fc2ブログ

コケ~!

こんばんは!

いよいよ12月が迫ってきました!
来月は、東へ西え出張まみれです!

直感座布団クイズに多数の回答有難うございました!
m(_ _)m

では、経過を追って見ましょう!
16:35 帰宅
16:37 開始
16:39 バケツに排水と開梱開始・排水中に濾材をバケツに放り込む
16:43 本体組み立て開始
16:47 ホース接続
16:49 呼び水開始
16:50 通電
16:51 パイプ類が固定出来ないことに気付く
16:52 パーツの捜索開始
17:25 旧EXのステー発見
17:27 パイプの固定完了
17:27 給水開始
16:31 蓋・照明セット

よもやのパイプ固定パーツで大ロスでした!
何も無ければ、30分程でセット出来ますね。
( ̄▽ ̄;)

記事にしようと思って、時間を見てたのですが、つまらない所で焦りました!
噴水に成ったら、どうすんねん?
って、先に動かしてるのが悪いのか?
f(^^;)

先に固定してしまうと、何か有ったら新品のキスゴムを外すのが苦手なので、何時もこの順でやってます。

で、正解は?
皆さん、なかなか良い線行ってましたが、開始から通電までの13分から完全終了までの54分までを正解としますね。

パーツが合えば、15分だったかと思います。
15分の方には、ボーナス1枚ですね!

直感にしても、良く判りましたね!
(*⌒▽⌒*)


さて、次の悩みはコリ↓


透明感は良いのですが、髭コケが我慢の限界に達しそうです!
(・・;)

木作酢攻撃しても、ひとつき程でコケまみれです!

どうしてくれようか?
(-_-#)
スポンサーサイト



飼い主がキレた!?

こんばんは!

今日も千葉は良いお天気でした!
来週は外の仕事なので、この陽気が続いて欲しいです!

何処にも行かずにマッタリと過ごす予定で、朝から水槽眺めてました。

何かしっくり来ない第3コリ水槽。


この透明感の無い水!
(x_x;)

消して水換えをサボってる訳では無いのですが、先月末頃から白濁が止まりません。
これで、昨日換えたばっかりだし!
(-_-#)

昼ご飯食べて2時間程見てましたが、我慢できずにか○だいへ車を走らせました!

で、買って来たのがコリ↓


何故か、何回撮ってもピントが合わない!
┐('~`;)┌

少し濾過が弱めなので、VX90を買ってきました!
エーハにしょうかと思いましたが、近々入り用があるので値段に負けてしました。


もう置く場所が有りません!
暫くエココンMPと併用して様子を見ます。

何も考えずに付けたら、パイプが超格好悪り~!
( ̄▽ ̄;)


取り敢えず白濁止めるのが優先と言うことで、暫くガマンします。
こう言う時は、背の低い水槽は不便ですね!
(>_<。)

エココンもそうでしたが、最近の外部フィルターは、枠有り水槽のこと考えてくれてないですね!
キスゴムステーが使えません!
皆さんどうされてるのでしょうか?
(?_?)

続きを読む

まったりしすぎじゃない?

こんばんは!

今日の千葉は良い天気でした!
そんな中、家の用事で出掛けたら、朝から大渋滞で参りました!
(>_<。)


さて、勢いでコリ水槽のサーモ設定を22℃まで下げてみましたが、水温が22~24℃まで成り行きで変化してます。

この水槽の面子は、騒がず動かずまったりと構えてます!


プリプリと言うよりは、完全なメタボのレセ子さん!
( ̄▽ ̄;)

うちで唯一のロングノーズのセプテン君。


周りがデカイコリばかりなので、大人しいもんです。
('-^*)ok

ほんとは、この子が撮りたかった!


先月、水景工房さんで見つけたハーフ&ハーフのデュプリ君!
黒いバンドが太いでしょ!
尾ビレの付け根は黒なんですょ!
(^_^)v

実は、尾ビレも黒いんですょ!
少しだけ写ってるかな?
全身撮りたかった!
( ̄▽ ̄;)

中々の珍デュプリです。
♂だから遺伝が期待出来そうなので、是非繁殖して欲しいです。
p(^-^)q

水景工房さんで、こんな個体に出会うとは全く考えてませんでした。
またコリチェックしに伺います。
(⌒0⌒)/

コンプリートかな!?

こんばんは!

朝晩の冷え込みが、身に染みますね!
それにしても、日本中揺れすぎですょ!
千葉県沖と関東中西部の歪みが、一気に解放されないことを祈るばかりです。


さて、今日は帰宅したら小さな包みが届いてました!
差出人は、「Tranquil Waters」のyamaさんからでした。
中身はコリ↓


小豆島の豆羊羮と怪しい包み!
(⌒0⌒)/

怪しい包みの正体はコリ↓


何だか判りますか?
これをクイズにしたらヒンシュクでしょうね!
( ̄▽ ̄;)

MSsp.フォークリーフです!
ワイルド種以外の普通に流通している品種で、ひらめファームに唯一無かったミクロソです。

凄く高かったので、買わずに残して有った最後のミクロソを頂いてしまった!
ありがとうございました!
m(_ _)m

葉先に子株が付いてますが、ここはやっぱり増殖有るのみ!
切り目を入れて早速増殖槽に入って頂きました!
(^_^)v


一番上に浮いてるのが、頂いたフォークリーフです。
こんな大きな葉っぱを頂いたので、最低でも子株を5株は採りたいですね!
(*⌒▽⌒*)

下に写ってる子株付きの葉っぱは、夏に見つけたプテロプスのトゲトゲ葉です。
こちらは、6株出てきてかなり育ちました!

葉が5cm程になったら、親葉を分割して更に切り込みを入れて溶岩石のプレートに巻き付けます。
半年位で沢山の葉が出て来る予定です。
(⌒0⌒)/

「Keep It Simple,STUPID!!!」の菊一文字さんには、前の里株募集で応募頂いてますので、MS.ひらめspとともに里株をお願いしますね。
葉の殆どは、普通のプテロプスだと思いますが、トゲトゲ葉の出る確率は少しは高いと思います。
f(^^;)

私も育てて見たいとか、変わった葉っぱ出したいと思われる方は、年末の座布団の景品交換所までお越し下さいね!
('-^*)ok

気の長~い話ですが、ミクロソの変わり葉を見つけた時の感動は、たまりません!

ミクロソをお持ちの方は、是非探して見て下さいね!
(⌒0⌒)/

運が良ければ、すでに有るかも知れませんょ!
o(^o^)o

あちゃ~!幻を見た?

こんばんは!

千葉の今朝は、かなり冷えました!
(>_<。)

さて、洪水事件の次の日に勢いで第1コリ水槽の水換えしました。
水量80Lですが、気合いで60L換えて見ました。
ついでにサーモも22℃設定に!

で、昨日帰ったら猿軍団が大騒ぎ!
良く見たら・・・!
ボス猿級のSエクエスが、卵挟んでるじゃないですか!
(^_^)v

やりっ!と思った瞬間にポロリ。
真下に居たSNSビコがすかさずパクリ!
(・・;)))

あ~あっ!
目を皿にして、よ~く見たけど産み付けてる卵は無さそう!
(>_<。)

その後、1時間以上遠目に見てましたが、次は無かった!

もしかしたら、ミクロソの中に卵が残ってかな?
それとも、目の錯覚か?
う○ちじゃ無いよな!白かったし、丸い形してたから!
f(^^;)

ミクロソに突っ込んだ拍子に落ちたけど。
ステルバイの卵よりは、ひとまわり程小さかったと思います。

過去画像ですが、今はもう少しミクロソが繁ってます。


さあ、次はどうする?
ミクロソのお引っ越しかな?

今日も帰るのが、楽しみです!
(⌒0⌒)/

あ~あっ!やっちまった!

こんばんは!

今日は、凄い雨と風で大荒れです。
(>_<)


急に休みに成ったので、朝から気合い入れてメンテを始めました!
まずは、ローチ水槽の大磯をズボズボ掃除して、70Lの換水しました。

で、次はレセ水槽!
たまには上部フィルターも掃除しようと、乗せてある場所を少し手前にずらした所でお昼ご飯。
40分程して水槽部屋に戻ると・・・!?

が~ん!(・・;)

一面水浸し!(>_<。)

水槽の後ろ辺りから漏れてる見たいだけど、どこから漏れてるのか?

不用意に上部フィルターに繋いである陸上ポンプのホースを引っ張ったら、噴水状態に成りましたょ!
O(><;)(;><)O


電源入れたまま、見事に止めを刺した感じです。
本体側の根元から折れました!

コリも過密ですが、水槽も過密でアクセスが悪くて、噴水を止めるのに時間が掛かってしまった!
毎時1000Lの威力は凄いですね!
みるみるうちに大洪水でしたょ!
(・・;)))


掃除と別のポンプに組み換えるのにパイプ切ったり削ったり、復旧するのに4時間半も掛かりました。

これで疲れはてたひらめは、夕食までの時間を餌で釣ったコリを眺めてましたとさ。


何とかビコ三種類の勢揃い写真が撮れた!
(^_^)v

疲れたから、君達の水槽は明日掃除するょ!


多分、震災時の崩壊でクラックが入ってたんでしょうね!
良く今まで水漏れしなかったものです。

たまに気合い入れてメンテしょうとすると、ろくなことに成りませんね!
f(^^;)

水温を何処まで下げる?

こんばんは!

駆け足で冬がやって来そうです。
冬支度は万全でしょうか?


気温が安定し始めたので、水温を下げ始めました。
今週で24℃まで下げましたが、何処までさげるかな?

水槽の様子はコリ↓


皆さん奥に集まって何してるんだか?
( ̄▽ ̄;)

ガウディは、ひとりでこっちの様子伺ってるし!


餌はまだ落ちてこないょ!
チビ猿の撮影してからね!
('-^*)ok

この子はホントに葉の上が、気に入った様ですね!


逃げても直ぐに戻って来ます。
(⌒0⌒)/

さあ餌あげますょ!


おいおい、逃げるんじゃ無い!
ワラワラと出て来たのにこれしか撮れないし。
┐('~`;)┌

最後は、やっと写ったチビデビ!
「きなこ餅」のともさんから里子に頂いた子です。


チビ猿に邪魔されましたが、大分大きく成りました。
(^_^)v

ガッツリ餌食べて、元気にしてますょ!
食い意地は、チビNo1ですね!
(*⌒▽⌒*)

うちも今年は産卵祭りの予定でしたが、いっこうに気配が有りません。
せっかく保育水槽まで回して待ってるに・・・!
(>_<。)

産卵祭り開催中の皆さんの水温は何℃位でしょうか?
(?_?)

今年は来ないのか?

こんばんは!

今日は小春日和?な暖かい1日でしたね!
長~い1週間がやっと終わった!


昨年お迎えした大物ですが、ひと回り大きく成りましたょ。
(⌒0⌒)/


超格好良い~!かなりデカイでしょ!
親バカだね~!
f(^^;)

ありゃ?この子固まってる?ピクリともしない!
UPが撮れました!
(^_^)v


後ろに写ってるメラニは、小さく見えますがアダルトなんですょ。
こんだけプリプリなんだから、産卵しねえかな?
全く気配無しですねぇ!
┐('~`;)┌

と言うことで、買いたそうと思ってましたが、今年は来なさそうですね!

軍資金を来年までキープ出来るかな?
ひらめにそんな事あり得ませんね!
f(^^;)

これクイズにしたら面白いかな?
諭吉さんを2人弱へそ食ってます。
さてどうなる?

こんなクイズが成り立つのかな~?
( ̄▽ ̄;)


注意
コメント頂く場合、レセ○○をフルネームや○とかを1文字伏せ字で使用しても、NGワードチェックに掛かりますのでご注意下さいね。

久々の登場!

おはようございます!

関東地方は、昨日から急に冷え込みました。
そろそろ、冬眠しないといけないひらめです。
寒いの苦手だょ~!
(>_<。)


さて、昨年コリ友さんに頂いた、4本左右非対称柄の阿修羅君です。


かなり成長しましたょ!
(^_^)v

水景工房さんからお連れした子は・・・?
小さすぎて上手く撮れない!
┐('~`;)┌

このサイズになるのに3年位掛かるかな?
楽しみです!
(⌒0⌒)/


で、最近の悩みの種がコリ↓


第1コリ水槽です。
45キューブ水槽使ってますが、2年続けての猛暑で、黒ひげの猛攻にあってます!
(-.-")凸

リセットを考えてますが、悩んでしまうのは、水槽が狭いんじゃない?
台は60×45がのります。
たった15cmで25L程しか変わらないけど、少し広く成ります。

真ん中の小汚い流木を綺麗に掃除して左サイド、ヒョロヒョロ系のミクロソを右サイドに配置した方がスッキリしそうです。

でも、60ワイドは手持ちが無いんですょ!
買うならフレームレスは怖いので、菊一文字さんが使ってるアキュート?が良いな~!
ググったら、高け~っ!
(´・ω・`)


秋の夜長の妄想は膨らみます!
(*⌒▽⌒*)

知られざる葉っぱ~!?

こんばんは!

今日は、急に冷え込みましたね!
これからグイグイ冷えそうです。
風邪が流行してますので、注意しましょうね!


先日の葉っぱ~OFFで、育てるのではなくて葉っぱその物で楽しむのは、有りなんだと認識しました。
魚も葉っぱも、形と模様が重要なポイントなんです!
f(^^;)

先月のバザーで一目惚れして買ってしまったのがコリ↓


名前忘れた!
( ̄▽ ̄;)

班入りの葉っぱには、目がないんです!
┐('~`;)┌

これは班じゃ無いかも知れませんが、上が赤白で下が緑白でたまりません!
(⌒0⌒)/

この色でこの柄は、眺めてるだけで闘志が沸いて来ます!
(*⌒▽⌒*)

以前は、モンステラやアヌビアスの班入りコレクションが有りました。

アヌビアスは、水中に切り換えたら班が消えてしまった!
(>_<。)

モンステラは、昼間にザブザブと葉に水やりしたら、葉焼けしてボロボロに!
(・・;)

モンステラは相方が買ったものなので、かなりの失態でした!
何年掛かれば、元の大きさに戻るのか?
3年経っても葉が数枚とは情けない!
( ̄▽ ̄;)

そんな感じで、植物の方が魚の飼育より遥かに難しいと思ってます。

皆さんは水槽以外に何か眺めて楽しむ物が有りますか?


おまけ
街で見掛けたクリスマスデコレーションです!


日本に帰国してから、クリスマスのデコレーションしてないな~!
10年前のクリスマスに南の島の子供達に氷削って作った雪をプレゼント(大人4人で屋根から巻いた)したら、ヒーローに成りましたょ!

あっ!もう10年も前の話かい!
(・・;)

チビ猿がオトシン化!?

こんばんは!

水槽FANの全撤去とガラス蓋・上部フィルター蓋を全て冬仕様にしました。
もう暑く成らないでね!

ボケ×2写真のクイズに沢山お付き合い頂きまして、有り難う御座いました!
m(_ _)m

正解は、35匹・12種類でした。
種類は、
イミテーター・ニューアドルフォイ・アドルフォイ・ハイフィン・SLNビコロール・ザンガマ・バーゲシー・スポットバーゲシー・シミリス・クルジエンシス・スーパーエクエス・パラグア
なんですが、この水槽のコリが全種類写って無いですね!
どんだけ入れとるねん!
(・・;)


さて、別水槽での最近の流行はコリ↓


やけに太ったオトシンが居ると思ったら、チビ猿君ことチビSエクエスでした。
(*⌒▽⌒*)

オトシンが遠巻きに様子を伺ってますね!
(;¬_¬)ジー

それにしても、まだこのサイズなのでまだまだチビ猿で楽しめそうです。
(⌒0⌒)/

コケた葉っぱが邪魔ですが、ご容赦願います。
( ̄▽ ̄;)


11/5 gakunさんのご指摘により、誤訂正

ゲンキンや奴らじゃ!

こんばんは!

天気とは裏腹に予算削減で、頭の中が大荒れです。
削減するなら、やることも減らして欲しいな~。
やりくりが大変です!
(>_<。)


そんな感じで遠い家にたどり着いて、一番最初に水槽部屋に直行します。
ガラ~ン!


出迎えてくれるのは、シミリス君だけかい!
(ーー;)

これじゃ、コリ水槽には見えませんね!
┐('~`;)┌

そんな寂しい水槽ですが、餌いれると・・・!?
そこドケそこドケ!ジャマダジャマダィ~!


餌入れるとこうなります!
(ーー;)

ゲンキンな奴らです!
(*⌒▽⌒*)

隠れる場所を作る飼い主が悪いのか?
( ̄▽ ̄;)


そんなこんなで、11月に成ってましたね!
全く気付いて無かった!
(・・;)

座布団集めも大詰めですょ。
と言うわけで、クイズです。

①ゲンキンな奴らは何匹居るでしょうか?

ちょっと難しいクイズも1問!

②ゲンキンな奴らは何種類かな?

これは直感かな?
それとも眼力かな?
ピタリと来たら座布団3枚です。

クイズに答えて座布団集めると、年末に何か良いこと有るかも!?
(⌒0⌒)/


全然関係無いけど、レセとジュダイは入荷しませんね~!
今年は来ないのかな~!
(ToT)
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード