



コメントの投稿
こんばんゎ!天さん
LED予想以上にパワーが有りますょ!
(・・;)
蛍光管を換えない、ひらめには持って来いだと思います。
何年使えるか楽しみです!
(*⌒▽⌒*)
LED予想以上にパワーが有りますょ!
(・・;)
蛍光管を換えない、ひらめには持って来いだと思います。
何年使えるか楽しみです!
(*⌒▽⌒*)
No title
貝、見事な仕事っぷりですね。
それにしても、LED照明の強力さには、ビックリです。
それにしても、LED照明の強力さには、ビックリです。
こんばんゎ!cypherさん
このアヌビアスはコインリーフですが、葉の周囲が波打ってる種類は、ひらめが手でやると裂けます。
そうなんです、この水槽にオトシン入れて無かったんですょ。
(>_<)
うちに居るのは、捕獲するのが大変なので・・・!?
(^^;)
このアヌビアスはコインリーフですが、葉の周囲が波打ってる種類は、ひらめが手でやると裂けます。
そうなんです、この水槽にオトシン入れて無かったんですょ。
(>_<)
うちに居るのは、捕獲するのが大変なので・・・!?
(^^;)
No title
茶ゴケなら、まだよかったですね~^^
あれ、この水槽にオトちゃんは居ないんでしょか?
この種類のアヌビアスは手で擦ると裂けちゃうんですか?!
そんなに弱いアヌビアスも有るんですね~!
何にしても黒ヒゲじゃなくて良かったです^^
あれ、この水槽にオトちゃんは居ないんでしょか?
この種類のアヌビアスは手で擦ると裂けちゃうんですか?!
そんなに弱いアヌビアスも有るんですね~!
何にしても黒ヒゲじゃなくて良かったです^^
おはようございます!SPEED★KINGさん
貝で起きあがれ無いのは、石巻貝のように体が外に出ない種類だけです。
売られている殆どの貝は、自力で起き上がりますょ!
('-^*)ok
ミクロソはシダ病では無いのでは?
葉の先端とか縁が半透明ポイのは、成長に葉緑素が追いついて無いだけですけど。
葉先が別れる種類や細葉系は目立ちません。
シダ病は、斑点が葉全体に見られて、どんどん大きく成って行きます。
貝で起きあがれ無いのは、石巻貝のように体が外に出ない種類だけです。
売られている殆どの貝は、自力で起き上がりますょ!
('-^*)ok
ミクロソはシダ病では無いのでは?
葉の先端とか縁が半透明ポイのは、成長に葉緑素が追いついて無いだけですけど。
葉先が別れる種類や細葉系は目立ちません。
シダ病は、斑点が葉全体に見られて、どんどん大きく成って行きます。
おはようございます!ともさん
ハイ!ピカピカに成りました!
(*⌒▽⌒*)
ラムズ系は肉食系?
この形の貝は結構コケ好きみたいですね!
それにしてもあんなにコケまみれでも、こんなにツヤツヤとは、アヌビアスも凄いですね!
(^^;)
ハイ!ピカピカに成りました!
(*⌒▽⌒*)
ラムズ系は肉食系?
この形の貝は結構コケ好きみたいですね!
それにしてもあんなにコケまみれでも、こんなにツヤツヤとは、アヌビアスも凄いですね!
(^^;)
No title
こんばんは!
貝の類はひっくり返ると自分じゃ起き上がれず死んでしまうとか???
これを聞いて即座に導入は断念です。本人達の意志とは無関係に、一緒にいれば煽られてひっくり返りそうです;うちの魚では・・・。
そういえばゴールデンクラムっていう琥珀色の貝がありますが、すごくキレイでした。
でも、貝の飼育って、思った以上に難しいらしいですね。
PS
ミクロソ、シダ病っぽいです;
ウィンデロフは平気なのに、なぜなんでしょうか?
貝の類はひっくり返ると自分じゃ起き上がれず死んでしまうとか???
これを聞いて即座に導入は断念です。本人達の意志とは無関係に、一緒にいれば煽られてひっくり返りそうです;うちの魚では・・・。
そういえばゴールデンクラムっていう琥珀色の貝がありますが、すごくキレイでした。
でも、貝の飼育って、思った以上に難しいらしいですね。
PS
ミクロソ、シダ病っぽいです;
ウィンデロフは平気なのに、なぜなんでしょうか?
No title
おお!ピッカピカではありませんか!?
皇帝のいるサテライトはすぐに茶コケまみれになってしまうのでラムズやゴールデンアップルを入れてたんですけど全然ダメで、イガカノコガイを一匹入れてみたらあっという間にキレイにしてくれました♪
ミドロ系なんかはアップルが得意なんですけどねー
貝も意外に味にうるさいのかな!?
皇帝のいるサテライトはすぐに茶コケまみれになってしまうのでラムズやゴールデンアップルを入れてたんですけど全然ダメで、イガカノコガイを一匹入れてみたらあっという間にキレイにしてくれました♪
ミドロ系なんかはアップルが得意なんですけどねー
貝も意外に味にうるさいのかな!?
こんばんゎ!タロコさん
貝は数年前にレッドラムズが爆殖して、30キューブを埋め尽くしてました!
そこから逃げ出したのが部屋や廊下に・・・!
(^^;)
オマケに踏まれて、キモイからNGとされてます。
(>_<)
お店に行ったらオトシンが売り切れてたのですが、コケが我慢出来なくてつい。
それにしても、こんなに綺麗に成るとは驚きましたょ!
(*⌒▽⌒*)/
貝は数年前にレッドラムズが爆殖して、30キューブを埋め尽くしてました!
そこから逃げ出したのが部屋や廊下に・・・!
(^^;)
オマケに踏まれて、キモイからNGとされてます。
(>_<)
お店に行ったらオトシンが売り切れてたのですが、コケが我慢出来なくてつい。
それにしても、こんなに綺麗に成るとは驚きましたょ!
(*⌒▽⌒*)/
No title
こんばんは。
ひらめさんも貝飼い始めたのですね。
貝の体がNGだったのでしょうか??
うちの茶ゴケは「オトシン」におまかせしています。
ひらめさんも貝飼い始めたのですね。
貝の体がNGだったのでしょうか??
うちの茶ゴケは「オトシン」におまかせしています。
こんばんゎ!ひろさん
レッドトラックタイヤ?って言うらしいです。
脱走されて、わんこに見つかったら大変ですね!
(^^;)
一様、折り返しの有るフレーム水槽だから、水槽の外には行かない?
甘いかな~?
昔、レッドラムズを踏んでしまった家族のゲキリンに触れて仕舞いました!
(>_<。)
レッドトラックタイヤ?って言うらしいです。
脱走されて、わんこに見つかったら大変ですね!
(^^;)
一様、折り返しの有るフレーム水槽だから、水槽の外には行かない?
甘いかな~?
昔、レッドラムズを踏んでしまった家族のゲキリンに触れて仕舞いました!
(>_<。)
こんばんゎ!とらりんさん
水草で気分転換するのも良いですね!
(^o^)/
貝かったの何年振りだろうか?
あれ?チビローチお迎えしたのでは?
(^^;)
水草で気分転換するのも良いですね!
(^o^)/
貝かったの何年振りだろうか?
あれ?チビローチお迎えしたのでは?
(^^;)
No title
この貝、なんか車絡みっぽい名前だったような・・・
ひろ家は貝というと貝脱走→床到着→ワンコのおやつっていう
恐ろしげな想像が浮かんじゃうんで貝躊躇しちゃうんです
でもこの働きっぷり、さすがですね!
ひろ家は貝というと貝脱走→床到着→ワンコのおやつっていう
恐ろしげな想像が浮かんじゃうんで貝躊躇しちゃうんです
でもこの働きっぷり、さすがですね!
No title
こんにちは~
そうでした!貝も入れなければいけませんね~
水草も始めました。暫く持つでしょう。
そうでした!貝も入れなければいけませんね~
水草も始めました。暫く持つでしょう。
おはようございます!露さん
アヌビアスの葉にこんなに茶ゴケが付いたの始めてですょ!
(T^T)
茶ゴケは手で落とせると思うけど、ひらめにはこんな良い仕事は出来ません。
(^^;)
茶夢でホースの異径ジョイント買うのに値段調整に試しにポチって見ました。
感動的な綺麗さに大満足です!
(*⌒▽⌒*)
アヌビアスの葉にこんなに茶ゴケが付いたの始めてですょ!
(T^T)
茶ゴケは手で落とせると思うけど、ひらめにはこんな良い仕事は出来ません。
(^^;)
茶夢でホースの異径ジョイント買うのに値段調整に試しにポチって見ました。
感動的な綺麗さに大満足です!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!おとしんさん
それです!こんなに働かせて名前忘れるとは!
(^^;)
オトシン入れたかったのですが、アクセサリー全部出さないと捕獲出来ない・・・と、思ってる間に凄い事に成りました!
綺麗な貝ですし、体が殻から殆ど出ないので、うちには持って来いな貝ですょ!
(^-^)v
それです!こんなに働かせて名前忘れるとは!
(^^;)
オトシン入れたかったのですが、アクセサリー全部出さないと捕獲出来ない・・・と、思ってる間に凄い事に成りました!
綺麗な貝ですし、体が殻から殆ど出ないので、うちには持って来いな貝ですょ!
(^-^)v
おはようございます!yamaさん
緑のコケが出る程は、強く無いと思います。
中途半端な強さなんでしょう。
(>_<)
茶ゴケは青い方の光を好むので、そっちが適度に有るのかな?
水槽が浅いしね!
ガラス面とか器具には出て無いから、全体的には弱いと思いますょ。
葉っぱだけに付くのは、照射角の問題かと思って、スポットから外して居たのですけど?
(>_<。)
緑のコケが出る程は、強く無いと思います。
中途半端な強さなんでしょう。
(>_<)
茶ゴケは青い方の光を好むので、そっちが適度に有るのかな?
水槽が浅いしね!
ガラス面とか器具には出て無いから、全体的には弱いと思いますょ。
葉っぱだけに付くのは、照射角の問題かと思って、スポットから外して居たのですけど?
(>_<。)
おはようございます!ドン・モフチョさん
モグモグしながら移動して味見してる?
(^o^)
でも、バラバラだった4匹が此処に集結したのは、不思議ですね!
やっぱり、匂ってるかも知れませんね!
(・・?
モグモグしながら移動して味見してる?
(^o^)
でも、バラバラだった4匹が此処に集結したのは、不思議ですね!
やっぱり、匂ってるかも知れませんね!
(・・?
おはようございます!菊一文字さん
見事にやってくれました!
(^o^)/
後3株ほど有るので、頑張って頂きます。
貝は殆ど入れたこと無いのですが、さすがです!
('-^*)ok
見事にやってくれました!
(^o^)/
後3株ほど有るので、頑張って頂きます。
貝は殆ど入れたこと無いのですが、さすがです!
('-^*)ok
こんばんわです!
素晴らしいお仕事っぷりです!
貝もこの子たちのように、カラフルで良いお仕事をしてたら
積極的に水槽の中にいれてみたいですよね^^
それにしても、ホントに綺麗な食べっぷり。感動。
貝もこの子たちのように、カラフルで良いお仕事をしてたら
積極的に水槽の中にいれてみたいですよね^^
それにしても、ホントに綺麗な食べっぷり。感動。
こんばんは
レッドタイヤトラックスネールかな?
お見事な仕事っぷりです。
アクセントに可愛いですね~、貝さんお迎えしたいな。
去年、うちはネグロさんに働いてもらいましたです。^^
お見事な仕事っぷりです。
アクセントに可愛いですね~、貝さんお迎えしたいな。
去年、うちはネグロさんに働いてもらいましたです。^^
No title
茶ゴケですか、光が強いなら緑のコケが発生しそうですけどね!
まぁ貝で何とかなったし結果オーライですかね^^
まぁ貝で何とかなったし結果オーライですかね^^
No title
こんばんは。
さすがは貝といったところですね。しかし、どうやって苔の存在に気付くのかと。偶然とかたまたまの時もあるでしょうけど、匂いでもするんでしょうか。
さすがは貝といったところですね。しかし、どうやって苔の存在に気付くのかと。偶然とかたまたまの時もあるでしょうけど、匂いでもするんでしょうか。
こんばんは!
コケとり生物兵器の威力、流石ですね!
しかし、LED照明って弱そうなイメージがあったんですが、
光源の真下はなかなか強力なものなんですね。。
しかし、LED照明って弱そうなイメージがあったんですが、
光源の真下はなかなか強力なものなんですね。。