fc2ブログ

1週間

こんばんゎ!

計画停電の影響で、毎日運休する超ローカル線沿線に住んでるひらめは、朝か夜にかなりの距離を歩いて通勤しています。
ここ数日歩いていて、気付いたのですが、原チャリって2人のりOKでしたっけ?

その殆どが社会人と思われる人を後ろに乗せてます。

渋滞の中をヨタヨタ走るのは、見ていて恐ろしいです。


まだ色んな意味で心配なことが山積みですが、魚の話題も少しだけ。


ひらめの節電の試み

普段から、水温の低下速度を観察してるので、節電のために水温をギリギリまで下げました。
プレコ水槽が無くなりましたので、全水槽22.5℃設定にして有ります。
これなら3時間の停電でも、多分20℃以下に成りません。
もともと冬なので、水温24℃以下に下げて居ましたので、これで頑張って貰います。

照明はもともと電気の使用量の少ない昼夜反転飼育して居ました。
点灯時間は短縮せずに各日点灯にしています。


写真が無いとかなり寂しいので、12日の午後に水槽部屋を片付けながら写した1枚です。




ヒーターカバーの上に乗っかって固まってますが、割とナマズらしい小型ナマズです。

この前のツアーで買った意外な子ですが、低温に慣れて無いかも知れませんが、何とか頑張って欲しいです。


まだ、あちらこちで強めの揺れが有りますし、寒さで風邪なども流行りつつ有りますので、お気を付け下さいね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!SPEED★KINGさん

自然災害は目を覆うような被害に成りますが、しっかり受け止めて未来に向かって頑張りましょう。


魚だけじゃないと思いますが、これから癒やしが必要な方が沢山いらっしると思いますので、少しずつ魚の話題に触れたいと思います。

役に立たないかも知れませんけど。

おはようございます!yamaさん

おっかないですょ!
普段乗らない人が渋滞の中で、ひとりでも上手く走れないのに。

停電は致し方ないのですが、交通事故に巻き込まれ無いように気を付けたいです。

おはようございます!とらりんさん

うちのプレコ水槽は、無くなりました。

まだまだ先は長そうですが、へこたれずにやって行きます。

おはようございます!ひろさん

ダメですよね!
この辺の状態で、そんなの有りなのって思う光景が結構有ります。

もう少し考えて行動して貰いたいです。

タティアをこっそりお連れしてました!
低水温にもメゲずに今の所、元気にしてます。

おはようございます!cypherさん

計画停電は皆さんよりは、慣れてるはずなんですが日本で経験するとは、思いませんでした。

タティアは赤虫やキャット食べてます。
肉食系でも餌の時間以外は、ボケーッとしていて可愛いもんです。

No title

お久し振りです。

精神の袋小路から戻って参りました。

それどころではないのでしょうが・・・・。
プレコ達が全滅だそうですね・・・(泣)。

しかし、ひらめさん達が無事で本当に良かったです。
この趣味をたたむ人もけっこういるのでしょうね。

今回の地震で、私はますます彼らの環境を守らなくてはならないし、より大切にしなくてはならないと思いました。

しかし、不思議なものですね。
こんな小さな魚達が、気持ちを楽にさせてくれるんですものね!

No title

計画停電不便そうだなぁ!
2人のりって排気量が250cc以上ならダイジョブだったような?でも原付で250ccは改造してもムリだよね?ようわからんけど...
ひらめさんもお魚さんたちも体に気を付けてくださいね!

No title

こんにちは~
魚たち無事で何よりです。
こっちもプレコ水槽の魚たち健康です。頑健ですね~
近況ブログにUPしました。
がんばって乗り切りましょう。

No title

原チャリの2ケツはダメでしょう!!
高校時代捕まったもん!(笑)
こんな時だからって何でもアリは良くないですよね
大人がそんなんでどうするんでしょう?

ひらめさんのサカナ記事、ちょっと安心しました^^
って、タティア、お迎えしてたんだ!
気付いてなかった~^^;
無事に停電乗り切ってくれると良いですね!

No title

電車が止まると通勤も大変ですよね~!おつかれさまです。
色々、大変な事がこれからも有りそうですが頑張っていきましょう!
ん?こういう形のナマズって肉食のイメージがありますが、餌は何ですか~?

こんばんゎ!菊一文字さん

そうですよね!
あまりに堂々と二人乗りしてるので、呆れてしまいます。

暗い路上とか無灯火で走るチャリも多くて、困ったもんです。

タティアは久し振りに飼うのですが、いっちょまえに長い2本ヒゲが有りますので、ナマズらしいです。

餌の時以外は、大人しいので飼いやすいですね。

こんばんゎ!lamilami1234さん

プレコも冬場は25℃で飼ってました。
夏の終わりからゆっくり下げれば、大丈夫ですよ。

ディスカスも24.5℃で慣れてますので、今の所大丈夫みたいです。

毎年なら4月から水温上げ始めてますが、今年は様子みないといけませんね。

こんばんは!

ピンクナンバーなら2ケツは『アリ』ですが原チャは…(^^;
停電中の事故が増えてるので歩きも気を抜けませんね!

ちっこいナマズっぽいナマズ、カワイイですね(^^)
うろ覚えですが【ブルーレオパード・タティア】でしょうか?
ホルスタインかな??ニューフェイスの今後が楽しみです!

No title

こんばんわです

ひらめさんの所は季節で水温変えてるんですよね。
それにしても22.5℃設定とは・・・
コリドラスなら20℃を下回ってもたいがい大丈夫なんですがね~
我が家は年中無休の常夏28℃設定・・・
でもこの時期高温設定は考えるところです・・・

っで 私・・・風邪ひいてしまってます(-_-;)
ひらめさんもお気を付け下さいね。
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード