こんばんゎ!
寒さが帰ってきましたね!
(>_<)
花粉で目はショボショボ、クシャミが止まりません!
(T^T)
今日は第3コリ水槽のディフューザーによる水流が余りに凄いので、鼻水垂らしながらつまらない物作ってました。
水流がどの位凄いかと言うと、水流避けてコリ達の姿が消えてしまいました。
せっかく、田砂敷いたのにコリの姿のない水槽は、悲しいす!
(>_<。)
パイプの先にディフューザー付けて、パイプに穴を開けて水流弱めると同時にさらに泡を撹拌する作戦!
(^o^)/
gakunさん風に、それはコリ↓

ひと回り大きな径のパイプに変えて、ディフューザーをワンランク上にしました。
(^-^)v
と、ここまではイメージ通りでしたが、取り付けてみたら!
が~ん!Σ( ̄□ ̄)!
水流弱める穴が多すぎて泡が出なかった!
せっかく田砂にしたのにコリ達に前面で遊んでもらいたい!
今日はこんな事じゃ、メゲません!
エアーポンプをハイブローに交換して考えて置いた次の作戦に!
p(^-^)q
結局こう成りました!

せっかく砂足したので、昔使ってた円形のバブルメイト引っ張り出して、埋めてしまいました。

良い感じに湧いてます!
ハイブローは評判通り静かですが、背の高い水槽3本に5分岐はキツイようです。
結局うちの様なフイシュレットや長いエアーカーテンだと、深さ40cm位で4分岐が限界ですね。
でも、余りエアーでこんな遊びが出来るので満足です。
(*⌒▽⌒*)/
スポンサーサイト
こんばんゎ!cypherさん
餌とかが全部背面に流されるので、なかなか姿を見る事が出来なかったのが予定外でした。
(^^;)
バブルメイト埋設計画はなかなか良い感じです!
良くを言うなら、湧き水の砂混ぜなきゃ良かったです。
もう少し泡が小さく出たと思います。
(T^T)
でも、コリ達が前に出て来て、まったりやってるので大満足ですょ。
(*⌒▽⌒*)/
せっかくのコリ水槽なのに姿が見えないと寂しいでしょうね~^^;
バブルメイト埋めるのって、何かいい感じっぽいです!
これでコリたちは、前にでてくるようになりました~?
おはようございます!ともさん
久々に洗濯機やってしまいました!
(^^;)
たまに前面に泳いで来るコリ達が、底に降りない位の強さでした。
水槽に近付いた時、反転して逃げる速度が倍増しますし。
(>_<)
このままだと、飼い主が見る事が出来なくて・・・!
本末転倒でした!
(T^T)
おはようございます!露さん
この配管のやり方は、色んなパーツが転がってると、殆ど手間要らずです。
エアーの出口では、砂がちょつとした渦巻きに成ってます。
(>_<)
今の所コンデスだけは、泡を物ともせずにモフってます。
(^o^)/
コリが避けるぐらいって相当な強水流だったんですねー!
メダカとかグッピーだったら流されちゃうかしら(^_^;
シャワーパイプとディフューザーの合体技。
ちょっと形がカッコいいとトキメイテしまいました(>w<*)
かなり不器用なので中々アイテムをDIYすることもままならないのですが、
結構見てる分には好きなのですw
エアーの湧水部分、コリがイイ感じに
もふってくれると嬉しいですね~♪
こんばんゎ!ひろさん
泡は良い感じだったのですが、水流が強すぎてコリが全然出て来なく成ってました。
(T^T)
湧き水作るのも面倒なんで、エアーでなんちゃつて湧き水です。
(^^;)
これ結構良い感じで、上昇水流出来てます。
(^-^)v
皆さんいろいろと考えますね~
ひろには到底無理(笑)
水流強かろうが、そのままです^^;
バブルメイト埋めるとこんな感じになるんですね!
ひろには埋めるって発想がなかったけど面白いですね!
おはようございます!S PEED★KINGさん
完成形を妄想しながら、こう言うの考えるの大好きです。
(^o^)/
でも、ザツなんで上手く行くことが少ないですけど。
パイプ類はダンボール箱に沢山有りますので、知恵の輪と同じです。
加工はカットと穴開けだけです。
でも、上手く行かないと少し凹みます!
(>_<)
おはようございます!gakunさん
公認有難うです!
m(_ _)m
コリで出て来る写真は真似出来ませんけど。
(>_<)
泡に触れてビックリ!
でも、水流もそこそこに成って、楽しそうにやってますょ!
(*⌒▽⌒*)
おはようございます!ドン・モフチョさん
一度様子見てやったのですが、てきと~うな性格が災いに成りました!
(^^;)
穴に一方コック付けるとかすれば楽そうですね!
また弄りたく成ったら挑戦してみます。
p(^-^)q
おはようございます!菊一文字さん
穴の目測誤りました!
(>_<)
補修は硬化を待つのが、苦手なんです。
パイプカットしても良かったのですが、上から泡の来るイメージが、しっくり来ないので次に行ってしまいました。
ポンプはハイパワーでかなり静かですょ!
('-^*)ok
こんばんはー。
うわー;
こういう手の込んだヤツって、かなり苦手です;
やってるうちに自分が何をやってるのかわからなくなって、最後には全然違うものになってしまって、ハイおしまい!です、私の場合・・・(泣
兄貴♪gakun語録どうぞパクって下さい!
僕のアホな言葉使いが色んなトコで見れるのも嬉しいっす!
湧水良いですね!コリ遊んでくれると最高っすネ♪
こんばんは。
パイプの穴開けは徐々に穴の数を増やすようにした方が調整しやすいですよ。手間隙は掛かりますが、難しい作業じゃないので再度挑戦しては?
穴を数多く明け過ぎちゃったんですか…(^^;
でも、コーキング剤やエポキシ系の2液混合接着剤で
余分な穴を塞げば、またリベンジ出来ますよ(^^)
C-8000はナカナカ良さそうですね!
バブルメイトを埋設するって名案と思います。