fc2ブログ

気の長~い話!

こんばんゎ!

今日は昨日と打って変わって、寒すぎますよ~!
(>_<。)


今日は、プレコやミクロソ以上にブログに登場しないアヌビアス!

昨年の7月に買ったワイルドのアヌビアスです。
名前は、アヌビアス・ハスティフォリア・フィフィンダと言います。
この株もワイルド物らしく、葉っぱヨレヨレで所々が枯れてました。

新年早々やっと、3枚目の葉っぱが出てきました!
(^-^)v

新芽が出てニョキっと成るのに約ひと月!

1月31日




やっと葉っぱが膨らみ始めました。

2月5日



で、昨日帰ったやっと開いてました!
(^-^)v

2月7日




年末に古い葉を全部カットしたので、90水槽に浮かべてます。

3枚で半年じゃ、ワイルド株を復活させるコケの付き難い水槽が無いと、やってられませんね!
(^^;)

既にうっすらとコケ付いてるし!
(>_<。)



さて、このネタで2月のクイズでも行ってみましょうか!

この枯れかけの状態の悪い株のお値段は幾らでしょうか?

ヒント
輸入後、殆ど手間掛けずに売られてます。
葉っぱは、6枚付いてましたが、綺麗な葉っぱは無かった!

さて、幾らなら買いますか?
(*⌒▽⌒*)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
えーーもう答えでちゃっていますが。
アヌビアスネタだったので、思わずコメントしちゃっています。
成長ゆっくりですねー。同じアヌビアスでも種類によって違いますよね。うちのは早い方かな?
コケや藻だらけにならないように 成長楽しみにしています。

こんばんゎ!cypherさん

さすがにボロボロだと、考えますね!
(^^;)

復活してくれるから良いですが、気の長い話ですよね~!
(>_<)

No title

また珍しいアヌビアスですね~^^
値段ですか~? ん~、難しい~!!
ワイルド物はボロボロでも高いイメージがあるしな~?!
でもあまり高いと買う気が・・・・^^; ん~、1000円でお願いしま~す。

おはようございます!ともさん

寒かったですよね!
明日も来るらしいです!
(x_x;)

大型種はなかなか手強いです!
(>_<)

放置して忘れた頃にニマっとしてます。

コリのベットに良い感じの葉なので、もう少しシャキンとしたいです!
(^o^)/

No title

昨日はうちの方は明け方にみぞれ降りましたよー(´。`;)
寒いはずだ・・・!
葉っぱが開くのにひと月ですか!?!?
すごーく成長のゆっくりなアヌビアスなんですね!

こんばんゎ!おとしんさん

良く入って来るものは、綺麗なものが有ります。
お試し程度に輸入されたのは、結構痛んでます。
売る方は、こんなに気長なことやってられないので、格安?なんです。
ボルビは、もっと安いですょ!

去年買った2種類がこんな感じです。

一番手強いアフゼリーは、2年目でも新芽ひとつです!
こいつは、水中はムリかも知れません。
(>_<。)

こんばんは

ワイルドものって状態良くないのが普通なんですか?
復活させる自信がないので、400円くらいなら買うかなぁ・・・。

3枚で半年・・・気が長いっすね。
もっさ~になったのを見せてくださいねっ!!

こんばんゎ!lamilami124さん

朝雪だったので、ビックリしましたょ!
(>_<)


ミクロソもアヌビアスもワイルドは、新芽の出そうな茎根を買うよう物です。
(^^;)

ワイルドのコンゲンシスは、この下に鉢植えに成ってますが、全然違う種類です。

コンゲンシスよりは、大型化する見たいです。
元々付いてた葉の長さは、12cm程でした。

大型種でも水中でCo2添加しないと割とコンパクトに維持できますょ!
写真の葉でも、6cm程です。
ストック水槽は、超低光量なので、葉が大きくならずに茎だけ目立ってカッコ悪いです!
(>_<。)

もう少し葉が増えたら鉢植えにしますが、このペースじゃ年末かな~!?
(>_<)

こんばんゎ!

ほんだしさんのブログ見た方は、殆ど凄い方だと思ってると思います。
(^o^)/


この葉っぱは、耳が深い丸葉でなかなかですょ。

最近のアジア・アフリカ便は面白いの来るから、今年も楽しみです!

低光量で問題ないので、何種類入っってるのか判らない位詰め込んでます!
(>_<)

こんばんゎ!とらりんさん

プレコ水槽に水草ってアヌビアスじゃ無いですょね!
うちの見たいに茎食べ過ぎて、落ちない様に気を付けて下さいね!
バルテリとか茎の太いのは、落ちることが有りますから!
(>_<)

うちは、クイーンオレンジフィンガイザーがワイルドのお高いの殆ど食べて行ってしまいました!
(>_<。)

もう何年も輸入されてない種類なので、残った1cm程の成長点で復活心見てます。
(>_<)

こんばんゎ!ちゃこさん

観葉植物のコレクションが、モンステラってサトイモ科の面白い葉っぱの物なんです。
その繋がりでアヌビアス集め始めたんです!

このニョキニョキは全く同じで、楽しいですょ。
(*⌒▽⌒*)

でも、今欲しい種類は1万円超えてるんですょ!
(^^;)

おはようございます(^^ゞ今日は降ってるしかなり寒い{{(>_<;)}}
っで パッと見 コンゲンシスみたいですが同じ大型種の様ですが別物ですか???
お値段円ですね~
自分も以前オリジナルのボロボロ本ナローを買った時にイイ値ででしたので

全然すごくないですf^_^;
ダメアクアリスト日本代表ですw
ぼけーっと見てたら名前が出てて焦りましたf^_^;
気を抜いたらいけませんねw

フィフィンダなんて、また珍しいもの持ってますね~!
僕ははまると怖いので、アヌビアスは自粛してますw
でも、かっこいいからやばいですよね。
お値段は…700円くらいすかね?
ワイルドアヌビアスって、案外お求めやすい価格だからやばいんですよねw

No title

こんにちは~
定価どおりで500円~
>>プレコ水槽仕切りなおしに水草入れちゃいます。
ローチ水槽も。結果は見えてますが~

う~~ん、水草は安いのしか買わないからわかんない(^_^;)
ワイルドなんてたぶん一生縁がないし(^_^;)

よれよれだったって言っても仕入れ値よりは高く売るよねぇ…
輸入なんだよねぇ…

とか言いつつ…580円♪O(≧∇≦)o
これぐらいなら買うかも!(^皿^)

おはようございます!SPEED★KINGさん

コインリーフが欲しいとは通ですね!
(^o^)/

ウネウネの丸葉はちょつと変わってて、良いアクセントに成ります。

が~!、株分け出来る程育たない!
ポットサイズにするには、水上栽培しないとダメかな?
(>_<。)

Sサイズのポットの値段で、大体の成長速度が判りますね。

おはようございます!ひろさん

アヌビアスの仲間は、比較的採取し易いんですょ!
あっ、正確にはサトイモ科の植物ですね!
(^^;)

葉っぱの出て来るのが、楽しみで嵌ってしまってます!
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!yamaさん

名前長すぎます!
基本は数種類なんですけどね!
(^o^)

yamaさんならもう少し早く行けるかも知れませんね。
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!露さん

これ売ってましたか?
まだ一回しか輸入されて無いと思ってました。
(>_<)

ワイルドのミクロソやアヌビアスは、また来る保障が魚よりかなり低いので直ぐ飛びつきます。
ブセも同じなんですが、高すぎますね!

リンクに"食べられません"と言う、ほんだしさんのブログが有りますが、ブセとか凄いお方なんで参考に成ります。

ブセの話題は超危険です!
(・・;)

おはようございます!菊一文字さん

ひらめも水草は、真っ暗闇ですょ。
(>_<)

大型種は遅いです!
これでも細葉にくらべると早い方かと・・・。

水上栽培ならもう少し早いと思いますが、水草として買ってるので、水中で遊んでます。
(*⌒▽⌒*)

No title

こんばんは!

本当に気の長い話ですね・・・。
アヌビアスも育成難しいのってあるんですね。
私はナナ、バルテリー、コインリーフ(これ欲しいですw)くらいしか知りませんが、ハイステフォリアって、葉っぱの形がアヌビアスっぽくないですねー。

ワイルドということで少々高いと思うんですが、ズバリ1,500円でどうでしょう!

No title

え~、水草の値段・・・全然分かんないですよ^^;
でもワイルドっていうと高いイメージを勝手に持ってるんで
¥1,200ナリ!!

No title

なかなか覚えにくい名前の水草だなぁ。
どうだろう!いくらなら買うかなぁ!?700円以下なら手を出すかも^^
クイズの答えはワンコインの500円で!

こんばんわ!

先週アヌビアス水草を通販したときに、気になった種類でした~!
成長遅いんですね(’△’;
ワイルドモノってことで、980円(微妙w)で!
千円以内なら買うかもしれません♪
アヌビアスと同じく、活着系でブセファランドラに興味がドキドキな最近ですw
もしかしたら、高いお金出しちゃうかもです(>w<*)

こんばんは!

半年で葉っぱ3枚?!
ゆっくり伸びる、そうゆう種類なんですね…(^^;

私はサカナのみならず、水草にも明るくはありませんが、
クイズの回答は『¥700』でお願いします!
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード