fc2ブログ

レイアウターな方々!

こんばんは!

今日位の天気がちょうど良い感じですね!
風邪が流行りまくってます。
皆さんお気を付け下さいね!


28日の葉っぱーOFFでは、途中参加でレイコンの強者の方々にお会いしました。
「ワタクシ水槽」ワタクシさん
「京都精華大学水槽学部の水草ブログ」タナカカツキさん
「GENSO AQUARIUM」カトカズさん

レイアウターじゃしっくり来ないし、失礼しました。
クリエイターの方が合ってるのかな?

水景工房さん、長い時間居座ってしまい、有り難う御座いました!
m(_ _)m

イレギュラーローチと極太なバンドのコリにやられて、緊張の糸がプッン切れました。
食事の時には、体調不良気味のパワー不足で申し訳有りませんでした。
( ̄▽ ̄;)

タナカカツキさんとほんだしさんとのQ&Aトークは、収録して置きたい程面白かったです。

30kgのミドホンや茎なしのまーるい葉っぱの話は記憶の奥底に刻まれましたょ!
(*⌒▽⌒*)



で、水草は買いませんでしたが、葉っぱーOFFの記念にFeedOnでこんな葉っぱを共同購入して、株分けして頂きました。


葉脈が白くて綺麗です!
ランの仲間でしたか?
何回か名前を聞いたけど、難し過ぎて思い出せません!
f(^^;)

根が出るまで暫くこの状態で育てます。
花も咲くらしいですが、植物音痴のひらめにそこまで育てられるのかな~?

結構緊張してたりします!
( ̄▽ ̄;)

続きを読む

スポンサーサイト



葉っぱーな方々!

こんばんは!

昼夜の温度差ありすぎですね!
そんな中今日は、久し振りにヒートUPして来ました。


ミクロソ繋がりのあちぇさんが、宮崎から帰省されるのに合わせて開催された、葉っぱーOFEに参加させて頂きました。
メンバーは、
「Handful Wish ~ 一握の願」のあちぇさん
「食べられません。」のほんだしさん
「Enjoy!Aqua Life」の野武士さん
「aquarium GREEN」のnoppiさん
「Shape of My Aquarium」のレオンさん

とうとう、町内会?の伝説の葉っぱーのほんだしさんにお会い出来ました。
(⌒0⌒)/

皆さん、お若くて凛々しい方々でしたょ。

コリラーを優しくお迎え頂きまして、有り難うございました!
m(_ _)m


OFFの付き物ショップ巡り!
ペンギンビレッジ>VIVID>Aqua Cenote>FeedOn>AnAquarium>H2>水景工房
水草関係で有名なお店を軒並み行った感じです。
(⌒0⌒)/

ひらめは、今回買い物はしないと思ってましたが・・・!?
こちらのお店で炸裂してしまいました!
f(^^;)


白金に有る水景工房さん!
こんな袋を2袋も下げてました。


ADAの袋ですが、水草でも無いし、レイアウト水槽で泳がせる魚種でも無い!
(・・;)

まさかのツボ!
沢山の中から、狙って掬ってくれたお姉さん有り難う!
選んで貰った子も大事に育てますね!
(⌒0⌒)/

続きを読む

ワラワラ!

こんばんは!

風邪なのか花粉症なのか2週間に渡り、はな垂れオヤジなひらめです。
なんか本調子に成りません!
(>_<。)

秋深しと言いたい所ですが、未だに連日水槽FAN全開なんですけど。
(・・;)

水温不安定で白濁気味な水槽ですが、コリ達はいたって元気です。


餌を居れるとワラワラと出て来ます。
この水槽立ち上げて1年経って無いのにこんなに居たのか!?
f(^^;)

普段は殆ど姿が見えないから、気に成らなかったけど過密とちゃうんかな?
(ーー;)

で、今日気が付いた良いこと!
斜め上から近付くと逃げないじゃん!
(^_^)v

調子に乗って撮った他のコリ水槽がコリ↓


右半分逃げられたけど、こんなに纏まって写ったのは初めて!
q(^-^q)



こちらはさすが、大物水槽だけ有って微動だにせず!
横から近付くと高速ダッシュで避難するのに、この角度は見えて無いのかな?

まあ、ほんの数分でこれだけ沢山のコリが撮れたので良しとします。
(⌒0⌒)/

待ちにまった!

こんばんは!

今頃に成って筋肉痛!?
動き回ったのは、先週ですが・・・!?って、遅すぎやろ!
(・・;)


クイズに沢山の回答有り難う御座いました!
m(_ _)m

正解は、オトシンネグロでした。
正解者の方全員に座布団2枚差し上げます。

お笑い部門
特選
メグロ川が有るのを知ってか知らずか、ツボにハマりました。
rohanさんのオトシンメグロ

危ないで賞
ひらめと同じボキャブラリーは、ちょっと危険かもと言うことで。
ともさんのオトシンネクラ

お二方には、座布団3枚差し上げます。
その他笑かして頂いた皆さんには、座布団2枚と言うことで!

まだまだ続きますので、また参加して下さいね!
(⌒0⌒)/


で、今日の話題はコリ↓


以前に紹介したノーマルのMS.プテロプスかとうとう出て来たギザギザ葉。
葉から増やす時は、ハサミで葉に切り込みを入れます。
切れ込み入れて約2ヶ月、やっと子株が出て来ましたので、切り取りました。
(^_^)v

普通は、切れ込みと先端から子株が出るのですが、この葉からはギザギザの先端にも子株が付いてます。
何か得した気分です。
(⌒0⌒)/

増殖株はどのくらいの確率でギザギザ葉が出るかな?出て来るかな?
楽しみです!
(^0_0^)


で、秘かに増殖中の変な葉っぱ!


