fc2ブログ

これが精一杯!

こんばんゎ!

もう寒さの限界点に達しました。
(x_x)


テンテン君ことトリネイ(仮)のチビです。
(写真中央)




動きが速くてやっとフレームよに収まった。
(^^;)

奇跡の孵化から7ヶ月が経ちましたが、生まれ故郷の第1コリ水槽で、餌を求めて前面に出て来る様に成りました。
(^-^)v

一時は腹ビレがオレンジぽく見えて、片親がステルバイではと思いましたが、気のせいだったみたいです。
(^^;)

アイバンドらしき物が、目から下だけ両サイド入ってるので、泣いてる見たいです。
って、写真じゃわからんですね。
f(^_^)

柄はスポットじゃないし!
愛称をテンテン君から、泣虫君に変えてしまおうかな~!
(>_<)


何時までも謎だし、孵化コリが一匹じゃ、飼い主が泣虫に成りそうです!
(T^T)

次は誰じゃ(・・?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんゎ!露さん

ありがとうございます。
まだハナタレ小僧で、少し頭が痛いけど、大丈夫です。
m(_ _)m


謎を楽しんでますが、このまま迷宮いりに成りそうな予感です。

露さんのところも近々あるのでは?
楽しみですね!
(^o^)/

No title

こんばんわです!
体調はどうですか~?無理せずゆっくり養生してください☆

ハイブリの場合は親を特定する楽しみ(苦しみ?)もあるんですねw
なるほど~と、皆様のコメントをみて勉強させて頂きました。
私の水槽は産卵の様子も皆無ですが、
ちょっとコリも十分にそろったので、産卵目指してみるのも
コリの種類や色々な特徴を覚える勉強になりそうなので楽しそう♪
頑張ってみます~♪

早く、コリ模様固定するといいですねw

こんばんゎ!ちゃこさん

そうですね~!永遠の謎濃厚ですょ。
(^^;)

HBだと、どこまで成長するか判らないですし!

でも、あの夏の暑さに耐えたんだから、強者に成りそうな予感します。
(^o^)/

久しぶりだね~テンテンちゃん♪
もう7ヶ月~~~!

それにしても親が不明のハイブリには悩むよねぇ(^∇^;)
うちの謎コリもパパかママがステルバイみたいだけど…
ひれがステルバイじゃない…
正体しりたい(>_<)

でもひらめさんちの子もうちの子も永遠に謎のままの可能性も大だね( ̄▽ ̄;)

おはようございます!458さん

なんかカツオ模様に見えて面白いです!
(^o^)

ゆる~いレキュって、笑えますね。

この子は、正面から見るとユルユルですょ!
多分、それ見てる飼い主の顔も!
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!cypherさん

自分の水槽で生まれ育った子は、可愛さ百倍です!
(^o^)/

たまに出て来る、並みオトもうちで生まれた子なんですょ!

cypherさん見たいに物語作りるのも、その現れですよね!
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!yamaさん

謎コリ一匹でも、元気に育ったらよしですね!
(^o^)/

でもこれが、コリ病発症のトリガだったことは間違え無いかな?

あっと言う間の重症化!
(^^;)

おはようございます!gakunさん

アルビノは両親がアルビノの子じゃ無いと、突然変異まつだけじゃ無かったかな?
(^^;)

出て来ると面白いけど。
出て来たら嬉しくて、涙目に成りそうですゎ!
(*⌒▽⌒*)

面白いですね~。
この背ビレ好きですね~w
そーいえば某ブログでゆる~い感じ脱力ネットワークのレティキュラいましたw

No title

こんばんわ
ハイブリならではの悩みですね!1匹でも成功は成功ですよ!メチャ羨ましいです!

No title

トリリネとアルビノのハイブリットやったらいいかも?

某お店で売ってるホワイトトリリネはなんと12000円ですよ~。

さらにその個体をアークとくっつけて、ひらめ兄貴オリジナル生産

エヴェなんかどうですかか?

こんばんゎ!ピーマンさん

ちょっと成長遅めですが、かなり大きく成りました。
(^-^)v

ステルバイが出生不明のアルビノだけに、テンテン君が♂か♀かで、なにが飛び出すか?です。

どう成るか判らないのも、楽しみですけど。

泣き面ですか?
狙ってた個体が、売約済みで元気に泳いでたら、何時も泣き面してます。
こんな顔ですよ!
(T^T)

売れてしまって居ない方が、別のを買ってスッキリ帰れます。
(^^;)

No title

テンテン君、元気そうでなによりです^^
泣き虫顔ぜひ、見てみたいな~っと思ってます^^;
自分とこで生まれた魚はやっぱ、特別ですよね^^

こんばんゎ!とらりんさん

これは職業病ですね!
(>_<)

魚じゃないですが1回1個体だけというのは、偶然と言われるだけなので、悪いクセですが治りません。
(^^;)

そしてドンドン深みに落ちて行くのも同じだ!

判っちゃ居るけど、止まりません!
(*⌒▽⌒*)

No title

見た目はBTステっぽいな~と思いましたが、親が誰かみつけるのは至難の業ですよね~~♪♪
だいぶ大きくなりましたね!(^^)!
今度、泣き虫なお顔をぜひ見せてください♪

おはようございます!ともさん

10数年振りにブラインまで湧かして世話したので、可愛さ百倍です!
f(^_^)

どう成って行くか、凄く楽しみです。

チビコリ団子見てみたいので、頑張ります!
(^o^)/

No title

こんにちは~
一個体だけでも孵化してヨシとすべきですよ~
しかしどんなブリードなのでしょうね~

おはようございます!おとしんさん

5月末に暑く成ってきて、今シーズンも不発だったとか思ってたら、朝に卵見つけたんです。

今年の夏は暑さと戦いながら、かなり楽しんでしまいました。

たった一匹は、ハラハラでしたけど。
(>_<)

出て直ぐ買って眠ってた、サテライトも使えましたし!良い経験しました!
f(^_^)

おはようございます!ひろさん

迷宮入りポイです!
(^^;)

謎コリでも、元気に育てば問題無しってことですね。

次はもう少しマジメにコリを分けたいです。

でも、体色と底砂の色で分けようかと思ってたのですが、水槽サイズと数のバランスが合わない!

あと2本程小型水槽が欲しいですょ!
(*⌒▽⌒*)

おはようございます!ドン・モフチョさん

種類不明なんで、呼び名の問題だけですね。

謎コリ第2弾が有るかと思って付けたんですが、まるで気配無しです!
(>_<。)

コリ水槽が増えましたので、各水槽が安定したら、そのうち再編し直しをしようと思ってます。
p(^-^)q

おはようございます!菊一文字さん

DNA調べないとムリかな~!
(>_<)

とりあえず、一匹育て上げて繁殖のお勉強します。

まだ、コリの特徴は押さえられて無いので、まずは沢山の個体見て回って図鑑見てます。
(^^;)

コリ図鑑まで買ってしまいました!
(^^;)

おはようございます!ヘッポコさん

排卵していた♀はトリリネで間違え無いと思います。

♂はアルビノステルバイの可能性が高そうです。
体型はロレトぽいので意味不明です。
(?_?)

虎の子一匹、元気に育って欲しいです!
(^o^)/

No title

生後七か月でもまだ分からないものなんですね~
いやー成長が楽しみですね!!
アイバンドが幼魚班の名残だと考えると、ステルバイ×ジュリーあたりでしょうか!?

こんばんは

奇跡のコリたんw
模様はステルバイみたいでブラックトップにアイバンド?
ハイブリットって面白いですね。

次は…仲良しでおっかけっこしてるコリいません?

No title

大人になるまで分かんないですね~
あ、ハイブリッドだったら大人になっても難しいかも~

元気が一番です(^▽^)v

No title

こんばんは。
こういう謎コリもまた可愛いですね。名前はひらめさんのセンスにお任せってところでしょうか(笑 成長した姿を早く拝んでみたいです。

こんばんは!

貴重な一匹ですね!

DNAを採取して…とか無理ですね(^^;
成長過程で様々な種の特徴が表れては消える。。とか。
謎コリですね(^^; ひらめさんの観察眼で解明ヨロシク!

No title

さて、親は誰なんでしょう。

ハイブリットの傾向として、「♂親の模様、♀親の体系が強く出てくる」と聞いた事が有ります。
アイバンドと、ブラックトップも特徴ですよね、模様や体系で思い当たる子はいませんか?

コンコロあたりが増えて欲しいなぁ。
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード