


凹んでます!
こんばんゎ!
毎日×2、暑いですね!
たった数日の出張の間に・・・!
SNSビコロール、Sエクエス、グリセウス各1匹が、落ちました!
2008年の猛暑で、OFカイザーなど数匹のプレコを落として以来の短期間の集団流れ☆です。
(>_<。)
デジタル水温計によると、最高水温34.5℃!?
FAN2基じゃダメだった?
(x_x;)
残りのコリ達や他の水槽の連中は、全然元気にしてます。
チビコリも異常なしです。
病気の気配とかは無いのですが、以前の記事にも書きましたが、何だか水に切れが無いというか、嫌な感じだったのが、この結果です!
ライトは、半分消してるしフタも一部園芸用のネットにしてあるし、風量的にも同じ程度なのに、何でコリ水槽だけ高めに成るのか?です。
(・・?
凹んで無いで、早く原因探さないとタメですね!
毎日×2、暑いですね!
たった数日の出張の間に・・・!
SNSビコロール、Sエクエス、グリセウス各1匹が、落ちました!
2008年の猛暑で、OFカイザーなど数匹のプレコを落として以来の短期間の集団流れ☆です。
(>_<。)
デジタル水温計によると、最高水温34.5℃!?
FAN2基じゃダメだった?
(x_x;)
残りのコリ達や他の水槽の連中は、全然元気にしてます。
チビコリも異常なしです。
病気の気配とかは無いのですが、以前の記事にも書きましたが、何だか水に切れが無いというか、嫌な感じだったのが、この結果です!
ライトは、半分消してるしフタも一部園芸用のネットにしてあるし、風量的にも同じ程度なのに、何でコリ水槽だけ高めに成るのか?です。
(・・?
凹んで無いで、早く原因探さないとタメですね!

トリネイ?8週目

こんばんゎ!
いゃ~、暑いですね!
皆さん、如何お過ごしでしょうか?
水温30℃のサテライトの中、奇跡一匹は8週目を無事に過ごしました!かなり、大きく成りました。(^-^)v
多分、カネイ♂とトリリネ♀が親と言うことで、トリネイと呼ぶことにしました!(^-^)/
毎度、見にくい画像で申し訳有りません。
何か、アイバンドが薄く成って来たような?
体色のベースは、間違えなくカネイだと思うのですが、命名するのはちと早いかな?
(^^;)
そろそろ、本水槽にお引っ越ししょうかと思いますが、FAN2基をブン回しても、今年はコリ水槽の温度が制御出来てません!
日中のMAX33℃!
何とかしないとヤバイ水温です。(>_<)
それに帰ったら、コリ水槽の照明が消えてました。
蛍光管は、春に換えたばかりなんで、インバーターが暑さで壊れたので無ければ良いけど!
泣き面にハチ!(x_x;)

謎コリクイズ景品!

すっきり~!

第1回謎コリクイズ発表!

敵は意外な奴ら!
こんばんゎ!
帰って見たら、孵化してました!(^-^)v
でも、何かディスカスの周りに・・・!
カージナルとラミーと赤ヒレが・・・!
確認出来たのは、数匹のピロピロだけでしたが、何処かえ消えてしまった!
多分、体着はムリですね。
せっかく、頑張ったのにゴメンナサイ!
忘れた頃に出て来る訳ないですよね?
(>_<。)
帰って見たら、孵化してました!(^-^)v
でも、何かディスカスの周りに・・・!
カージナルとラミーと赤ヒレが・・・!
確認出来たのは、数匹のピロピロだけでしたが、何処かえ消えてしまった!
多分、体着はムリですね。
せっかく、頑張ったのにゴメンナサイ!
忘れた頃に出て来る訳ないですよね?
(>_<。)

孵化するかも!?

こんばんゎ!
ディスカス卵も3夜目ですが、前回と明かに様子が違います。
流木が白っぽく成った場所にビッシリ産んでます。200個位かな?
6割程度が受精卵見たいです。
2匹でせっせと、世話してます?どちらかは、世話しないはずなんですが?
大きい方が、♀かな?
他の魚を追い払う役してます。
クラウンローチ・コリ・プレコが多数居ますが、全く近寄らせません!
飼育再開時に底物だけじゃ寂しい水槽だからと、頂いた♀と誕生日プレゼントに貰った証明書つきの♂なので、大切にして来ましたが良かったです。
2匹とも、我が家に来た時は、ヂビだったのに。
これで、低温飼育で照明制御してかつ、禁断と言われているプレコとの混泳でも産卵して、世話することが判りました!
(^-^)v
ここまで来たら、チビディスカスも見たいです!
謎のチビコリは、何となく特徴的に成って来ました。
週末にクイズの正解発表したいと思います。

ディスカスが再び!

コリドラス飼育のバイブル

こんばんゎ!
2006年にコリドラスと言えば、アルビノアエネウスとパレアトゥスしか飼った事のないひらめが、コリに凝ってた悪友の「コリドラスを知らずして、ナマズ語るべからず」の一言で飼い始めたステルバイ!
悪友でも繁殖させられるなら、数年で繁殖するだろうと思ったけど、そう甘く無かった!(^^;)
雑誌のコリドラス特集号を買い勉強しましたが、一向に気配なし!
昨年読んだアクアマガジンの記事で、「好みのコリを状態良く飼う」と言う下りに興味を持って全文読んだら、一緒に入れる魚にも気を付てるご様子にピッと来て、底物混泳水槽からローチ達をお引っ越し!
コリ水槽に変身させました!
さっそく、成果が有ったのですが、たった6個の卵でした。(^^;)
しかも、1個しか孵化しないし。
ブラインエッグは、超無駄使いだったし。
次は、もう少し環境作って挑戦したいと思います。
(^-^)v

チビコリ6週目!

やってしまった!