真ん中で、ピーンと立ってるクビレが超セクシーな葉っぱです。
コーラの瓶見たい!
(^0_0^)

リバーストロピカから出た葉の増殖ですが、1世代目で同じ様な葉が出て来ました。
ミクロソは、環境で葉の形が変わる事が多いのですが、取り敢えず3枚ゲット!
(⌒0⌒)/

水温も下がって来たし、ミクロソに子株がバリバリ付き始める季節です。
コリタマは収穫出来るのか?

楽しみな季節がやって来ました!
皆さんの計画は如何に?
(*⌒▽⌒*)

2の字貼り!

こんばんは!

屋外の仕事で、激動の1週間でした。
やっと終わって、暫く通常勤務に戻ります。
(⌒0⌒)/

ひと月程前に大量にお連れしたナミオト君。
第1コリ水槽の数匹は馴れて来た様で、最近は餌の時間が近付くと、この姿を良く見かけます。
それはコリ↓


白いお腹が綺麗です!
(⌒0⌒)/


さてさて、久々の座布団クイズです!

ひらめ家には、幻のオトシンが2匹居ます。
お連れしてもう直ぐ8年に成りますが、その姿を見るのは数ヶ月に1回程度の超ビビり?です。
さて、幻のオトシンの種類は何でしょうか?

ヒント
オトシン○×△です。
アマゾンの川の名前だった様な気がする。


回答は、笑い取ってもよし、ボケてもよし何でも有りです。
振るてご参加下さいね!
(*⌒▽⌒*)

回答すると年末に良いこと有るかもね?
('-^*)ok

株分け予定種(品種省略)
An.ゴールデン
An.ダイヤモンド
An.コインリーフ
金・ダイヤ・お金!

金・銀・パールプレゼント!って洗剤CMは、何時の頃だったかな?
(>_<)


4時起きの仕事でヘロヘロ状態のため、皆さんのブログへの訪問コメが滞って降ります。
明日から復活しますので、またよろしくお付き合い下さいね!
m(_ _)m

おやすみなさい!
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ

手強いアヌビアス!

こんばんは!

朝晩冷えますね!
寝冷えによる風邪が流行ってる様なので皆さん、お気を付けて!


さて、初秋の株分けの第1段を失敗してちょつと凹んでます。
年末の座布団の景品交換所が・・・!

結局、An.EYESは親株も溶けてしまった!
(・・;)

もうひと株有るからそっちに期待ですね!

たーしさんが最近気になってるらしいので、珍しく続けてアヌビアスの話です。
(*⌒▽⌒*)

ひらめ家で一番手強いアヌビアスがコリ↓


その名はAn.スターダスト。
ひと房から1年掛でやっと春先に株分けしましたが、その後数枚しか葉出てません!
プチより葉が小さいし!
(・・;)

片割れの行ったrohanさん宅ではどうなんだろうか?

出始めにお店で良く見たのは、ナナ位の大きさだった気がするんだけど、どなたかお持ちじゃ無いですか?
茶無の写真も小さいですね。
これは大きく成らんのかな?
(・・?

たーしさんに油注ぐ訳では無いのですが、ネットの情報も少ないのでアヌラー仲間を増やしたいです!


大きく成らないと言えば、ひらめの苦心作のMs.ひらめsp.!
小型でしっかり切れ目の入る逆トロピカタイプです。
(^_^)v


昨年の夏前に株分けしましたが、1年以上経ってもとりあえず小型を維持しています。

昨年は限定2株を里株にお願いしたが、今年も数株お願いする予定です。

コメして頂いてる方限定募集しますので、里株よろしくです!
m(_ _)m


座布団クイズの方は中間発表無しで、今年も座布団数1位の方には、豪華景品を用意しております。
恒例の未使用品や子株も交換所に並ぶ予定ですょ~!
(*⌒▽⌒*)

次回はクイズかな?
('-^*)ok

2011年は色々ありましたが、残り3ヶ月弱と成りました。
残りを元気にやって行きましょうね!
(⌒0⌒)/

アヌラー失格!

こんばんは!

急に寒い位の気温に成りました。
風邪など引かれてないでしょうか?
ひらめは不調続きで、今度は目が結膜炎!
一体どうなってるのでしょうか?
(・・;)


そんなこんなで油断してたら、今年のクイズの景品用に株分けしたAn.EYESが・・・!
良く見たら、浮遊流木のAn.プチまでも・・・!


茎をかじられて溶けて来た!
こうなったら、手遅れです。
(ーー;)

極めつけはこちらのAn.ハスティフォリア・フィフィンダ!


新しく展開した葉の柔らかい所をやられました!
(>_<。)

年に数枚しか葉が出て来ないのに!

犯人は君ですか?


デカコリの勢いに負けて余り餌にあり付けないのかな?
( ̄▽ ̄;)

やっぱり、株分け水槽が無いと切り口から腐って来たり、色々と有りますね!
( ̄▽ ̄;)

こちらはLED照明で調子の悪かったAn.コインリーフとAn.ゴールデンなど。


赤色蛍光灯を併用して2ヶ月で、本来の緑色が戻って来ました。
やっぱり、赤光は重要ですね!
φ(._.)メモメモ


Wanted!
An.カラディフォーリア ギニア便
本物のカラディフォーリアなら、細葉で葉脈の周囲が少し黄色く成る綺麗な種類です。
関西には結構出回ってるらしいけど、関東ではまだ見つかりません。
見掛けたら教えて下さいね!
m(_ _)m
FC2カウンター
プロフィール

ひらめ

Author:ひらめ
アクア症候群
ひらめの懲りない日記に
ようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード