換えいい加減な我が家では永遠にこない気がする^^ゞ
我が家はハンノミ入れているけど全く変化は無いです。気長に待ち続けてます。水道水の良くなさげな物をキレート化してくれると良いなぁ程度で入れてます。
おはようです~♪(^-^*)/
アマゾンの素ってマジックリーフとか入ってるのかな~?
コリたちが元気になるといいね♪(o^∇^o)
そういえば最近マジックリーフ使ってないな~
うちは活性炭入れてるから何日かたつとマジックリーフの茶色い水が透明になっちゃいます(^_^;)
産卵に効果があったどうかは…
う~ん、わからない(o・ω・o)?
おはようございます!SPEED★KINGさん
見た感じは、ほうじ茶見たいです。
何種類かブレンドされてる様です。
Phを上げないとヤバイかなと思ったことは有りますが、意識して下げるたのは初めてです。
ちなみに水槽は、7.4でした。
なんでこんなに高いのでしょう?
こんばんはー。
pH8.4って、かなり高い・・・;
うちは測定ほとんどしないんですが、プレコの餌食いが落ちてきた時は下がりすぎということが多いっぽいです。
カキガラを入れてからは安定してますが、おそらく6.5~6.8前後で推移しているものと思われます。
アマゾンの素って初めて聞きましたが、アーモンドリーフ?みたいなものでしょうか?
水の色が栄養ドリンクみたいで飲んだら甘くて薬っぽいのかな?とか想像してしまいましたw
化石サンゴも持ってることは持ってますが、使うのにどうしても抵抗あります;
水作のカキガラはおすすめアイテムです。